注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

新生児の服装

回答5 + お礼0 HIT数 1127 あ+ あ-

悩める人
13/11/16 14:10(更新日時)

1ヶ月たつ赤ちゃんが居ます。室内に居る時の服装はどうしたらいいですか?
今は肌着を2枚着せています。旦那は室内に居るんだからずっと肌着だけで十分だって言うんですが寒そうで…室内は暖房もつけてるし肌着だけで十分なんでしょうか?

タグ

No.2024361 13/11/11 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/11 18:35
通行人1 

肌着一枚は、ちょっと寒いかも。
その部屋だけにいるって訳でもないかもしえれないので。
汗のかき具合などを見ながら、調整してください✊

No.2 13/11/11 18:46
働く主婦さん2 ( ♀ )

大人より一枚少ないくらい。とよく言います。
体温調節のために靴下は履かせない方が良いとも。
足先、手先を触り、あまり冷たくなってたら一枚増やしてあげて、手足が熱く背中に汗をかいていたら一枚減らすといいと思います。
理想は暖かい部屋で薄着がいいですね。

あとは、子どもによって暑がり、寒がりありますから、お母さんが様子見て調節してみて下さい。

まだ1ヶ月の赤ちゃん可愛いいでしょうね!
夜中の授乳等大変だと思いますが、頑張って下さい。
あと、旦那さんの判断はあまりあてにしない方が。。。お母さんである主さんが自信もってやったらいいと思います。

No.3 13/11/11 19:08
働く主婦さん3 

私だったら、カバーオールも着せるかな。ただ動かないから暑いかもしれないからそれは様子を見て脱がせたり着せたり。肌着の上にかい巻だけでもいいかもしれませんね。

No.4 13/11/11 21:35
専業主婦さん4 

お住まいの地域がどちらかにもよるかもしれませんが、さすがに肌着1枚では寒いんじゃないでしょうか💦

せめて肌着1枚に服ですよね。

1か月なら布団で横になってることが主でしょうから、あとは掛布団とかで調節するとかでいいんじゃないですか?

No.5 13/11/16 14:10
通行人5 ( ♀ )

新生児なら50~60センチの前開きベストとかもありますよ。かいまきのほうが良いかな?肌着一枚はさすがに寒いからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧