注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

幸せって、なんでしょうか。

回答21 + お礼0 HIT数 2527 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
13/11/18 03:57(更新日時)

28歳女です。

この年齢になるとやはり結婚、妊娠、出産が話題にのぼります。
私は元彼に振られたこともあり、もう自分は結婚できないだろうなーと諦めています。
一人娘かつ父親が高齢のため、女一人でも生きていけるようにと考えて
公務員採用試験を受験し、運良く採用して頂けたので来年から公務員として働くことになりました。
遅いスタートですが、実家から通える範囲なので、両親のことも気にかけることができますし、これで少しは安心してもらえるかなという思いがあります。

友人の中には都内で一人暮らしで経済的にも精神的にもカツカツでも頑張っている子、実家暮らしの正社員で働いた分だけ海外旅行したり遊ぶ悠々自適な子がいます。
正社員の友人は都内に住み働いている友人を見て羨ましがるし、
カツカツの生活をしている友人は実家暮らしで悠々自適に遊んでいる友人をやはり羨ましがるところはあると思います。

他にも大企業に勤務する彼氏と結婚して寿退社→専業主婦→妊娠と順調な友人や
お互い大企業勤務で結婚→出産→育休、職場復帰ができる友人…

どれも羨ましいなぁと思う自分がいます。幸せそうで。

…と父にポロっと話した時、父に外から見て幸せそうだと思っても中は案外わからないものだと言われました。

母には貴方のことを羨ましいなーって思ってる人もいると思うよ?と言われました。
(両親のおかげで今まで金銭的には苦労したことはありません。)

そういうものなのでしょうか。

No.2024281 13/11/11 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/11 14:40
通行人1 ( ♀ )

あたってるよ

私は結婚したけど、独身の子の自由さに羨ましいし

主婦なんか毎日同じで不幸せに思える

人間ないものねだり

No.2 13/11/11 14:55
案内人さん2 

😃そりゃそうですよ。結婚、出産とか聞こえは良くても夫婦仲が冷めていて、子供が離婚の障害になってしまったり、悪い話をあげたらきりがない。

No.3 13/11/11 14:56
通行人3 

ご両親の言うことは当たっていると思いますよ、
私の周りでも独身の子は結婚している友人を羨ましがっていますし、結婚している子は
独身の子の自由をいいなーって言ってます😃

No.4 13/11/11 15:07
悩める人4 

幸せって形もないし、人それぞれだし、でもみんなが欲しいものですね✨

私が思うに、自分の人生の明確な方向が分かっていること、将来に悲観しない見方ができることだと思います😊

No.5 13/11/11 15:11
経験者さん5 

いろいろ周りの友達の環境も変わってきて考えちゃいますよね。でも28歳ってまだまだこれからですよ!!今から新しい職場で環境も変わるし結婚できないかもなんて思う歳じゃないですよ。みんな周りがよく見えるものです。

No.6 13/11/11 15:16
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )

ご両親のいうこと当たってますよ
外から見ただけでは判らない
主さんが幸せだと思う事が幸せでいいのです
幸せは人それぞれですからね

No.7 13/11/11 15:45
通行人7 ( ♀ )

そう言う物だと思います(^-^)


また、幸せは人それぞれですからね。
私は、結婚7年、夫婦2人。週3回バイトに行ってます。
とっても幸せです(*^^*)

No.8 13/11/11 15:50
通行人8 

スレを拝見する限り私からは、主さんはご両親の愛に守られ幸せに暮らしていると感じますね。
羨ましいご両親ですね。 でもいったい何が主さんの悩みなのかイマイチ分かりません。

No.9 13/11/11 16:50
サラリーマンさん9 

この不況のご時世で公務員に合格、素晴らしいと思います。
頑張りましたね。
それだけで周りからは羨ましく思います。
結婚は一人娘で有れば嫁いでもご両親は構わないのですか?
貴女のまずやるべきことはあれこれ考え悩まずに、これからの仕事を頑張る事です。

No.10 13/11/11 23:58
お姉さん10 

幸せの定義は 人 それぞれかも しれませんね。



金持ちの家庭でも

夫婦間の 愛情が 冷えきった心の関係であれば

その家庭の中で育つ 子どもさんが のびのびと おおらかな 豊かな心に 育つとは 限らないし


経済的に 貧しい家庭でも
夫婦間の 愛情という絆が しっかりと つながっていれば

その家庭の中で育つ 子どもさんは のびのびと おおらかな 豊かな心に 育つ可能性も あるし・・・・・・・。



ドメスティック・バイオレンス気味の夫と 結婚した場合 もし その夫との間に 子どもが いるので あれば


子どもを ひきとってでも、シングルマザーの道を 歩んだほうが 幸せだし………。



No.11 13/11/16 07:44
通行人11 

私からしたら、主さんも十分 羨ましいです。
公務員試験合格なんて、すごいですよ!
倍率すごいですものね。
私の周りは、みんな落ちてしまってますよ。

No.12 13/11/16 08:53
経験者さん12 ( ♀ )

十分に恵まれた環境で、聡明な両親も健在で羨ましいです。

No.13 13/11/16 10:49
通行人13 ( 40代 ♂ )

ちょっと意地悪な言い方ですが、今が一番幸せな時期なのかも知れませんよ?

主のスレ見てたら、何か凄く良い家庭にいるんだなと俺は羨ましく感じました。

今が幸せだから些細な事を大きく捉えてしまうのではないでしょうか?

No.14 13/11/16 18:40
通行人14 ( 30代 ♀ )

自分の気持ちの持ちようだと思います。

他者からみたら不幸せでも自分が幸せだと思っていれば幸せだと思います。

他者からみた不幸せもごく一部分にしか過ぎませんしね。
(その人の全てを知っているわけではないですから)

その逆も言えますよね。
あの人、幸せそうと思ってもその人に辛い部分ももちろんあるわけですから。

No.15 13/11/17 13:39
通行人15 ( 20代 ♀ )

私は、両親がまともでなかったし今に至るまで物凄く独りでしたが 辛く悲しかった分 今凄く幸せです。

現在も独り身で恋人もいないですが、 でもまだ若いじゃないですか(^-^)結婚なんていつでも出来るかなと。
そして別に家庭を持ったからと言って 幸せな安泰な訳じゃないし。

世の中いろんな人が居てくれるので、私も たまに迷惑掛けながらも こうして無事に生活出来てるので.. その事に感謝の毎日ですね。

No.16 13/11/17 19:14
経験者さん16 ( 20代 ♂ )

幸せとは、優しく金持ちの親の下に生まれ、美人orハンサムな顔に生まれる事です。

No.17 13/11/17 19:47
働く主婦さん17 ( ♀ )

病気をしないことが、一番の幸せではないでしょうか。

私は 早くにきょうだいを亡くしました。

あなたの幸せは、人との比較の中で、上位に居ることにある、とお考えでしょうか?

違うと思います。

親御さんの御指摘は的を射ていると思います。

頑張って勉強し、大きい会社に入り、そこで職場結婚し、家も買い借金も返して、親を安心させられましたが

父は亡くなり 母は重い認知症で、私には意思疏通できる血族がいません。

今のうちに、たくさんのことを御両親に教えて貰っておいて下さい。

たぶん、主さんは目先のことやまわりの動向しか見えていなく、焦りもあるようですが、あとになって親の言葉の価値や意味がわかると思います。

No.18 13/11/17 22:09
通行人18 

主さんのご両親が仰ってることは一理ありますね。
本当に幸せかどうかなんて本人にしかわかりませんから。

他人と比べて不幸だったり、苦労を背負い込んでいたとしても、本人が幸せだと思えば幸せなのかもしれませんし。

何が幸せで、幸せかどうかなんて自分が決めるものではないとしたら、一体誰が決めるものなんでしょうね。

No.19 13/11/18 01:30
働く主婦さん19 

幸せは 自分が決めるものだと思います 幸せそうに みえても 実際は わかりません


優しそうな 旦那さんに 可愛いふたり娘、みんなに 幸せものと 言われますが 実は 家庭内別居 貯金なし 日々 カツカツ 誰も知らないから💧

No.20 13/11/18 01:57
通行人20 ( ♀ )

隣の芝生は青く見える
で お父様の言われている通りですよ

人の家庭の中なんてわからないし
人の家庭は気にせず自分の今後の自分自身が思う幸せを探さないと…

28まで両親のお陰で金銭的に苦労しないできたという事を羨ましいと思う人はいるかどうかは知りません
情けないと思う人の方が多いのではと思いますが
これから親孝行して下さい

28で運良く公務員として働ける事になったのは確かに羨ましいですね


最近は晩婚化してますから28でも諦めず
よいお相手さがした方がよいと思いますよ

私はよい伴侶に出会える事が幸せだと思います

No.21 13/11/18 03:57
通行人21 

幸せとは、住む場所があって、仕事があって、もって生まれた身体なりの健康があることかな?

主さんも、お友達もみんな幸せだね。
だから、目移りするのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧