注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

イビキを静めたい。

回答6 + お礼2 HIT数 1084 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
13/11/06 20:43(更新日時)


旦那のイビキに悩んでます。

鼻炎持ちなので、それが原因かなって思ったんですが…日に日に音が強烈で熟睡してる私が目覚める位です。

過去に病院に行ったりしたことがあるみたいですが、無呼吸症候群?ではないみたいです。

ドラッグストアで一番強力なブリーズライト?を買っても全く効果なし。

今は、新婚なのに別室で寝てます。

なくなるまではいかなくても良いので、音を静める成功法があれば教えてください。

タグ

No.2022235 13/11/06 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/06 13:18
学生さん1 

横向きに寝るといいとかって言いますよね😊

蒸気を鼻に当てて、鼻空を潤わせるとか・・・

ちらっと読んだ何かの雑誌にのってたので、ちょっと調べたら色々情報出てくると思いますよ🐩

No.2 13/11/06 13:31
専業主婦さん2 ( ♀ )

うちの息子が鼻風邪を引いた時は、子供用の鼻リップを塗りますが、
鼻リップがない時は普通のリップクリームを鼻に塗ります。

No.3 13/11/06 13:40
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

うちの旦那もイビキがすごいです。同じベッドで寝ていますが、うるさいときは蹴飛ばします。そうするといびきが止まります。これを繰り返してます。

No.4 13/11/06 13:54
通行人4 

間違っていたら申し訳ないですが、旦那さんは太ってはいませんか?🐷そういう場合はダイエットするとイビキも改善される事がありますよ。

No.5 13/11/06 13:59
お礼

お返事ありがとうございます。

→今日は、横向きを試してみたいと思います。

→横向きがダメなら、明日は鼻リップを試したいと思います。

→私も蹴飛ばしてますが、またちょっとしたらでかいイビキが聴こえてきます(;_;)

→太ってはないです。やっぱり鼻炎のせいかなぁ(;_;)

No.6 13/11/06 16:12
悩める人6 ( ♀ )

家も同じです。
色々試しましたが駄目でした。
貼ったり、塗ったり、噛んだり・・色々しました。
病院にも行きました。
同じく鼻炎です。

私も別室で寝てます。
部屋を2つ挟んで、端と端の部屋です。
隣の部屋だと聞こえるので。
主人は寝つきが良く、布団に入ると1分で寝てしまい、
即、爆音が始まるので私は永遠に眠れません。
いびきでTVの音も聞こえません。

一緒に旅行に行って、新幹線や飛行機に乗る時も、主人のいびきが始まったらどうしようって気になって、私は寝れません。
周りの人に迷惑掛けますから。
いつもいびき番で疲れます。
ちょっとでも音が出ると、すぐ起こします。

主人も最近は、もう手術するしかないかなって言ってます。
(神田うののご主人も、同じ理由で手術をするらしいですね)



No.7 13/11/06 16:40
お礼

>> 6 お返事ありがとうございます。

色々試してもダメなんですね…。
やっぱり別室しかないですよね(;_;)

手術があるんですね(;゜Д゜)
早速、調べてみたいと思います!!

No.8 13/11/06 20:43
悩める人8 ( 20代 ♀ )

私も子供の頃からアレルギー性鼻炎です 今の季節から冬は特にヒドイ鼻づまりになるため くち呼吸になります…寝ると口がポカーンと開くので イビキかきます 私も彼氏が ビックリするようなガーガーイビキをかいてます…。

横に寝ても まだイビキかいてるらしい。
とにかく 口がポカーンがいけないので 100均で 怪我した時にガーゼや包帯を貼る 白い紙テープを くちに貼り寝るようにしています。
しかし 鼻炎で鼻が詰まってたら 息出来ないので 寝る前に市販の点鼻薬をし鼻が通るようにしてから くちにテープ貼ります♪

これで かなりイビキが軽減したと彼氏に言われてます♪
鼻炎持ちは イビキかきますからね…。

あと 歯医者でマウスピース作ってもらって イビキかかなくなった 知人もいました♪

あとは レーザーで のどちんこ焼く手術もあるみたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧