注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

名誉毀損について…

回答11 + お礼6 HIT数 4751 あ+ あ-

お姉さん
13/11/14 07:49(更新日時)

よろしくお願いします。私は半年前近所の居酒屋でアルバイトをしていました。ある日夜に呼び出され店に行ったら、店長 従業員一人 店長の娘がいました。店長に「なんで呼ばれたかわかる?」と言われたので私は「何ですか?」と答えました。
そしたら店長に「あなたが出勤した日に一万円なくなったんだけどしらない?あなたの家が複雑であなたがお金に困ってるの知ってるから必要なら前借りもしてあげられるのに…」といきなり言われました。関係のない人の前で犯人扱いされてしまい。私は「こうゆう話をするのになんで他の人がいるんですか?察よんで指紋とってもらいましょう」と言ったのですが
店長は「犯人探しはしたくないから、二人にいてもらったのは私が酷い言い方したら止めてもらおうかと思っていてもらったの」といわれ
内心 家庭の事まで人前で言われて本当に嫌でした。
確かになくなった日バイトをしていたのは
私でしたがその日はいつもの場所に金庫がなく
客席に置きっぱなしだったのです。
それから何回か「警察よんでください」と言ったのですが
店長が「大事にしたくないから、あなたを疑ってるわけじゃないからごめんね」といわれ
私はそのまま働いてるのも嫌なので
バイトを辞めました。
それから半年たった今、
店長がお客様に「一万円盗んだ
とか「汚らわしい仕事を昔してた」とか
話をしたらしくその噂が私の祖母の家まで流れてきたのです。
確かに私は水商売をしていました。
その話を仲が良い時に話したので嘘ではないのですが、お金を盗んだという噂は全くの嘘なんです。
お店の場所が実家にかなり近いため
いつ近所の耳に入るか分からない状態なのです。

こうゆう場合は名誉毀損にはならないのでしょうか?
教えてください。
長くなってしまって申し訳ありません。
よろしくお願いします。

タグ

No.2024978 13/11/13 05:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/13 05:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

なります。

目には目を。
近所でそんな事されたら、私なら名誉毀損で訴えて『あの店の店長は嘘の噂を流して名誉毀損で訴えられた』という話を広げてやります。

No.2 13/11/13 06:01
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
証拠もないのに本当に酷いです。
これから色々行動したいと思います。

No.3 13/11/13 06:32
先輩3 

お金を取って無いのに盗んだ。それは名誉毀損。水商売をしていた事実があったにしても、汚らわしいだなんだと言いまわる事は侮辱罪だったと記憶してます。

No.4 13/11/13 07:29
通行人4 ( ♀ )

なると思います。

法テラスで、相談してみてはいかがでしょう。
また、自治体で、人権に関する無料相談が受けられると思います。

一度弁護士など専門家に相談してみられてはと思います。

No.5 13/11/13 07:36
先輩5 

なると思いますよ。だって盗んでいないのだから。
一度、弁護氏に相談されたらどうでしょうか。
役所に相談行けば、無料で相談できるところを教えてもらえますよ。

No.6 13/11/13 08:51
通行人6 

名誉毀損にはなるだろうけど、なったからどうするか?ってことが気になります

社会的地位が高い人ならともかく、現在何の役職にも就いていない一般人が、例えば訴訟で慰謝料を請求しても、せいぜい数万円か高くても20万円程度ですよ

裁判なんか時間の無駄っていう金額ですから、名誉毀損だとしても特に何もすることはないと思いますね

No.7 13/11/13 12:49
お礼

お返事ありがとうございます。
弁護士さんに連絡して
相談してみます。

No.8 13/11/13 13:21
お助け人8 

事実かどうかが問題になるから事実の部分は除外すると汚らわしいと言ったかどうか
本人が言ったのか間の人が付け加えたのか
もしかしたら主の祖母が主に対して汚らわしいと付けたのかもしれないし
相手が発言した証拠を集める必要がある

No.9 13/11/13 13:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

事実かどうかは関係ありません。
主さんが本当に金を盗んでいたとしても、水商売未経験だとしても、相手の悪口を言いふらして名誉を汚せば、名誉毀損になります。

ただ証拠は必要なので、そこは弁護士さんと名誉毀損を立証出来るかどうか相談して下さい。

No.10 13/11/13 14:43
通行人10 ( 30代 ♂ )

弁護士に相談するのもいいですが、かかる労力、お金、時間に対して仮に裁判しても明らかに割にあわないですよ。

無視するのが一番ですし、目には目をはダメです。

No.11 13/11/13 16:20
お礼

皆様 貴重なご意見ありがとうございます。
弁護士さんに相談して
証拠集めをしたいと思います。

No.12 13/11/13 20:25
通行人 ( 3Eqzw )

結局金ですか?

No.13 13/11/13 20:48
通行人13 

疑ってるわけじゃない、とか、大事にしたくない、とか言ってて、お客さんにウソ言いふらす店長は最低!!
警察に言わないのも何かおかしい。

主さんの疑い、絶対はれてほしい。

No.14 13/11/13 23:47
お礼

>> 13 ありがとうございます。
謝罪くらいはしてもらいたいと思ってます。

No.15 13/11/13 23:50
お礼

>> 12 結局金ですか? ご意見ありがとうございます。
でも残念ながらおっしゃってる意味が理解できませんでした。

No.16 13/11/14 03:05
通行人16 

名誉毀損で刑事告訴すれば?

警察は露骨に嫌がりますがなんと受理してもらうなり警察官から相手に確認の電話を入れてもらったりして店長をビビらせないといけないです。

民事での名誉毀損の追及は時間的、費用的に大変だから刑事で動いてみる。

警察は必死に門前払いにしようとしてくるのが最初の壁です。

No.17 13/11/14 07:49
お礼

>> 16 お返事ありがとうございます。
なんか色々大変なんですね…
詳しく教えて頂きありがとうございます。
お店が近所なので噂が訂正されるようにしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧