注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

転職_前に進むのが怖い

回答9 + お礼9 HIT数 3761 あ+ あ-

悩める人
13/11/21 21:46(更新日時)

初めての投稿です。長文ですみません。
28歳、女性です。
9月に8年働いたアルバイトを辞めました。悩みも多く胃潰瘍になったり頭痛も酷く、年齢的にもこれからのことを考えてのことです。
前職中に資格を取って辞める準備をしました。仕事と勉強の両立が辛くても辞める為には資格が必要と自分に言い聞かせて乗り越えてきました。
辞めた後は、就職セミナーに参加したり最初は前向きだったのですが、最近は急にやる気がなくなり不安や虚しさや疎外感を凄く感じるようになりました。
求人をみても、自信がなく応募も出来ません。もし落ちたら…必要とされない人間はダメに思えて怖いんです。
急に泣き出したり、寝ても覚めても心のモヤモヤが続き、おかしくなりそうです。どうしていいかわかりません。

タグ

No.2028120 13/11/20 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/21 00:06
通行人1 ( ♀ )

1つの求人に対して、リクナビなどは100人の応募があります。落ちて当たり前だと思って、履歴書もどんどん書いてどんどん応募して頑張りましょう(*^^*)最低でも50社は受ける勢いで!今は、緊張の糸がきれてしまったのかもしれませんね。疲れてるときはゆっくり休んで、そしてまた立ち上がって下さいd(⌒ー⌒)!

No.2 13/11/21 00:14
経験者さん2 

それ多分心が疲労困憊しているせいだと思います。実は私もほぼ同じ状況・状態です。一刻も早く次の就職先を見付けたいのに就活や働く事そのものが辛くて優柔不断や無気力状態起こして全然前に進んでません。その為職業カウンセラーの先生に相談した所仕事等の軋轢で身体以上に心が疲弊いるので先ずは出来る限り睡眠や休息をとる事と趣味をする事や好物を摂る事でリラックスを図る事から始めて下さいと言われました。時間はかかりますが体調が回復して来ると徐々に気力も回復して来て前向きになれるそうです。とにかく無理に焦って自分に無理強いしない事が回復の鍵の様です←只今自分も悪戦苦闘しながら実行中

No.3 13/11/21 00:27
おっさん ( 30代 ♂ w8Zoc )

落ちるのが怖くて転職なんかできませんよ。

今のご時世いくつも落ちるなんてのは当たり前。

転職はお見合いのようなものだと思ってください。

募集内容と自分のスキルがマッチしていても採用されるとは

かぎりません。フィーリングが合わないとダメなものです。

だから決まるときは一時面接から短期間であっという間に

決まるものです。頑張ってください。応援してます。

No.4 13/11/21 00:59
hiro ( 30代 ♂ GYYHCd )

気持ちとても解ります。
でも、不採用だったらただ縁が無かっただけ。
人として否定されるわけではないですよね。
大丈夫ですよ。

No.5 13/11/21 01:42
通行人5 

主さんが動いてないと、ことは始まりません。
いままでつらい経験をしながらバイトもがんばって、資格も取れたんだし、まだお若いですから失敗してもやり直せますよ!

No.6 13/11/21 01:45
通行人6 

始めまして自分も同じ状況に陥ってしまいました

仕事をして、あんなに欲しかった筈の資格の受験日まですっぽかしてしまいました

ホント、どうしたらいいんでしょうね

No.7 13/11/21 10:43
通行人7 

休養は大切です。ゆっくり休んでから取り組んだほうが、今より力が出ていいと思います。

No.8 13/11/21 11:23
お礼

>> 1 1つの求人に対して、リクナビなどは100人の応募があります。落ちて当たり前だと思って、履歴書もどんどん書いてどんどん応募して頑張りましょう(… ありがとうございます。
応募は必ず通る道なので強い気持ちが大切ですね。落ち着いたら頑張ってやってみます。

No.9 13/11/21 11:33
お礼

>> 2 それ多分心が疲労困憊しているせいだと思います。実は私もほぼ同じ状況・状態です。一刻も早く次の就職先を見付けたいのに就活や働く事そのものが辛く… 同じ状態の方がいて自分だけじゃないんだぁと少し安心しました。
ありがとうございます。
友達に会うたびに、仕事きまった?と聞かれるのも辛くて…。周りの目も気になります。

No.10 13/11/21 11:41
お礼

>> 3 落ちるのが怖くて転職なんかできませんよ。 今のご時世いくつも落ちるなんてのは当たり前。 転職はお見合いのようなものだと思ってくだ… ありがとうございます。
お見合いみたいなもの…確かにそうですね!少し楽に考えてやってみます。

No.11 13/11/21 11:47
お礼

>> 4 気持ちとても解ります。 でも、不採用だったらただ縁が無かっただけ。 人として否定されるわけではないですよね。 大丈夫ですよ。 ありがとうございます。
解ってもらえて安心しました。

No.12 13/11/21 11:54
お礼

>> 5 主さんが動いてないと、ことは始まりません。 いままでつらい経験をしながらバイトもがんばって、資格も取れたんだし、まだお若いですから失敗して… ありがとうございます。
行動しないとですね。頑張ってみます。

No.13 13/11/21 11:59
お礼

>> 6 始めまして自分も同じ状況に陥ってしまいました 仕事をして、あんなに欲しかった筈の資格の受験日まですっぽかしてしまいました ホント… お返事ありがとうございます。
急に無気力になって、あんなに頑張ってたのがなんだったんだろう…って。

No.14 13/11/21 12:08
お礼

>> 7 休養は大切です。ゆっくり休んでから取り組んだほうが、今より力が出ていいと思います。 ありがとうございます。
焦りがひどくて、休んでる気がしない状態でした…。少し落ち着いてからやってみようと思います。

No.15 13/11/21 16:38
通行人15 ( 20代 ♂ )

俺も就職怖いですよ人間関係とか苦手だし
面接行ったけど落ちて正直安心してる
前に進みたいけど人間関係怖くてね
フリーターでやってくよ独り者ならなんとかなるかな

No.16 13/11/21 16:52
お礼

>> 15 返信ありがとうございます。
私も人間関係築くのも不安の一つです。
落ちて安心する気持ちわかります。

No.17 13/11/21 17:42
通行人17 

私も今の会社に17年パートのまま勤めてます。
先の事を考えると、収入のある仕事がいいのは分かってるんです。
でも、今のご時世、次の就職先はなかなか見付からないだろうし、パートでも保険と年金有りなので、辞めずに働いてます。
主さんは次に進もうとしてて、すごいと思います。体と心を休ませてから、次の就職先を探し始めてもいいと思います。

No.18 13/11/21 21:46
お礼

>> 17 ありがとうございます。
17年働くのは凄いです。お金のこともありますが、自分に合う仕事だから続けていけるんですよね…。羨ましいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧