注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

もう辞めたいです

回答11 + お礼1 HIT数 1849 あ+ あ-

しろ( ♀ AxKFw )
13/11/19 23:14(更新日時)

3日前からホテルのフロントで働いています。本当は接客で応募したのですが、面接のときにフロントも募集していると言われ、簡単に返事をしてしまった私が悪いのですがフロントで働くことになりました。採用の電話は面接の2時間後ぐらい。

1日目は館内の案内や他の部署の方に挨拶で、その時に従業員の方に
「労働基準方にはがっつり違反している」
「接客で正社員の人は実際1人しかいない」
「残業はあたりまえ、定時に帰る人はいない」
などこっそり教えてくれました。その方は営業の方で、一番したっぱだから接客にまわされているらしいです。

覚悟はしてたのですが、次の日に接客のほうが人手不足なので私もそちらにまわされました。定時に帰ることはできず帰宅は23時を過ぎました。帰る前にシフト確認で事務所に寄ると、次の日11時出勤だったのが9時出勤に変更されました。

そして昨日、総務の方から給料が確定したのでお話をといことで別室に移動して言われたのが
「こちらは残業代は一切でないらしいです」
と、、、実はこの総務の方も私が入社する前日に入社してきていて知らなかったみたいです。給料は手取り11万くらいでした。

長くなってしまいましたがこんな感じです。
3日しか働いてないし情けない話ですが正直辞めたいです。
宴会の接客では酔っぱらったお客様にお尻や胸をさわられて本当に嫌でした。
こんな職場は普通なんでしょうか?
私があまいだけなんでしょうか?

明日出勤するのがつらいです。

ちなみに職場ではタイムカードがないんですが、ないとこもあるんでしょうか?バイト先ですらあったのに、、、回答していただけるとありがたいです。

13/11/18 20:30 追記
今から電話で上司に退職について話ても大丈夫でしょうか?
やはり直接でなければ常識はずれですか?
面と向かって話す勇気がありません………。

13/11/18 21:35 追記
電話したのですが、ものすごく引き止められて一度話をすることになりました。なんて言ったら辞めれますか?すごく優しくていい上司なので押し負けてしまいそうです。はっきり言えない自分が情けないです。

タグ

No.2027135 13/11/18 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/18 16:24
通行人1 

採用の電話が2時間後ぐらいにあったということは、あまり人気がない職場なのかも。すぐに辞めていくとか。色んな面でめちゃくちゃの職場の様ですね。
次を探してもいいかも。

No.2 13/11/18 16:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

ひどい職場です。
辞めたほうがよいと思います。
できるだけ早く。

残業代ないのは労働基準法違反だったはず。

No.3 13/11/18 16:25
通行人3 

タイムカード📄はないのじゃなくて、何者かが偽装して法的に問題ない勤務内容にコントロールしている可能性もありそうですね。私なら早く逃げたい。

No.4 13/11/18 16:35
お礼

≫2

ありがとうございます。
ですよね、、、今日電話して明日退職手続きできるようにお願いしてみます。でも正直に言える自信がないので何て言ってやめたらいいか、、、。

No.5 13/11/18 16:35
通行人5 

働く条件が一致しないなら、即辞めてもいいんじゃないですか?
話が違いますからね。
わざわざただ働きしないといけない職場に居続けるなんて、
時間の無駄だと思います⚡

No.6 13/11/18 17:52
通行人6 ( ♀ )

酷いね そのホテル。体力がないからとかその場で倒れるも有りかも。辞める勇気持って下さい。

No.7 13/11/18 18:15
通行人7 ( ♀ )

すごい違反だらけの職場みたいですね!
そんな職場だと途中で辞めたら、給料出さない、とか言い出しそう。
私なら早めに、シフト時間もきついし、残業代も出ないなんて私の労働条件には合いませんので辞めますって言います!
残業代出ないなんて言われてなかったんでしょ?
なら早めに辞めて次にいきましょう!

No.8 13/11/18 20:34
通行人8 ( 20代 ♂ )

明日電話は向こうが困るでしょう
他の従業員も困るし今日電話して明日は出ない事を言わないと

No.9 13/11/19 11:31
行家 ( 40代 ♀ y5q0w )

完全にブラック企業です。道は2つです。きちんと残業時間を記録しておき残業代をもらって辞めか? 労働組合をつくり改善するか?です。
サービス残業は労働基準法違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。

裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やすき家サービス残業問題やショップ99裁判などで裁判所は一分単位で支払い命令を出していますから必ず残業代はもらえます。

辞めるのは簡単です。しかし転職も大変です。きちんと見抜く力がなければまたブラック企業ということもあり得ます。
改善するには労働組合をつくるしかないです。労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員は会社に話あいの申し入れをして会社が話あいを拒否しても法的におとがめはありません。

しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。(労働組合法7条不当労働行為)

最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。

労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。

詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。

No.10 13/11/19 11:34
行家 ( 40代 ♀ y5q0w )

もし心配なら労働基準監督署に行き退職届を書いてからアドバイスしてもらってください。話あいをしたい場合には斡旋という第三者が入ってくれて話あいができる制度もあります。

No.11 13/11/19 22:47
OLさん11 

主さんがどのような仕事を希望しているのかわからないのですが、ホテルで接客といえばフロントのイメージがありますが、レストランや宴会場の接客を希望されたのでしょうか?

で、希望通りの接客部門のヘルプに回されたら、思っていたのとは違って嫌な仕事だった、ということでしょうか?
だとしたら、フロントで採用云々は置いておいて、最初から希望通りの接客で採用されていたとしても辞めたくなった、ということですよね。

残業代が出ないとかタイムカードがないのは変だと思うので辞めたくなるのも無理はないと思いますが、そもそも主さんがどのような仕事を希望していたのかがスレ文からではわかりませんでした。

No.12 13/11/19 23:14
通行人12 

そこまで不満が募っている(感じてしまっている)のであれば、どちらにしろ長くは勤まらないでしょうね。

早い決断が互いの為…と言うより主さんの為ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧