注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

転勤族

回答7 + お礼7 HIT数 1560 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
06/12/02 09:54(更新日時)

私の仕事は転勤が多く今年の4月にも転勤があり引越ししました[ビル]家族は夫婦2人です。妻とは結婚して約一年になります。もちろん結婚する前に転勤族だというのは説明しており妻も了承してくれたのですが実際に引越ししてからは妻がなかなか新しい土地にも人にも馴染めず苦労しています😢その姿を見るのが辛くて…仕事とはいえ私の関係で妻には生まれ育った土地や多くの友達から離してしまったのですから。ですが仕事を辞める訳にはいけません‼ので、妻にはなんとか新しい土地に馴染んでもらって友達も作ってもらいたい。妻の性格は人見知りが激しくあまり明るい子ではありません😥そんな妻でも新しい土地で上手くやっていく方法は何かないでしょうか?もしご意見があれば教えて頂けませんか🙇

タグ

No.202379 06/12/01 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/01 14:45
お助け人1 ( 30代 ♀ )

私も転勤族の主人を持つ妻です。私は最初職場で友達を見つけようと働き始めましたが、それだと上下関係やストレスに負ける心配があるので、友達つくりには向かないかも。市や公民館での習い事はけっこうおすすめです。夜は独身者が多いけど、昼間は主婦ばかりですよ❗短期講座なら、みんな初めてだから、お友達が出来やすいですよ。お互いがんばりましょうとお伝え下さい😊

No.2 06/12/01 15:01
お礼

>> 1 実は妻も始めはパートで友達を作ろうと考えていたんですが同じような理由で駄目みたいです😥それで多少無理をしてパン教室に通ってるのですが「みんなセレブみたいで私には合わないとか…」難しいですね💧昼間の市民センターですか!良いかもしれないですね😊帰ったら話してみます。ホントにありがとうございました。

No.3 06/12/01 16:18
匿名希望3 ( ♀ )

お子さんを早く作るのがいいです!子供がいたら嫌でも地域との関わらなきゃならないし。

No.4 06/12/01 16:28
お助け人1 ( 30代 ♀ )

一番です。私もパン教室行きましたが、そこはセレブっぽくて、海外生活の話ばかりで、私もついていけませんでした(笑)😁
公民館によって、年齢や雰囲気が違うので、市の中にあるいろんな公民館やイベントに見学に行くといいですよ😃同じ習い事でも、全然雰囲気違いましたよ❗

No.5 06/12/01 16:38
匿名希望5 ( ♀ )

おとなしいと難しいですよね😢せっかくお友達も出来た頃にまたお別れの繰り返しで、心病む奥さんも知ってます。子供を作る提案がありましたが、子供が小さい時は確かに一緒に動けますが、小学生高学年になると人間関係は大切になります。殆ど子供中心になるので主さんが単身赴任となりがちですよ。生活を共に出来ず一人は寂しく折れやすくなります。何がベストかよく考え頑張って下さい。

No.6 06/12/01 16:51
お礼

>> 3 お子さんを早く作るのがいいです!子供がいたら嫌でも地域との関わらなきゃならないし。 確かにそうですね😃子供繋がりがてっとり早い😁かもですね♪ありがとうございます

No.7 06/12/01 17:04
お礼

>> 4 一番です。私もパン教室行きましたが、そこはセレブっぽくて、海外生活の話ばかりで、私もついていけませんでした(笑)😁 公民館によって、年齢や雰… ①番さんも🍞教室通われてたんですね😁しかも妻と同じ感想みたいで…。妻に伝えたら喜ぶと思います。①さんは妻と同じ感覚みたいですから。是非、公民館勧めてみます🔤それでなんとか妻が心地好く過ごせるようになるように夫婦で頑張ります💪改めてありがとうございます。また何かご意見があればよろしくです🙋

No.8 06/12/01 17:07
お礼

>> 5 おとなしいと難しいですよね😢せっかくお友達も出来た頃にまたお別れの繰り返しで、心病む奥さんも知ってます。子供を作る提案がありましたが、子供が… 子供ができてある程度の年齢になればやはり単身赴任でしょうね。その時は妻は地元に帰そうと思っています。ご意見ありがとうございました。

No.9 06/12/01 17:09
通行人9 ( ♀ )

奥さんが好きな講座がいいですね。強要は禁物です。

No.10 06/12/01 17:17
お礼

>> 9 そうですね😊あまり焦る事なく良い講座を一緒に探してみます。

No.11 06/12/01 23:51
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私も転勤族の妻です。結婚生活も短い時は夫婦での生活もまだなかなか定まらない時期で色んな事が初めてづくし。ストレス溜まりました。そのせいかなかなか子供も授からない。でも夫婦共通の趣味を持ち、いつも二人で参加しました。夫婦単位でのお付き合いが広がりそのうち奥さんだけで集まる等打ち解けていきましたよ。 地方都市3度の転勤経験してますがどの地域でもなんなくクリアしてきました👍
奥様にとっては頼れるのは旦那様だけですからしっかり支えてあげて下さいね!

No.12 06/12/02 01:08
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も転勤族妻です👩私も人見知りで中々その土地に馴染めない性格です。引越しのストレスから中々子供を授からない夫婦も多いみたいですよ。私も体調を崩し流産の経験があります💧子供を作る事も視野が広がるし奥さんにも友達ができるチャンスは増えますが、言葉や週間の違いもあってそれはそれで 子供の付き合いも男性が思うより大変です😢まずは奥さんには あなたが一番の理解者となり守ってあげて下さいね頑張って👸

No.13 06/12/02 09:46
お礼

>> 11 私も転勤族の妻です。結婚生活も短い時は夫婦での生活もまだなかなか定まらない時期で色んな事が初めてづくし。ストレス溜まりました。そのせいかなか… ありがとうございます🙇精一杯妻を支えていきます!頑張ります💪

No.14 06/12/02 09:54
お礼

>> 12 私も転勤族妻です👩私も人見知りで中々その土地に馴染めない性格です。引越しのストレスから中々子供を授からない夫婦も多いみたいですよ。私も体調を… ありがとうございます🙇子供を作る時期も含めて妻と相談しながら負担がかからないようにしていきます。しっかりと支えていきます💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧