注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

先輩

回答4 + お礼4 HIT数 1196 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/11/16 18:53(更新日時)

私は同じ部署で働いてる意地悪な女の先輩の事で悩んでいます。最初は仲良くさせてもらっていたんですが、ある時から、会話をしなくなり、同じ部署の男の人と凄い仲良くなり、私の行動をじろじろ見てはその人と何かパソコンで、やりとりしてる感じでした。

イベントがあり、私がその男性と一緒に組まなければならない仕事があり、出掛けようとしたら、ジトーッとした嫌な馬鹿にした目でニターッとずっと見られてたり、イベントから帰ってきたら、またパソコンでその男性と何かやりとりをしてるのを見て、ああ私の事をネタにしてるんだなと凄い不快になりました。
見たくなくても近いので、そう言うやりとりが目に入って辛いです。または、私は社内恋愛をしていて、わざと
皆がいる前で『これ○○君に渡して?』と大きい声で頼んできたり、普通に書類を配ってくれる係りの人に渡せばいいのにわざわざ私に言ってきたり(-_-;)もう一人先輩がいるのにイベント関係の仕事があった時、私にだけ手伝ってと、やってる仕事が違うのに言ってきて、長く手伝わされたりしました。上司からは、何時までならいいよと言われてたのに、『上司には、時間に気づかなかったからって言っておいて』と、私が悪かったと言えみたいな言い回しをされました。他にも先輩はもう30過ぎてるんですが私に『○○ちゃんて今いくつだっけ?もう同期とか何人も辞めてるし、長いよね?(笑)』と笑いながら言われたり、『最近潤いがなくてさ、○○ちゃんも将来こうなるよ(笑)』ともう色々あります(;´д`)一番きついのは、その人が男性社員に何か言ったらしく、私が部署で浮いてるのを楽しそうに見てきたり(-_-;)もう凄い辛いです。何故、ここまでされるのか(;´д`)その人に何かした覚えはないです。
心が本当に折れそうです。それでいて
もう一人私にとっては先輩で意地悪な先輩にとっては年下の女の人には自分から仲良くしようと合コンに誘ったりしてます(-_-;)仲良しでしょと見せつけられるのもまたきついです。
こんなことを気にする私がおかしいんでしょうか?(・・;)

こう言う先輩の心理って何なんでしょうか?因みに私はどう対応すればいいでしょうか?
きつい意見はすいませんがご遠慮下さい

13/11/15 19:36 追記
読みにくい文で本当にすいません(;´д`)

タグ

No.2025976 13/11/15 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/15 19:38
OLさん1 

主さんの若さに嫉妬してるんじゃ?彼氏がいるってことにも。
ここは大人になって、包んであげるしかないかも。
自分だったら、好きにさせといて何か言われたら「あーそうですねぇー」って適当に流してます。

No.2 13/11/15 19:52
お礼

>> 1 コメントありがとうございます!!
いやでも、私は嫉妬されるような容姿では全然ないです(・・;)歳も、もう26だから、そんなに若くないですし(;_;)
でも、ちょっと下なだけで気になるんですかねー(;´д`)
でも、アドバイス頂いた様に軽く受け流せるように努力します☆
ありがとうございます☆

No.3 13/11/15 20:42
通行人3 


ちょっと下っていうのが逆に嫉妬心を煽っているのかもしれませんね!
そうしていないと自分を保っていられない人なのだと思います
主さんお気の毒に😭

No.4 13/11/15 20:59
お礼

>> 3 コメントありがとうございます!!
そうなんですかねー(;´д`)
30代も26もそんなに差はない気がするんですがねー(・・;)
毎日、憂鬱です(;_;)

No.5 13/11/16 00:51
通行人5 

どこにもね、いや~な人っているんですよ~
残念ながら。
むしろスレ読んで主さんがまだ入ったばかりの新人、20才くらいの子かとかと思っちゃいました(>_<)
主さんももう26ならもう少し図太さを身に付けましょう!✊

そんな人は気にしない!
目線に入れない!

難しいとは思いますが、そういう人って相手が気にしてるのがわかるから余計にやるんですよ。30も過ぎて何してんだか(-_-;)と思いますが、そういう人なんでしょうから仕方ないです。

同僚男性と(^_^;))))))コソコソ…してる?
見ない見ない!
私の事を話してるんじゃない!って思い込みましょう!
余計な残業?(かな?)なんて、
「私は上司に言われた時間に帰りますからそれ以上は出来ません!さあ!さっさと片付けて帰りましょう!」
って時間がきたら
「じゃ時間ですから!」
って帰る!(実際に帰るのが無理なら帰る振りだけでもする)
『🌕🌕君に渡して』
って言われたら、
「は~い💕」
って返事して、話せて嬉しい😄💕くらいに思う。

そのくらいずーずーしくなりましょう(^.^)

私は以前電話のオペレーターをしてましたが、嫌で嫌で仕方なくて…
その時は小さな楽しみに爪を磨いてマニキュア綺麗に塗って(職場ですから薄い色のものでしたが)
「う~ん、今日も綺麗。帰ったら今度は何色にしようかな?」
とか。自分の指先を眺めて気をそらしていました。PC打ち込む時に手が目につくもので…
そんな何か小さい楽しみを作りましょう。
例えばちょっと高価な香りのいいお茶を自分用に入れて「う~ん!いい香り!」って和んでみたり。
もしくは好きな香りのフレグランスをひと吹き。
体に直接とかが難しいならハンカチにひと吹きしておき、落ち着かせたい時に取り出して嗅いでみるのもいいかな?
そのハンカチをバックの中に入れておけば、バックの中もふんわりいい香りがしますよ。
そんな風に小さな楽しみを見つけて上手く気を落ち着かせてみるのも有りでは?
気にしないように!

No.6 13/11/16 01:10
匿名 ( 30代 ♂ L35MCd )

自分も人間関係でよく悩むのでよくわかります。
こういう相談すると、気にするなとか受け流せばいいってよく言われるんですけど、わかってはいてもなかなかできないんですよね。。。ちょっとしたことでも気になってしまうし、自分は家帰ってからもそのことで頭がいっぱいになったり、休日友人とすごしているときでもふとした瞬間にそのことを考えてて、そんな自分が嫌でたまらなくなります。。。
とにかく、自分は反面教師にして自分は絶対そうならないようにしてます。

No.7 13/11/16 12:59
お礼

>> 5 どこにもね、いや~な人っているんですよ~ 残念ながら。 むしろスレ読んで主さんがまだ入ったばかりの新人、20才くらいの子かとかと思っちゃ… 熱い素晴らしいコメント本当にありがとうございます☆何だか元気を頂けました☆自分は自分といった感じで無視して、進まなきゃ駄目ですよね!!頑張ってみます☆気にしないってちょっと難しいけど、あまり考え過ぎないように過ごそうと思います☆もっと図太くならなきゃいけませんね!
マニキュアとかいいですね☆私なりのリラックス方法見つけてみます☆ありがとうございまし。

No.8 13/11/16 18:53
お礼

>> 6 自分も人間関係でよく悩むのでよくわかります。 こういう相談すると、気にするなとか受け流せばいいってよく言われるんですけど、わかってはいても… コメントありがとうございます!!
凄いお気持ち分かります!(;_;)私もそうなので(;_;)思い出しては、苛立って
眠れなくなったり、ずっとモヤモヤしてしまいます。私もあんなふうに嫌がらせなどする人にはならないように気を付けていこうと思います(;_;)お互い大変ですが、無理しない程度に過ごしましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧