注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

28歳になる弟

回答19 + お礼4 HIT数 3240 あ+ あ-

通行人( ♂ )
13/11/19 00:56(更新日時)

28歳になる弟が居ます。働いた事がありません。中卒です。今まで女に食わして貰ってます。ヒモに捨てられてはネットで新しいヒモを探すの繰り返しです。
両親は、諦めてます。母親は、親馬鹿で弟にお金を渡したりします。僕や父親は、弟と一切喋りません。夢みたいな事を言います。「公務員になる」「パソコンの仕事をする」「福祉の仕事をする」と言って実行もしません。
最近、スーパーでアルバイトしたのですが1ヶ月で辞めたみたいです。ギャンブル好きです。理屈っぽく、プライドが高く、嘘つきな性格です。
家族も最初は、怒ったりしましたが・・・。
もう28歳です。僕は変わらないと思います。自分がヤバイと思った時は、手遅れだと思います。

こんな人間変われると思いますか?どう思いますか?

タグ

No.2026411 13/11/16 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/16 21:19
通行人1 ( 40代 ♀ )

一緒に暮らしてる
女のひとが可哀想だと
おもいましたか

こういうひとと知っていて
付き合ってるんでしょうか…


本人が真剣なら変わるかなと
やはり努力は必要だと思います。

No.2 13/11/16 21:20
お助け人2 

問題なのは、ネットでそれほど簡単にヒモとか言われる女性が見つかるものですか?
不思議です。

No.3 13/11/16 21:25
お礼

>> 1 一緒に暮らしてる 女のひとが可哀想だと おもいましたか こういうひとと知っていて 付き合ってるんでしょうか… 本人が真… 可哀想って思わないですね
無職って分かっていて付き合ってるので
一度、父親が「息子と付き合っても大丈夫なの?」って言ったら「大丈夫」と言われたらしいです。
努力が嫌いだから無理ですね
回答ありがとう

No.4 13/11/16 21:27
通行人4 ( 30代 ♂ )

アカの他人なら放置するけど、弟だとそうもいきませんよねー~_~;
口で言っても多分効果ないでしょうし…。
覚悟決めて縁を切るしかないんじゃないでしょうか?
弟だっていい大人なんだし、自分の責任は自分でとらせましょう。

No.5 13/11/16 21:27
通行人5 

ある意味上手く世の中を渡ってる感じもしますが…

中々変わらないんじゃないでしょうか。
自分で変わろうと本気で思わない限り。。

No.6 13/11/16 21:30
お礼

>> 2 問題なのは、ネットでそれほど簡単にヒモとか言われる女性が見つかるものですか? 不思議です。 分からないです
弟は友達が居ません。20代前半は居ましたが・・・離れていきました。
「出逢い系で見つけた」と言ってました
回答ありがとう

No.7 13/11/16 21:33
お師匠さん7 

年齢がいって、自分の人生を考えだしたら、
その時から変化することは可能は可能でしょう。
本人の気持ち次第ですから、周りは辛抱が要りますね。

No.8 13/11/16 21:38
お礼

>> 4 アカの他人なら放置するけど、弟だとそうもいきませんよねー~_~; 口で言っても多分効果ないでしょうし…。 覚悟決めて縁を切るしかないんじ… 弟とは何年も口を聞いてません。父親も。実家に帰ると会いますが、母親とは喋ります
縁は切りたいです。僕は
回答ありがとう

No.9 13/11/16 21:40
お礼

>> 5 ある意味上手く世の中を渡ってる感じもしますが… 中々変わらないんじゃないでしょうか。 自分で変わろうと本気で思わない限り。。 歳とれば世の中って渡れなくなると思います。今のやり方だと
回答ありがとう

No.10 13/11/16 21:47
通行人1 ( 40代 ♀ )

何か自信をもつとか
やりたい仕事がある

そのために ○○な資格が必要
とか、やりたいこと

いきたい場所とかないのかなと…

難しいですね。

No.11 13/11/16 21:47
通行人11 

無理じゃないですか?両親亡くなったら、ホームレスになってそうですね。

No.12 13/11/16 22:22
通行人12 ( ♀ )

ヒモになるのも才能が必要なんですよ❗

No.13 13/11/17 00:33
むむ ( 30代 ♀ eLbeCd )

私の元彼駄目男でした。
大学在学中に体の病気になり、
それがきっかけで、再発したら
再発したらと慎重になりまくり、
6年しても、就職もせずいました。
別れましたけど。
わたしの場合は、ヒモではなく、彼は
親からの金で生活してました。
彼も夢のような話ししてました。
公務員試験受ける、アメリカにホームステイしたい←英語出来ないのに。他にも、ちらちら。コンビニバイトをすすめ、少しずつシフト増やして、社会に慣らしたら?と提案し、やり始めましたが、一年で辞め、最終的には、私の兄弟が介護職していて、その話をたまにしていたからか、介護する!なんて言い出し、でも、結果は、夜勤とか、不規則な上、ハードなので、体が、再発しそうとかなんとか言って辞めました。だから、それを機会に、別れました。
もう、精神が、なまっちゃうと、何しても駄目なのかも。

No.14 13/11/17 03:32
通行人14 

弟さんと同い年の女です。
今はまだいいかもしれませんが、10年後、20年後、どうなるでしょうか。
年齢が上がるごとに、養ってくれる女性は見つかりにくくなるはずです。
お母様がお亡くなりになられたら、主さんにお金を要求してくるようになるのでは?
残念ながら、血縁関係があると、法的に縁を切ることは出来ないので、私は弟さんより主さんの将来が心配です。

No.15 13/11/17 08:03
通行人15 ( ♀ )

完全に親が悪いです。
もちろん1番悪いのは弟ですか。

まずお母さん💧
なんでそんなバカ息子にお金を渡すのさ😂
働かなくてもお金が出てくれば働かなくなるの当然でしょ。

そしてお父さん💧
喋らないだけじゃ逃げてるだけでしょ。
どうしてぶっ飛ばさないんだ⁉
そんな息子ぶっ飛ばしていいよ。

そしてお父さんとお母さん💧
もう息子を追い出せ💦
家に入れるな。

お父さんもお母さんも息子に対しての真剣さがない。

そもそもどんな育て方をしたらそのようになるんだろう?
両親の不仲?再婚?
厳しく育てすぎ?
弟の挫折?

No.16 13/11/17 08:09
通行人16 ( ♂ )

今はまだ若いしヒモでいられるうちは良いが、年齢が上がるにつれてそれも無理になってくるからね。主さん達が見捨てれば将来はホームレス確定じゃないですか?

No.17 13/11/17 08:53
通行人17 ( 40代 ♀ )

14さんと同じく、
将来何かあったときに
戸籍上の肉親である
主さんに責任を負わせるのが
法律です。
本当に主さんが心配。

No.18 13/11/17 10:38
雷鳴 ( g9PjCd )

主の弟みたいな奴がネットで 親が死んだら生活保護受けるって書いてあったけど不可能です!
そういう人間は 門前払いになります!😂👏

No.19 13/11/17 10:56
通行人19 

世間が怖いのでは?世間なれしてないとか…
そんなに長く働いた事がないのなら、
少しずつ働いたらどうでしょ?
変わらないと思っていたら変われないと思います。
お兄さんの貴方も、声かけて応援してあげないと

No.20 13/11/17 13:22
専業主婦さん20 

親が変わらない限り変わるわけがない。
本当に子どもが大事だったらお金を渡すんじゃなくて無理にでも働きにいかせる。
親はいつまでも生きている訳じゃないのに一人になったときどうするつもりだか。

No.21 13/11/17 16:16
通行人21 

公務員…無理じゃね?

No.22 13/11/19 00:46
お兄さん22 ( 30代 ♂ )

危機感がない限り変わらないでしょう。
まずは生活を整えないと。
目の前のこともできずに飛躍して公務員や正社員にはなれませんよね。

No.23 13/11/19 00:56
通行人23 ( 30代 ♂ )

てかさ普通の親ならその10年近く前あたりからその兆候みて張り倒して殴りませんかね?

子に対して威厳のない親の子どもは逆にかわいそうですよ
普通なら家から追い出しませんかね
親族の力借りでも。その時点で失格ですがね
親の甘やかしの末の出来上がりものです。
親死んだらどうするんですかね?

保険金なんざあっという間になくなって
ご兄弟も不幸になりますよ

今のうち追い出さないと


父親は何してんの
喋んない=生活容認でしょ

まだ父親が家族が暴力されないうちに
さっさと出すべき

どっちにしろ
出ないと野垂れ死ぬ未来がやって来ますからね

あなたはしっかりしてそうなんで
不幸になることはないと思うんですよ
家族意外の協力者を

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧