注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

陰口

回答5 + お礼5 HIT数 1273 あ+ あ-

匿名( ♀ nwhKCd )
13/11/11 18:03(更新日時)

初めての事なので教えてください。私の娘が友達Aちゃんのことをきたないと、別の友達Bちゃんと話していたみたいです。それを風の便りでAちゃんの親の耳にはいりました。Aちゃんには直接言っていません。要するに陰口です。しかし、それをしったAちゃんの親はかんかんです。この場合、学校で解決はしてもらうのですが、そのあとは個人的にいえのほうにあやまりにいったほうがいいものなのでしょうか。そして、娘が発した言葉なので、当然娘は謝るとしても、親の私は、ついていくだけでいいのか、一緒にあやまるべきなのか、どちらがいいものなのでしょうか。ただし、相手が怒りくるっていて、暴力をうけるとまた話はかわってきますよね?

タグ

No.2024322 13/11/11 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/11 17:09
通行人1 

まずは学校の先生に相談したほうが良いと思います。Aちゃん本人の耳に入っていないのであれば、わざわざ主さん親子が出向いたりすればAちゃんは知らなくて良かったことを知って悲しむだけです。先生から主さんの娘さん、Bちゃんへの注意とAちゃん親へのフォローで終わるかもしれませんし。暴力沙汰になれば、話しはもちろん変わりますが、それはAちゃんの親がそんなことしてくると思ってるのですか?それは実際された時に考えたほうが良いと思います。主さんがまずされるのは、学校の対応を待つ。娘に人を汚い呼ばわりすることが人をいかに傷つけるかの再教育だと思います。娘さんがイジメられる側ではなく、イジメる側になってしまわないのうに。

No.2 13/11/11 17:14
働く主婦さん2 ( ♀ )

相手が怒り狂って殴るとか、どれだけかげぐち言ってたのか
誠心誠意謝ればそんな流れにはならないでしょ
主の子供が悪いと思うなら主も一緒に謝れるんだよ
分からないのかな?

でもまずは、先生に経緯を聞いて、
謝りに行こうと思えば行けばいい

その気も無いのに、嫌々謝れば、それは伝わる
そうすると、余計にややこしくなる

No.3 13/11/11 17:16
働く主婦さん3 

Aちゃんの耳に入って、Aちゃんが傷ついてる時点で、謝らせるべきだし、一緒に主さんも謝ってあげたらお子さんも謝りやすいんじゃないでしょうか?

No.4 13/11/11 17:18
悩める人4 

基本的に学校の友達同士の事だったら担任の先生と一緒に解決していく方が望ましいと思います。

親が謝る🙏ならBちゃんの親と一緒がいいのではないでしょうか。

No.5 13/11/11 17:45
通行人5 ( 20代 ♀ )

いったいどんな酷い事を言ったのですか?
先生も親も関係ないと思いますが、娘さんにきちんと一人で謝りに行かせたらいいと思います。

なるべく子供の力で解決させた方がいいと思います。
自分が悪いことをしたと自分で責任をとらせて分からせた方が、今後の為にも

No.6 13/11/11 17:52
お礼

>> 1 まずは学校の先生に相談したほうが良いと思います。Aちゃん本人の耳に入っていないのであれば、わざわざ主さん親子が出向いたりすればAちゃんは知ら… ありがとうございます。Aちゃんの親いわく、自分は怒りだすと、暴力をするよと言っています。なので、かなりの怒りがあれば、または納得のいく解決ができなければ私の娘をたたいてでも理解させようとする人です。実際に家でも壊すぞや火をつけるぞ、なぐるぞ、などは言われました。とりあえず、学校からの連絡をまってみます。

No.7 13/11/11 17:53
お礼

>> 2 相手が怒り狂って殴るとか、どれだけかげぐち言ってたのか 誠心誠意謝ればそんな流れにはならないでしょ 主の子供が悪いと思うなら主も一緒に謝… ありがとうございます。学校の連絡を待ってみます。

No.8 13/11/11 17:58
お礼

>> 3 Aちゃんの耳に入って、Aちゃんが傷ついてる時点で、謝らせるべきだし、一緒に主さんも謝ってあげたらお子さんも謝りやすいんじゃないでしょうか? 謝りにいくとなればそうしたいとおもいます。ありがとうございました。

No.9 13/11/11 17:58
お礼

>> 4 基本的に学校の友達同士の事だったら担任の先生と一緒に解決していく方が望ましいと思います。 親が謝る🙏ならBちゃんの親と一緒がいいのでは… そうですよね、Bちゃんの親も含め、そうだんしたいとおもいます。ありがとうございました。

No.10 13/11/11 18:03
お礼

>> 5 いったいどんな酷い事を言ったのですか? 先生も親も関係ないと思いますが、娘さんにきちんと一人で謝りに行かせたらいいと思います。 なる… いままでのかわいい喧嘩ぐらいなら子供たち同士で解決させていたのですが、今回は親の耳のほうにはいったのと、一筋縄ではいかないような親なのでのちのちを考えるとどうしたらいいのかなと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧