注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

離婚するか悩んでいます。

回答11 + お礼11 HIT数 2293 あ+ あ-

mii( 25 ♀ ajIMCd )
13/11/12 09:09(更新日時)

こんにちは!
実は今離婚したらいいのか悩んでいます。

私は交際六年(内三年同棲)で結婚した26歳の旦那がいて、子どもはまだいません。
そして、一年前から旦那の仕事場&地元になる町に引っ越してきました。

そこで離婚の原因になっているのが、
一つ目は、旦那は地元なので親戚や友達が多く、集まりや飲み会などしょっちゅう行っているのですが、私は人付き合いが苦手なこともあり、旦那が集まりに行ってる時は1人で家にいたのですが、どうも旦那は私が集まりに参加しないことが不安みたいなんです。
正直、旦那の友達夫婦はみんな子どもがいて、自分だけ子どもがいないとゆう居場所の中で、疎外感があり辛くなるのが嫌で行きたくないのもあります。そのこと言うと旦那は、付き合いは大事だろ!と言っています。
二つ目は、旦那の友達には独身の方も何人かいて、夜仕事が終わってから朝まで麻雀をやりに行っているのですが、私はあまりは行って欲しくないことを言っていたら、旦那は気持ちよく私に行ってきなと言わないことに怒っていました。
旦那は多分友達の付き合いも大事にしたいみたいで、断るのができないみたいなんです。
そこで、このまま我慢して今の生活を続けたらいいのか、それともきっぱり離婚した方がいいのか悩んでいます。
私は旦那のことは好きですし別れたくはないんですけど、これからこの先幸せになれる気がしないんです。

タグ

No.2024379 13/11/11 19:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/11 19:21
通行人1 

結婚前に決めておくべきでしたね。
まだ独身気分がぬけないのでしょう

別れる別れないは性格不一致もありますが
ご自身が最終的に決める

私なら離婚というか話して変わらないなら別居状態にし

夫婦生活がもう破綻してますからね

No.2 13/11/11 19:27
通行人2 

まだ早まらないで!
ご主人の地元に戻ってきて疎外感を感じるのは無理ないですよね。そのお気持ちを、感情的にならずに少しずつ話して分かってもらいましょう。
集まりに行くのが苦手なら、一人か二人ぐらいをお家に呼んでお食事したりするのはどうですか?少しずつ仲良くなっていけますよ。

No.3 13/11/11 19:27
先輩3 

確かに、、独身気分が抜けてないんでしょうね💦
独身の友達の生活に合わせてしまってる。
でも、まだ話し合いの余地があると思うんです。
「行ってきたら?」と言って欲しいなら、そういって貸しを作って、
徐々に自分の要望も通していったらどうです?

No.4 13/11/11 19:29
働く主婦さん4 

旦那さんだけに変わってもらう、理解してもらうだけじゃダメですよ。主さんも少しは譲歩できるところは譲歩しないと。自分がこうしてほしいばっかりでは誰と結婚してもうまくいきませんよ。

No.5 13/11/11 19:29
お礼

>> 1 結婚前に決めておくべきでしたね。 まだ独身気分がぬけないのでしょう 別れる別れないは性格不一致もありますが ご自身が最終的に決める … ありがとうございます!

No.6 13/11/11 19:31
おばかさん6 

離婚するなら子供さんがいない今の内ですよね
年齢的にも再婚👰の可能性だってあるだろうし
まずは旦那さんと話し合いは必要だろうけれど…

No.7 13/11/11 19:32
お礼

>> 2 まだ早まらないで! ご主人の地元に戻ってきて疎外感を感じるのは無理ないですよね。そのお気持ちを、感情的にならずに少しずつ話して分かってもら… ありがとうございます!
やっぱりまだ様子みた方がいいですよね。
嫌いな気持ちだったら別れられるんですけど、まだ好きな気持ちのまま別れたら後悔するんじゃないかとゆう考えもあり、まだ悩んでいます。

No.8 13/11/11 19:34
お礼

>> 3 確かに、、独身気分が抜けてないんでしょうね💦 独身の友達の生活に合わせてしまってる。 でも、まだ話し合いの余地があると思うんです。 「… ありがとうございます!
もっと話し合いしてみます。

No.9 13/11/11 19:34
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さんは自分の地元に帰りたいだけなのでは?

結婚したけど、旦那さんと共に生きていく覚悟ができてないんですよ

コミュニティを広げる気もないし、自分が遊びに行くのも嫌がる奥さんなんて、旦那さんも邪魔に感じてるでしょうね。

No.10 13/11/11 19:35
お礼

>> 4 旦那さんだけに変わってもらう、理解してもらうだけじゃダメですよ。主さんも少しは譲歩できるところは譲歩しないと。自分がこうしてほしいばっかりで… ありがとうございます!
私ももっと人付き合いに参加しないとダメですよね。

No.11 13/11/11 19:37
お礼

>> 6 離婚するなら子供さんがいない今の内ですよね 年齢的にも再婚👰の可能性だってあるだろうし まずは旦那さんと話し合いは必要だろうけれど… ありがとうございます!
もっと話し合いしてみます。

No.12 13/11/11 19:38
経験者さん12 ( ♀ )

私なら離婚します
普通、相当不満があっても離婚まで考えないです。主さんの中でかなり煮詰まってるんじゃないですか?
旦那さんが思いやり無さすぎですよね。
旦那さんがちょっと気を遣ってくれたら良かったのに。
だいたい、妻より友達付き合いを優先する男はあり得ません。私なら価値観違いすぎて無理です。
お子さんが居ないなら、早い方が良いと思います。

No.13 13/11/11 19:39
お礼

>> 9 主さんは自分の地元に帰りたいだけなのでは? 結婚したけど、旦那さんと共に生きていく覚悟ができてないんですよ コミュニティを広げる気もない… ありがとうございます!

週1とかで遊びにいくならいいのですが、多い時は週3〜4日でいくので正直寂しいんです。

No.14 13/11/11 19:42
お礼

>> 12 私なら離婚します 普通、相当不満があっても離婚まで考えないです。主さんの中でかなり煮詰まってるんじゃないですか? 旦那さんが思いやり無さ… ありがとうございます!
正直かなり我慢しています。
でも好きだから本当は別れたくないです。
自分ってダメな女だなぁって思います。

No.15 13/11/11 19:56
通行人15 ( ♀ )

子供つくって、円満になるのでは?

頻繁に遊ばないだろうから

No.16 13/11/11 20:00
お礼

>> 15 ありがとうございます!
今はまだ旦那の給料だけ子どもを育てる環境にないんです。

No.17 13/11/11 20:51
通行人9 ( 20代 ♀ )

子作りに踏み切れない給料で友達と週4で遊ぶなんて、生活力ない人だなー

同棲を始めるときや結婚するときは素敵な未来が描けてたの?

No.18 13/11/11 21:45
お礼

>> 17 ありがとうございます!
結婚する時は、違う仕事をしていて今より給料は多かったんですけど、待遇があまりよくなかったので、一年半前に今はまだ地方公務員の臨時ですが、将来的なことと安定を考えて転職しました。
なのでまだ給料は少ないんです。

No.19 13/11/11 22:40
通行人19 

今の貴方は20年前の私と全く同じ状況です。今 思う事は あの時、離婚してれば…と後悔しかありません

御主人、愛想良くて 人当たりも凄く良くないですか?人付き合いもよくて、回りから『いい人』と思われてて 。そう思われてる事に自分で酔いしれてたり。自分の為に使う金なら惜しまなく使う。友達が金に困ってたら放っておけない。とにかく外面は最高にいい。
結局 そういう男は 自分の身の事しか考えてないです。付き合いが悪いと貴方を責め立てるのは、自分に甲斐性がないと他人に思われたくないからです。
行く末は、御主人 色んな事 勝手に一人でやり始めるのではないでしょうか?自分のワガママが通らない事にイライラして鬱憤溜まり『性格の不一致』とか言って離婚突き付けてくるような感じ。ウチのダンナみたく。

子供出来れば変わるかと思いましたけど 、ウチは子供そっちのけで 一人で出掛けてましたよ。自分の父親の介護も全て私に押し付けて自分は毎晩友達と麻雀三昧。
奥さんに対して思いやりな態度を示さないやつは結局全てダメです。うまく行きません。

ちなみに
別れなかったのは 子供がいたから。
ダンナの事はずーとATMとしか思ってませんでした。私はそれで20年耐えられましたけど、貴方は耐えられますか?

No.20 13/11/12 07:12
お礼

>> 19 ありがとうございます!
今まで自分が我慢すればいいのかなぁと思っていましたが、昨日あることがきっかけで我慢するのもバカらしくなってきたし、会話もほとんどありません。
これから20,30年この人と居られないかもしれないと思い、まだ旦那には言っていませんが、とりあえず別居しようかなぁと今計画立てています。

No.21 13/11/12 08:37
通行人21 ( 30代 ♀ )

そんな事で別れるの?
結婚してるんですよね???
親戚付き合いなんて、当たり前に付いてくるものでしょうに💧
旦那の友達とも付き合わないなんて、その友達に何かされた訳じゃないんでしょ?
旦那の友達の奥さんと友達になれるチャンスじゃないですか⤴
旦那さんだって、みんな家族で来てるのに、肩身狭いんじゃないですか???

うちも旦那の地元に住んでますが(同じ県出身ですが)友達なんて、ほぼ旦那の友達の嫁です(笑)

とりあえず行ってみたら?
我慢してまでとは言いませんが、意外と楽しいかもよ⤴

No.22 13/11/12 09:09
お礼

>> 21 ありがとうございます!
私も旦那の家族や親戚の付き合いを頑張ろうと思っていたのですが、これからも夜遊びに出歩くのは変わらないと言われました。私が頑張ろうとしても、結局ムリみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧