注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

内科の先生の担当について

回答5 + お礼0 HIT数 679 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/11/10 22:33(更新日時)

私のよく行く内科は、曜日ごとに先生が異なります。

それぞれ、循環器・消化器など担当が書いてありますが、やはり担当の先生がいる日に行くべきですよね?!

合わせて『内科一般』と書いてある先生もいるのですが、その先生はなんでも診てくれるのでしょうか?!

また、以前薬を処方してもらい、それで治らなかったらまた来るように言われたのですが、同じ先生がいる日がいいのでしょうか??(その先生は、内科一般と私の症状とは関係のない担当の方でした)

No.2024004 13/11/10 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/10 21:18
悩める人1 

やはり専門医に見てもらうのが一番だと思います。
私も、内科一般と専門医の診察が違ってたことがあったので・・😥
知識の量も違いますよね。

No.2 13/11/10 21:31
通行人2 

やはり同じ先生の方がいいんじゃないでしょうか。
症状とかその時の状態もきちんと知っているのは最初に診てくれた先生でしょうから。

No.3 13/11/10 21:39
通行人3 


自分の症状に合わせて、専門の先生が居る日に行くのが一番いいと思いますよ
また来るように、と言われた場合はその先生にまた診てもらうのがいいですね😃

No.4 13/11/10 21:40
OLさん4 

個人的に、一般とか大きなくくりで書かれている病院などは行きません。診てもらうならやっぱりその道に長けてる先生がいいですし。

No.5 13/11/10 22:33
通行人5 ( 40代 ♀ )

医者が、まず、医学大学を合格し勉強をする時、実は何科も無く全て勉強します。卒業して何科が良いか自分で決めれます。個人病院でも、内科呼吸器系、循環器系と看板出してても秀でて得意な科目は来院患者の病気量によりますね。でもアナタの最初の診断者にずっと治るまで見てもらうのが一番だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧