注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

こどもに起こることについて

回答6 + お礼1 HIT数 1299 あ+ あ-

専業主婦さん
13/11/12 11:49(更新日時)

子供に怒鳴ったり怒鳴るところを見せるのはいけないものなのでしょうか。


うちは両親ともに殴る怒鳴る怒鳴りあいのケンカ当たり前。

お前のような非常識なやつを人様に出すのは恥ずかしいと言われ友達の家に泊まったこともありませんし、1つ良いことをしても『たった1回やったくらいで』1回悪いことしたら一生ねちねちお前はあぁやったこうやったと言われ、髪の毛引っ張られたりお前に人権はないと言われて育ちました。

主人は逆に怒られたことすらないらしく、私がイラっとした口調で話すだけでも相当キレて見えるらしく戸惑っていました。

子ができて色々調べると、子供が寝てからケンカ、怒鳴らず諭した言い方を、手が出て申し訳なくて泣いてしまった、など世間は主人の家よりな常識のようだと気付きました。
多少きつい親だとは思っていましたが大なり小なりそんなもんだと思っていたのでここまで自分の常識とずれていることに戸惑っています。
親に諭した言い方をされたことなんかありません。


私はこどもに対して、今はなるべく抑えるようにしていますが、何回言っても言うことを聞かずとっさに手が出たり怒鳴る時もないわけではありません。

短気でプチっとなってしまう時もあるので、すぐキレないためにも『5秒以内に○×しないなら怒るよ』とカウントすることもありますが、そんな脅しも良くないとどこかで言われていました。


皆さんそんなに怒らないものなのでしょうか?
そんなにこどもは言うことをちゃんと聞くものなのでしょうか。

ちなみにこどもたちはまだ幼稚園に行っていません。




常識が分からないのでご意見を頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

13/11/11 22:39 追記
すいません題名の変換間違えました。普通に起こる→怒るです。
失礼しました。

13/11/11 22:48 追記
すいません、本文変でした。
親に殴られてたのは私だけです。
親同士は怒鳴り合いだけでした。
どちらかというと仲も良かったようなので怒鳴られるのもほとんど私ですが、たまに2人で怒鳴り合いもしてた感じです。

重ねて失礼しました。

No.2024465 13/11/11 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/11 22:42
専業主婦さん1 

主さんは大変な子供時代でしたね。
やはり怒鳴って威嚇しても、なぜ怒られたのか理由がわからないと治りません。
小さい頃は怖いから言うことを聞くだけで大きくなると反抗します。
諭すことは大切です。☝

No.2 13/11/11 22:52
通行人2 

うちも怒鳴る、殴る、系の家だったので、他所のお母さんが優しくてびっくりします💦
なので主さんのお気持ち分かります・・・
でもそうなるとただ怖い、という記憶だけ残って、なぜ怒られたか理解できなくなっちゃいます💦

No.3 13/11/11 23:04
7010 ( 20代 ♂ 41vJCd )

自分も小学生の頃は 結構自分もイタズラの悪ガキだったんで 親の金こっそり盗んだりしたり おかずとかつまみ食いや 学校で同級生に虐められて学校休んだときは 今の時代だったら結構世間の目があって虐待に近いですが・・・うちの親(母親と父親)二人におもいっきり顔面を(ぐぅ👊)で何回も殴られ 足とかで顔面とか背中やお腹とかをおもいっきり蹴られて 目に青たんが出来るまで半殺しにされ おまけに飯抜きで昔じゃないですか玄関に1晩追い出され寝たことがあります 決して自分はヤンキーやぐれた事は今までこの歳までありませんし綺麗事では無いですか自分の親を恨んだりした事は無いです だからもし 子供が悪い事したら 顔面もしくは頬を平手もしくは二度とやらないで欲しい時はグゥ👊で2発位殴っても構わないと思います でも最後は何で怒ったか説明もして下さい 子供が悪い事した時はちゃんと痛みと頭に説明する事が子供への時に愛情表現何です

No.4 13/11/11 23:06
専業主婦さん4 

子供に対して自分の感情に任せて怒るのはダメだと分かっていても、怒ってしまうし時には手が出ることもこれまでにはありました。
怒るんじゃなくて叱るんだって分かっていても中々出来なかったり💧

夫婦喧嘩は子供の前ではダメだと思いますし、子供への暴力もダメですよね。
私も何度も反省しました。

出かけ先で子供を叱ってるお母さんとか見たことあります。
みんな試行錯誤なんじゃないのでしょうか。

No.5 13/11/12 00:41
通行人5 ( ♀ )

主さんは親に殴られて怒鳴られて嫌じゃなかったですか?

怖くて痛くて泣きませんでしたか?

その時の気持ちって大人になっても忘れないですよね

自分がされて嫌なことは、相手にもしない方が良いです


私も子供の頃は父が怒鳴る人で怖くて、あまり家には居ない人だったから

今でも、その年代の男性に変に甘えてみたり、父と出来なかった関係を築こうとしてみたり、正しい距離感や関わり方が分かりません

私は旦那にはベッタリで、中身は子供のままです

大人になって、子供を産んで、親の愛情と親との関わりって本当に大事なんだなって痛感しました

愛されたかったですよね

No.6 13/11/12 09:14
お礼

色々なご意見ありがとうございました。

自分自身は暴力に対してどうというより精神的な方が印象に残ってました。
あと何年だ、家を出たら切ると割り切って過ごしたため家族という気持ちが希薄なので、結婚してから家族なんだから~とかすりよってこられても馬鹿馬鹿しいとしか思えませんでした。


でもご意見聞いてる限りですと叱ること自体はいけないわけではなさそうですね。
一応怒った時は何で怒られたと思う?○×だから怒ったんだよ、と説明させたりしたりするようにはしているので、これからもなるべく抑えながらも怒る時は怒っていきたいと思います。

『ママだから正しい』『パパが欲しくてパパのお金で買ったんだからパパが使う』とか馬鹿馬鹿しいことを小学生相手に言ってたような親は反面教師にします。

No.7 13/11/12 11:49
通行人7 

「相手にも人権がある。どんな命にも尊厳がある」という親だった?
それとも「人の気持ちも分からない奴はクズ。同じ目に合わせてやる」という親だった?

たとえば虐待事件を見聞きした際、「許されることではないが加害者にも何か理由があるんだろう」と広い目で物事を見る親だった?
それとも善悪がはっきりしていて「悪を絶対許すな!」と、加害者を罵倒する親だった?

前者は死刑に疑問を持ってる人の思想で、後者は死刑に積極的でたとえ人間であれ不要なモノは処分すべきだと考える思想だよ。

どうして幼少期に受けた教育を我が子にやってしまうの?
それが連鎖だから。

主さんは自分の常識が正しいのか間違ってるのかよく分からなかったでしよ?

虐待してる親も自分が受けた教育を当たり前だと思ってるので、間違に気付けない。
気付くのは取り返しの付かない事態に陥った後。

後になって気付いても、やってしまったことは帰って来ない。
だからそうなる前に死刑思想なんてくだらないモノをやめろと言って来た。

やめる為に「事件や事故、芸能人の不祥事などはお祭り気分でストレスを発散させる場ではなく、それらは全て教訓として現れた事象だから、ひとりひとりが省みるべきだ」と言って来た。

なぜ省みる必要があるのか?

主さんは今過去を省みてるよね。
省みて初めて自分のズレに気付いたはず。

もし省みなければどうなってしまうのか?
ほとんど人はどんなに仕打ちを受けても結局両親のことは大好きで、大人になって幸せを感じられると、「受けた仕打ちが正しいから今の私がいる」と虐待を肯定してしまうんだよ。
そして我が子に同じことをする。
それも連鎖。

逆に反面教師で親と同じようにならないと誓うも、我が子が言うことを聞かないと「自分はもっと辛い目に合っても我慢して来たのに、この子はたったこれだけのことも我慢出来ないなんて『甘えてる!』私がどれだけ優しくしてあげてると思ってるの!」とキレてしまう。
これが虐待の連鎖。

心に負った傷を癒すにはインナーチャイルドの叫びを聴いて抱きしめてあげるしかない。

でもインナーチャイルドなんて幼少期の想い残された幼心なんて目に見えないし実体がないから抱きしめることも出来ないよね。

だからその想いを背負って子供が降りて来てくれるんだよ。
しかも命を懸けて。
下手したら虐待されるからね。

そうなる前に省みなさい死刑思想なんて捨てろと言いたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧