注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

食欲と眠気

回答9 + お礼7 HIT数 1803 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
13/11/22 12:45(更新日時)

最近、眠気と食欲が半端じゃありません…

一日五食食べて、夜中には「お腹空いた」って言う始末。
一回一回が少ないわけでもなく、中華屋でW餃子定食(男子がよく頼むメニュー)を完食して、友達に引かれました(笑)
元々はそんなに大食いする方でもなかったのですが…

あと、14~17時くらいにかけての眠気が半端ないです。
夜ももちろん眠いです。

妊娠を疑うところですが、体重は減っています。
急激に、ではなく緩やかにですが…
生理も先週来ました。

その他に目立った症状はありません。


なんなんでしょう?
単純に冬だから体が冬眠しようとしてるだけ??



タグ

No.2027892 13/11/20 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/20 14:59
OLさん1 

季節的なものもあるかもしれませんね。これから冬眠する動物もいますし。私は年がら年中眠いですけどね。正真正銘のナマケモノです。

No.2 13/11/20 15:01
経験者さん2 

秋から冬に掛けて、過眠と過食の傾向になるのは「冬季うつ」が関係しているそうです。
太陽の光に当たる時間が短くなるのが原因らしい。

No.3 13/11/20 15:04
通行人3 

寒いと眠いし、お腹空きますよね。それでも5食は食べないです。💦主さんは夏もそういう調子だったのでしょうか?それとも冬の季節だけの現象なのかな。

No.4 13/11/20 15:08
経験者さん4 

5食食べても太らないなら、消化吸収がいいのでしょうかね😂💦
食べて体重が減るなんて、理想的じゃないですか💡
昼間の眠気は、それだけ食べるのなら仕方ないような気がします。

No.5 13/11/20 15:10
悩める人5 

低血糖症でググってみてください。

No.6 13/11/20 15:10
通行人6 

それだけ食べているのに体重減ってるってすごい。
逆に心配になっちゃうけど…
季節的なことはあるのかもしれない。
冬眠準備?でAKBの大島さんも1日9食食べてるとか…ブログに書かれてたみたい。

No.7 13/11/20 15:14
お礼

>> 1 季節的なものもあるかもしれませんね。これから冬眠する動物もいますし。私は年がら年中眠いですけどね。正真正銘のナマケモノです。 ありがとうございます。
いっそ冬眠したいですね(笑)
少し前までは私も年中眠かったです。
が、睡眠の質が悪かっただけでした。
1さんも質が良くないのかも?(>_<)

No.8 13/11/20 15:17
お礼

>> 2 秋から冬に掛けて、過眠と過食の傾向になるのは「冬季うつ」が関係しているそうです。 太陽の光に当たる時間が短くなるのが原因らしい。 なるほど!
インドアなので太陽に当たる時間は短いと思います💦
この時期は意識して太陽に当たらないとですね💦
前に鬱を患ったので、冬季だろうが二度と鬱にはなりたくないですから(>_<)

No.9 13/11/20 15:21
通行人9 

食べるのは癖ですよ
癖はなかなか治りません
病気かどうかは検査しないと分かりませんが、体が勝手に食べたい反応だしてくるのです
誰か別人が中に入ってるかもしれませんね

とにかく癖を治す努力は必要かな

気が付いたら100キロ超えていたなんてならないように

No.10 13/11/20 15:21
お礼

>> 3 寒いと眠いし、お腹空きますよね。それでも5食は食べないです。💦主さんは夏もそういう調子だったのでしょうか?それとも冬の季節だけの現象なのかな… いえいえまさか!笑
今までは二食くらいで十分でした。夏でも冬でも。
この夏から彼氏と同棲を始め、生活リズムは変わりましたが、
食欲が急に増えたのは今月くらいからです。
あ、ストレス食いではないですよ、順調です(笑)
五食は本当食べ過ぎですよね…自分でも引きます💧

No.11 13/11/20 15:24
お礼

>> 4 5食食べても太らないなら、消化吸収がいいのでしょうかね😂💦 食べて体重が減るなんて、理想的じゃないですか💡 昼間の眠気は、それだけ食べる… 体質が変わったんでしょうかね??
前は食べたら食べた分しっかり増えたので制限してたんですが(>_<)

確かに、食べたら仕方ないかもしれませんね(笑)
座ってることが多いですし…

No.12 13/11/20 15:30
お礼

>> 5 低血糖症でググってみてください。 以前鬱になってから、食事療法も継続しているので、栄養面は大丈夫だと思います。
低血糖症も存じておりますが、当てはまりません。朝はスッキリ起きられます。糖分欲しい!みたいなのもありません。
「食べたい」とかじゃなく、本気でお腹が空くんです(笑)

鬱の時に低血糖症も疑って、大好きなコーヒーも断ったので(>_<)
パンも控えてます。米米米!

No.13 13/11/20 15:32
お礼

>> 6 それだけ食べているのに体重減ってるってすごい。 逆に心配になっちゃうけど… 季節的なことはあるのかもしれない。 冬眠準備?でAKBの大… ちょっと心配ですよね💦
それで投稿したんです(>_<)
なんか病気だったらどうしよかと…

大島さんが9食!私以上💦笑
小嶋さんが夜中にラーメンとか、アイドルもお腹減る時期なんですね(笑)

No.14 13/11/20 15:38
お礼

>> 9 食べるのは癖ですよ 癖はなかなか治りません 病気かどうかは検査しないと分かりませんが、体が勝手に食べたい反応だしてくるのです 誰か別人が中に… 癖とは違うかな…?
「なんか食べたいな~」とかではなく、本気でお腹が空くんです(笑)
8時、11時、13時、17時、23時の五回食べないと、お腹空いて仕方なくて💦

No.15 13/11/21 01:37
通行人15 

返レス見せていただき、なんとなくですが、思考パターンに偏りを感じました。若いから、将来の夢や目標に向かって、長期的な計画をたてて、行動してください。
いろんな職業、年齢の人と関わって、豊かな人になって下さいね。

No.16 13/11/22 12:45
通行人16 

甲状腺の異常?

病院で相談した方が安心ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧