注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

喘息持ってる方

回答5 + お礼2 HIT数 4544 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/11/18 09:42(更新日時)

出産してから喘息、アトピーが悪化しリュウマチにもなってしました。
喘息は月に一度の通院から今は3日ごとに通ってます。
・外に出て少しでも歩くと喘息が出る
・毎晩出て吸入機やサルタノールをしても治まらないため夜間救急に行き点滴、入院
・副作用がひどい
・関節が変形
・医師から命の宣告を受けている

この状態のため子供の行事にも参加できず旦那に任せっぱなしです
運動会で私とどうしても走りたいと泣いたので走りましたが喘息が治まらず入院

親子遠足も一緒に行けず毎年旦那に頼んでます



毎日掃除、空気入れ換えしてますしタバコや飲酒してません

出産すれば体質も変わると聞いていましたが正直ここまで喘息が悪化するとは思ってもいませんでした

何か良いアドバイスがあったら教えて下さい

タグ

No.2026203 13/11/16 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/16 13:04
通行人1 ( 40代 ♀ )

アドバイスは出来なくて申し訳ないです。
私も出産後喘息が悪化しました。
良くなる人と悪化する人とがいるとは言われていましたが、私は悪化しました。
一番酷いときは室内の移動も辛かったです。
病院からは全てタクシーを言われました。
発作を起こし3日に1回救急車のお世話になり、もちろんそれ以外にも受診していて
発作から15分後には病院にいましたが、一気に悪化し処置してからICUへ…
薬が効いていたので助かりましたが、いつ効かなくなるかわからない
覚悟はしておくよう言われてました。
そんな中旦那は「子どもが寂しがるから」とハムスターを飼いはじめ
より悪化…
いろいろあり旦那とは離婚したら嘘のように良くなりました。
離婚して10年大きな発作は有りません。
風邪引いたりすると危険なので、早めに受診してます。
職場にも話して受診出来る環境を作っています。
アトピーもありますが、逆になかなか受診出来ず治療が出来てないです(>_<)

私は産後5年くらいがひどかったです。
ご主人の協力が得られるなら、甘えて治療に専念してくださいね

No.2 13/11/16 15:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

結婚していますが、子供はいません。が、物心ついた時から気管支喘息をもっています。子供の頃は風邪をひくと喘息もでて、1週間は寝込んで学校も休みがちでした。高校入学直前に、呼吸困難をおこして入院した事もあります。アドバイスというか、今も探したらあるかなという情報ですが、ゲンカンサリョウホウという治療をされている、耳鼻科か病院を探してみてください。私、高校在学中に母が近所の方から教えてもらい、近くの耳鼻科に通院していました。それは、症状、人によってあう、あわないがあるみたいなんですが、喘息に、効果のある薬を注射をしてなおしていくというものです。私は、それを二年ほどつづけたら、喘息の症状はかなり改善されましたよ。今も季節の変わり目とか、だったくずしたりとかした時は、発作がでたりするので、吸入器は手放せないのですが。その治療をして以来、かなり改善されましたよ。高校も山の中だったので、空気もよく、坂道で体力がつきました。病院の先生に聞いてみてください。ゲンカンサリョウホウといいます。

No.3 13/11/16 15:33
通行人3 

喘息辛いですよね。
私は、19才と中3と4才の子供がいます。
としたいこと、してあげたいと思っても思い通りにならなくて自己嫌悪で泣きたくなります。
33才から喘息が出て、三男を出産後悪化。生理一週間前は必ず発作は出るし、スーパーでの買い物や空気中の化学物質にも反応で外出もままならず。夜間の点滴もよく行き、年2~4回程10~1ヶ月入院していました。
喘息の医療券はお持ちですか?
1年半前から2週毎に「ゾレア」という注射を2本打っています。今は喘息の頻度も減り、発作が出ても以前とは比べものにならない位楽になりました。風邪や気圧には耐えられませんが、公園も連れて行ってあげられたり寝込むことが劇的に減り、花粉症等も治りました。ただ、医療券がないと月20万位位する注射ねので厳しいです。
主治医とご相談する価値はあるかと思います。
少しでも楽になることお祈りします。

No.4 13/11/16 17:00
通行人4 

辛いですよね。。
なにか少しでも楽になるお薬や改善方法が見つかると良いのですが。
体質改善に役立つお薬がないか尋ねてみるのもいいかもしれないです。

No.5 13/11/16 17:47
お礼

>> 1 アドバイスは出来なくて申し訳ないです。 私も出産後喘息が悪化しました。 良くなる人と悪化する人とがいるとは言われていましたが、私は悪化し… 私もその状態です
出産して4年、喘息が悪化する一方で今は急に冷え込み苦しいです

経験を話してくれてありがとうございます。
もしかして1さんは喘息のことで旦那さんともめませんでしたか?
私は日々悪化する喘息、子供のことでもめてます

No.6 13/11/18 08:55
お礼

>> 2 結婚していますが、子供はいません。が、物心ついた時から気管支喘息をもっています。子供の頃は風邪をひくと喘息もでて、1週間は寝込んで学校も休み… 返信が遅くなりすみません
減感作療法は今のところ医師にはすすめられてません

一度会わずに呼吸困難を起こしてしまったため止められました

私が住んでるところは工場地帯で車通りが多いので空気は悪いですね^_^;

No.7 13/11/18 09:42
通行人1 ( 40代 ♀ )

揉めましたよ
私の身内は頼れないので、結局旦那の身内にお願いするしかないので毎回頭を下げて娘の保育園の迎え~旦那か義母の帰りが早い方が義母の妹宅に迎えに行ったり

当時3才の娘が救急車を何度か呼んでいます。
自宅の固定電話なら、住所が言えなくても特定出来るから様子(喘息の発作で苦しんでます)を伝えてと言われました。

今も喘息の認定では中程度になってしまいますが、それは過去に大きな発作でICUに入ってるからなんですが、今の状態は軽度
薬で調整出来てはいます。
(あまり他の方がしない飲み方らしいですが、私には会ってたようです)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧