素の自分でいられますか?

回答11 + お礼9 HIT数 2160 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/11/21 22:39(更新日時)

ある方が私のブログを見て、あなたのキャラが、実物と違い過ぎる~と気持ち悪がられました。

実物は、眼鏡をかけた愛想悪い人間です。が、ブログではファッションやグルメや美容についての経験談を面白く語っています。

仕事の時は、お局に嫌われないよう常に笑顔で、明るく返事する人間。(本当は人見知りが激しい)

幼稚園では、積極的にママ達をランチ会や小旅行にお誘いする、こまめな人間。(本当は消極的)

小学校では、率先して育友会の書類作りや連絡をする頼れる人間。(本当は面倒くさがり)

みなさんは、他人と会う時は素の自分しか見せていませんか?
根暗な私が少しでも変わろうと頑張ってるのに、キャラを変えるのは気持ち悪い事なんでしょうか?

タグ

No.2027918 13/11/20 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/20 16:28
通行人1 

あまりにも違い過ぎて、相手の方もビックリしたんでしょう。色々作るのも疲れませんか? ある程度、取り繕うところもあるけど、素に近い自分で居るようにしています。

No.2 13/11/20 16:39
通行人2 

色々な主さんがいてすごいですね!

私は消極的で人見知り。
素の自分を出せるのは…親しい友人や旦那の前でですね。

それ以外の人の前だと大人しい自分です。
それも本当の自分の1つだとも思うんですが。


No.3 13/11/20 16:40
案内人さん3 

今が素の自分とか特に意識はしませんが、

やはり余所行きの顔は知らない内に作り込んでいますね。

作家さんも作品とギャップ↔が激しい方もおられますし。

No.4 13/11/20 16:44
通行人4 ( ♀ )

作りましたー。
結果、疲れて病みました( ´∀`)

今では作ってたキャラがわからなくなってて、とてもじゃないですが、高校や大学の知り合いには会えません(笑)
素に近い方が楽ですよ。

大学の先輩はその演じてるキャラも含めて"自分"だから悩まなくていいよとは言ってくれましたけど。

No.5 13/11/20 17:16
ぬぬぬ ( 20代 ♀ BqHLCd )

素でいようと、作っていようと、自分が好きな方でいいじゃないですか(^^;;

素でいる主さんしか知らない人、作ったキャラの主さんしか知らない人(キャラを作ってることすら知らない場合も含む)、色んな人がいるんだから、感想や印象も色々あって当たり前です。


素でいることが、楽だからってそれがいいことなわけじゃないし、素でいることで本人はよくても周りが迷惑することだってある…。
素直に生きる・素を出すって一歩間違えればただの自己中ですからね。笑

ブログだって、芸能人と違って所詮は自己満足なものなんだから、好きに書いたらいいんです。

No.6 13/11/20 17:40
お姉さん6 ( ♀ )

人って、すごく多面的だと思うのです。
だから、「素の自分」も、一つだけじゃないと思います。

仕事場で明るく返事する主さんも、ママ友を小まめにお誘いする主さんも、
書類作りや連絡をする主さんも、みんな主さんの顔の一つなのではないでしょうか。

そして、その他に、誰にも見せないプライベートな顔もある。
それが「素の自分」と言うなら、言えるかも知れませんね。

ブログの主さんも、もしかしたら限りなく素に近いけどブログ向けの主さん、かもしれません。

私も、旦那といるときの自分、子どもといるときの自分、PTAをしている自分、習い事をしている自分、
少しずつ違いますよ。
その他に、プライベートな自分もいます。
どれも私の一面で、どれも私です。

一番プライベートな自分からあまりにかけ離れた事をしようとすると、
自分が破綻してしまうこともあり得ます。
ある日突然爆発したり、疲れすぎて鬱っぽくなったりね。

無理をしないようにしながら、変わろうとする、いろんな自分をやってみることは、
自分の幅を広げることになるし、生活を豊かにすることにもなると思います。

あまり「素の自分は…」とか考えすぎずに、いろいろチャレンジして楽しんでくださいね。

No.7 13/11/20 18:08
働く主婦さん7 ( ♀ )

私も 6さんの「多面的」というお言葉に、すごく共感できます。

あと
私は ブログをやらないし、見ないのでわからず申し訳ありませんが そのブログは、親しい人だけに公開する、というわけにはいかないのですか?

No.8 13/11/21 09:16
通行人8 ( ♀ )

おはようございます。

つい先日、自分の御稽古事で友達が出来ました。

以前から知り合いでしたが、最近、子供の教育等の問題も出て来て立ち話を、長時間していました。
何度かしてると、
お茶してく?と誘われました。

だから、皆さん御茶したり、ランチして御話するんだ〜と思いました。

子供関係の知り合いとは、ランチ会等も開催されてますが、
差し障りの無い事や噂話ばかりの印象の為、
お付き合いは、してませんでした。

通年、役員も引き受ける為、一応、声は、掛けられます。

うわべの御付き合いです。

必要無いと思いました。

だからプライベートな話が出来る御近所でも学校関係じゃ無い知り合いは、貴重でした。

仲良くなり良かったと思ったのですが、

自宅に御邪魔する事になって
ドタキャンされました。

まだ、余り、よく知ら無いし…

もう一度、ランチしてからと…

一気に引きました…

試験みたいなんで…

疲れると思いました。

無理かもって… 。

こんな風に見ますか〜?

フィーリングだと思いますが… 。

以来、テンションが下がりました。

会釈程度で、こちらも様子を、見ています。

警戒しちゃいました。

No.9 13/11/21 14:59
お礼

>> 1 あまりにも違い過ぎて、相手の方もビックリしたんでしょう。色々作るのも疲れませんか? ある程度、取り繕うところもあるけど、素に近い自分で居るよ… 1さんありがとうございます。
そうですね、向こうも戸惑ったのかもしれないですよね。
素じゃない自分は確かに疲れますが、また楽しい部分もあります。

No.10 13/11/21 15:03
お礼

>> 2 色々な主さんがいてすごいですね! 私は消極的で人見知り。 素の自分を出せるのは…親しい友人や旦那の前でですね。 それ以外の人の… 2さん、ありがとうございます。
ずっと前から消極的で人見知りで、友人も少ないです。
しかし、出産してからは、なるべく積極的に行動しています。
そのうち、素の自分も楽しい人間に変えられないかなあと思っているんですが…なかなか難しいですね。

No.11 13/11/21 15:13
お礼

>> 3 今が素の自分とか特に意識はしませんが、 やはり余所行きの顔は知らない内に作り込んでいますね。 作家さんも作品とギャップ↔が激しい… 3さん、ありがとうございます。
作家さんと作品のギャップってありそうですね。
ブログでもギャップのある方っているんじゃないのかなぁ~…って思ったんですが、あんまりいないのかな…

No.12 13/11/21 15:16
お礼

>> 4 作りましたー。 結果、疲れて病みました( ´∀`) 今では作ってたキャラがわからなくなってて、とてもじゃないですが、高校や大学の知り… 4さん、ありがとうございます。
病んだって…相当変えられていたんでしょうか。
それにしても、4さんの事を理解してくれる、いい先輩がいらっしゃるんですね、羨ましいです。

No.13 13/11/21 15:30
お礼

>> 5 素でいようと、作っていようと、自分が好きな方でいいじゃないですか(^^;; 素でいる主さんしか知らない人、作ったキャラの主さんしか知ら… 5さん、ありがとうございます。
すごく前向きな意見で、素がネガティブな私からは絶対出てこない考え方でした。
私の、その知人の言い方だと、自分を作っている=悪い事 のように思えまして…

またブログ再開してみたいと思います。

No.14 13/11/21 15:41
お礼

>> 6 人って、すごく多面的だと思うのです。 だから、「素の自分」も、一つだけじゃないと思います。 仕事場で明るく返事する主さんも、ママ友を… 6さん、ありがとうございます。

知人から、私が八方美人というか、誰にでも好かれようとしているところがあるよね~とか言われて、ショックでした。

でも育友会とかで他のママや校長に感謝されると嬉しいし、イジメられてた学生時代をやり直しているような気持ちもあります。

ちょっと無理する部分もありますが、破綻しないようには気をつけたいと思います。

No.15 13/11/21 15:47
お礼

>> 7 私も 6さんの「多面的」というお言葉に、すごく共感できます。 あと 私は ブログをやらないし、見ないのでわからず申し訳ありませんが そ… 7さん、ありがとうございます。
ブログは2つあって、1つは簡単には閲覧出来ないのですが、もう1つはそういう設定が分からないもので放置してました。
しかし、私だと特定できる写真は一切アップしてないのに知られてしまいました。
このお悩みも見てたりして…

No.16 13/11/21 15:59
お礼

>> 8 おはようございます。 つい先日、自分の御稽古事で友達が出来ました。 以前から知り合いでしたが、最近、子供の教育等の問題も出て来… 8さん、ありがとうございます。
子供関係の付き合いって難しいですよね。かと言って学校や子供の成長について、他のママからの情報も気になりますし…

余談ですが、私は小学生の頃は根暗でイジメられていたんですが、もし明るかったら、積極的だったらどうなっていたのかな?と常々考えていて、今はそれを実践している形です。人付き合いが多いと楽しい分、悩みも増えてますが…

No.17 13/11/21 17:32
通行人17 ( 30代 ♀ )

人や状況によって態度が変わるのは自然のことなので気にする必用はないですよ。
それもあなたの一面でしかないのですから。
気持ち悪いといった友達にも状況で対応変えるのは当たり前でしょう?
人によって裏表作るわけでもないなら問題ないと思うけどって言えればいいんですけどね。

No.18 13/11/21 18:31
お礼

>> 17 17さん、ありがとうございます。

その知人こそがまさに『人によって裏表を作る人』です。
しかも私の上司にも既にブログの事を喋っていました。
悔しいですが、負けないように頑張ります。

No.19 13/11/21 19:08
通行人19 ( ♀ )

うーん、そんな変な人の方が気持ち悪いよね、気持ち悪いなら見ないでくださいよ、ぐらい言ってもうたら。、しかもあなただって調べあげるとこが、めっちゃ気持ち悪いよね、仕事とプライベート、学校のお付き合いなど、その状況や、気の合うあわない、そうゆう人にもよって人間だから違うに決まってるし。八方美人って、言っても、根が親切で良い人なら仕方ないよね、地なんだもん。気持ち悪いって、他人様に言う馬鹿が気持ち悪いですよねぇ、気にせずブログされたら良いと思います^_^、

No.20 13/11/21 22:39
通行人20 

リアルとネットは完全に分けた方が良いと思います。
知られてしまった所は放棄して、新ブログへ引っ越ししては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧