注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

悩んでます😔

回答2 + お礼1 HIT数 725 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
06/12/02 00:14(更新日時)

女性と同居を始めて1年になります。いずれは結婚しますが、彼女の娘(中2)に対する対応に悩んでいます😠いきなり難しい年頃の娘を持った事に加え、周り(彼女、じいちゃん、ばあちゃん)が「変な関係になるといけない!」と心配し、本人もそれを聞いてるみたいで、ぎこちないのです。ご意見お願いします🙇

タグ

No.202655 06/12/01 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/01 20:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

変な関係って彼女のお子さんとですか?
彼女も心配してるってありますけど、心配なら何故同居したんですか?ちゃんと籍いれるなりしてから同居した方が良かったんじゃないでしょうか?
主さんは彼女のお子さんを養子縁組して実子として育てていくつもりなのですか?
主さんと自分の母親のあやふやな関係も子供さんにしたら受け入れ難いんじゃないでしょうか…非常に多感な年頃ですからね。

No.2 06/12/01 22:52
通行人2 ( 20代 ♀ )

義父・母親の彼氏から性的虐待を受けたとか良く耳にしますから心配なんでしょうね…

でも、そんなに心配、信用がないなら何故一緒に生活したり、結婚しようと思うのかが良く分かりませんが…

取りあえずは娘さんと二人っきりになる事を裂けて、ある一定の距離感を保てば良いをじゃないんでしょうか?

No.3 06/12/02 00:14
お礼

一応人間的には信用はされてるみたいなのですが、養父の性的虐待とかよく聞く話なので、心配なのでしょうね。娘も一緒に住むことや結婚することには賛成してくれてますし、なついてもいるのですが、やはり一線引かれてるような…。これは結婚しても変わらないと思います。この距離を保って行くのが良いのでしょうね。どうもありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧