注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

シングルマザーの恋愛

回答12 + お礼12 HIT数 4191 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/11/22 00:35(更新日時)

はじめまして、バツイチで子供が一人います。
離婚して五年半、恋愛もせず、仕事、家事と毎日忙しく過ごしています。

二年前、友人の結婚式である男性と出逢い、メアドを交換して以来二年間メールが1日おきくらいきます。仕事大丈夫?子供風邪ひいていない?とかです。相手は36歳で未婚、真面目な方です。子供が大好きで、車で三人でドライブ行こうとか誘って下さりますが、子供が混乱しないか不安なので断っています。実は、離婚理由はDVなので男性が怖いです。彼もそれも知っていて助けたいっていつも言ってくれます。でも、自分自身、彼と恋愛関係になることが子供への裏切りなような気がして前に進めないです。でも、悩んでるときは彼にメールでアドバイスを求めてしまいます。自分でも、不思議だけど彼に心を開きかけています。これから先、彼と子供を会わせて良いでしょうか?ちなみに彼は未婚、子供大好きです。再婚するなら私は子供を作るつもりはないというのも理解してくれてます。一度告白されましたがお断りしてるので、キスも身体の関係もないです。

タグ

No.2028328 13/11/21 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/21 16:11
通行人1 

今までの事をすべてさらけ出した上での男性の対応を見る限りでは、少しずつ仲良くなってもいいのかなって。
子供さんにはある程度気持ちが固まってからがいいかもしれないですね。
裏切りにはならないと思います。

No.2 13/11/21 16:15
働く主婦さん2 

無責任に、信じてもいいと思う。なんてことは言えないけれど、その男性は本当に主さんの事を大切に思ってくれてるように思います。
まずは、ママのお友達として3人で会ってみてはどうでしょうか?

No.3 13/11/21 16:16
通行人3 

文面で判断する限りでは、理解のある素敵な男性だと思います。

決して、主さんの心の隙間を利用しようとはしていない。

子供と仲良くなってから、前に進んでもいいんじゃないですか❓

まずはランチデートくらいから🍔☕

No.4 13/11/21 16:23
通行人4 

普段はメールだけで会うことはないんですか?

スレを読む限りではとてもいい人そうな感じですね😃

不安は色々とあるでしょうけど、お子さんも含めて1度会ってみてはどうですか?

友達ってことでお子さんには紹介して。

お子さんの反応見てみるのもいいんじゃないかなって思います。

No.5 13/11/21 16:27
お礼

>> 1 今までの事をすべてさらけ出した上での男性の対応を見る限りでは、少しずつ仲良くなってもいいのかなって。 子供さんにはある程度気持ちが固まって… アドバイスありがとうございます。
裏切りにはならないと言って下さったので少し肩の荷がおりました。
もう少し向き合ってみたいと思います。

No.6 13/11/21 16:30
お礼

>> 2 無責任に、信じてもいいと思う。なんてことは言えないけれど、その男性は本当に主さんの事を大切に思ってくれてるように思います。 まずは、ママの… アドバイスありがとうございます。
ママのお友達として会ってみても子供は大丈夫でしょうか。子供が赤ちゃんの時に離婚して子供は男性と接したことがないのでちょっと不安に思いました

No.7 13/11/21 16:33
お礼

>> 3 文面で判断する限りでは、理解のある素敵な男性だと思います。 決して、主さんの心の隙間を利用しようとはしていない。 子供と仲良くな… アドバイスありがとうございます。
そうですね、怪しい人ではなくとても理解してくれています。ランチ位なら子供も大丈夫ですかね!

No.8 13/11/21 16:36
お礼

>> 4 普段はメールだけで会うことはないんですか? スレを読む限りではとてもいい人そうな感じですね😃 不安は色々とあるでしょうけど、お子… アドバイスありがとうございます。彼とは、たまに、仕事帰りに偶然会うことはあります。私も保育園のお迎えあるので立ち話ですが。三人で会って子供の反応をみるのはいいかもしれないですね!

No.9 13/11/21 16:59
通行人9 ( 30代 ♀ )

お子さん、男性と接したことないって…………お祖父ちゃんとか、伯父さんは?
学校の先生とか友達のお父さんとか、も?

それともDVのPTSD とかで、なにか特別な治療を受けているということですか?

相手にお子さんを会わせていいかどうか、は、まず貴女が一人でその男声と交際を重ね、結婚に向けて動き出したら、の話ですよね?
父親になる可能性のない他人に会う必要は、子供にはありません。
せいぜい母親(主さん)都合で、子連れデートが楽、という程度の理由でしょう?
なまじ子供が相手になついた後、貴女がその男性と別れることになったら?
子供の喪失感は半端ないですよ?
実父に続き、またも、庇護してくれる成人男性から見捨てられるという思いを味わうんですよ?

シングルマザーの恋愛そのものは否定しませんが、自分の都合で安易に子供を会わせないでください。
子供の前では、貴女はあくまでも『母親』
の顔を貫くべき。
子連れテートで、恋愛してる母親の顔を見せるのは、貴女と彼の気持ちがもっと固まってからの話です。

No.10 13/11/21 17:51
通行人10 ( 30代 ♀ )

誠実そうな男性に思えますが、その姿が本当かどうかはまだわからない。
メールのやりとりだけなら、バーチャルの域を出ていないですから。
メールだけの付き合いで相手を知ることはできない。

それと、子供が3歳以上なら会わせないほうがいいと思う。
しっかりと記憶に残るから、失敗に終わった時に傷つくし、
主さんが汚いものに映る可能性があります。
私の母は3歳の時に男を連れ込み、
母が喜ぶから何も言えなかったけど、
それ以来母や人に触られるのがものすごく苦手になった。
特に母とは一緒に寝たり、手をつないだりもできなくなった。
うちの母は鈍いので理由は気づいていませんが。
これはあくまで自分の場合でしかないですが、そういった可能性もある。

付き合いを続けて、結婚が決まってから子供に合わせたらいいと思う。
時間をかけて相手を確かめる必要があるし、
今の段階で信じる信じないを決めていいことではないと思うけどな。
現時点で子供に合わせてもいいことないよ。

No.11 13/11/21 18:36
匿名 ( zZwqc )

よそのおじちゃんと出掛けるなんて嫌。

一緒に住んだりするのも無理。

恋愛や結婚を自由にしたいのなら、成人してから。

子供は邪魔者みたいになるだろうし、皆が気使って疲れる。

子供が何歳か不明ですが、振り回されて可哀想。

No.12 13/11/21 18:46
働く主婦さん12 

一番してはいけない行動は、「お母さん、2~3時間、スーパーに買い物行ってくるね」と、子供を置いてきぼりにして主さんだけが、男性と…。
大人の男女の2~3時間?は、実に怪しい行動なんです。

相手の男性も誠実そうな感じだから、主さん・子供連れて公に遊園地やテーマパークや紅葉や色々な所に、遊びに行きましょう。その男性、上手く主さん達をリードしますよ👍

No.13 13/11/21 21:38
先輩13 ( 30代 ♀ )

私もシングルマザーで初婚の彼と婚約しました。
来年入籍します。
私もDVで離婚して5年、彼ができました。
過去のこともある程度話し、彼は支え続けてくれました。
付き合いが長くなりお互い両親に報告し、反対もありましたが、今はみんなから祝福されています。
私は実家暮らししてたのでデートの時は子供が寝てからか、母に見てもらってデートしてました。
彼が彼の両親に結婚したいと宣言してくれてから、子供と会わせましたが子供は彼が大好きです。
今は婚約して、子供含めて同棲してますが幸せです。
DVの傷はたしかに引きずりましたが、今の彼に不安は全くないですよ。
主さんは実家暮らしですか?お子さんいくつかな??

No.14 13/11/21 22:18
お礼

>> 9 お子さん、男性と接したことないって…………お祖父ちゃんとか、伯父さんは? 学校の先生とか友達のお父さんとか、も? それともDVのPT… アドバイスありがとうございます。
気持ちが固まってからがいいですね、私も安易で軽率な行動ができない性格です。子供を傷つけたくないから。
ひとつ気になったのが、せいぜい母親の都合で子連れデートが楽だからって程度といいかたはあまり良い気分しなかったですね。それ以外のお言葉は有り難くいただきます

No.15 13/11/21 22:20
お礼

>> 10 誠実そうな男性に思えますが、その姿が本当かどうかはまだわからない。 メールのやりとりだけなら、バーチャルの域を出ていないですから。 メー… アドバイスありがとうございます。子供視点からのご意見本当にありがとうございます。子供は五歳なので慎重に考えます。

No.16 13/11/21 22:22
お礼

>> 11 よそのおじちゃんと出掛けるなんて嫌。 一緒に住んだりするのも無理。 恋愛や結婚を自由にしたいのなら、成人してから。 子供は邪魔者みたい… アドバイスありがとうございます。まだ振り回していないのであしからず。でも、適格な子供の声ですね。知らない人と生活できないですね。まだ後戻りできる段階で考え直すきっかけくれてありがとうございます。

No.17 13/11/21 22:24
お礼

>> 12 一番してはいけない行動は、「お母さん、2~3時間、スーパーに買い物行ってくるね」と、子供を置いてきぼりにして主さんだけが、男性と…。 大人… アドバイスありがとうございます。
子供を置いてきぼりとかはあり得ないので大丈夫ですよ。
真剣に子供のこと考えていただきありがとうございます

No.18 13/11/21 22:26
通行人18 

現時点で悪態をさらけ出す人はまず、いません。
よって正体は全くの未知数でしょう。
自分の子供ですら大変なことなのに、他人の子供など可愛くないと思うでしょう。それがシングルに男が絡むと虐待が多いのが物語っています。
況してや未婚で、自分の子供をつくれないなどとなれば本人も今は嘘で硬めて済ましてしてもいずれや必ずや、豹変します。彼の親も反対します。
それだけシングルマザーズの恋愛は簡単ではないものと自覚しなければなりません。
子供が一人前になるまではやたらな行動は慎まなければならないのがやはり間違いないと思います。
頑張って下さい。

No.19 13/11/21 22:29
お礼

>> 13 私もシングルマザーで初婚の彼と婚約しました。 来年入籍します。 私もDVで離婚して5年、彼ができました。 過去のこともある程度話し、彼… アドバイスありがとうございます。ご婚約おめでとうございます!
子供は五歳です。子供を親に預けてデートは、罪悪感感じます。そうかと言っていきなり子連れデートも子供の気持ちが気になります。
結局うまくいく自信がないです。

No.20 13/11/21 22:34
お礼

>> 18 現時点で悪態をさらけ出す人はまず、いません。 よって正体は全くの未知数でしょう。 自分の子供ですら大変なことなのに、他人の子供など可愛く… アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りです。私もずっとそう思っています。悪態をさらけ出す人はいないです。再婚の難しさもわかります。子供が成人するまで待ってもらえたら本当の恋愛かもしれませんね。

No.21 13/11/21 23:16
働く主婦さん12 

主さんの子供が、「あのおっちゃん!パパになってくれたら…」って、主さんに言ってきたら、迷わず早く再婚するべきですよ、主さん🐤

まだ、5歳、されど5歳。子連れ狼…の大五郎と同じような年頃の主さんの子供。

主さんにも、相手の男性にも誠実感、まともな常識感が互いにある男女に見受けられるから、応援したいし、折角の縁が途中で崩れないことを願います。

逃しては成らないチャンスは、何が何でも手中に納めてくださいね。

No.22 13/11/21 23:44
通行人9 ( 30代 ♀ )


5才の子供に『パパになってほしい人かどうか』の判断がつくのかな?
親(主さん)に気を遣うこともあるだろうし。

5才なら、一緒に遊んでくれさえすれば、『いい人』『パパになってほしい人』でしょうからね。

主さんの話とは、かけはなれるので横レスになってしまうかもしれませんが。
仮に。
①中卒ニートで老親の年金を持ち出して遊んでいる。だけど、彼女の子供にはマメで毎週遊園地やらデパートへ遊びにつれていく
男と
②正社員で仕事が忙しくて彼女の子供と遊んであげられるのは月に一回程度
では、
子供がパパなってほしい、と願うのは、①になっちゃうでしょ…………(-_-;)

こんなこと主さんがいちばんわかってると思うけど、子供の気持ちは大切だけど、子供の言うことを鵜呑みにするのは危険すぎる。ましてや、この子がこう言ったこら、と、自分達親子の生き方を子供の言葉で決められても…………
後々、子供は、母親の生き方を変えてしまった責任を背負い込むことになりますからね。
残酷です。

No.23 13/11/22 00:22
お礼

>> 21 主さんの子供が、「あのおっちゃん!パパになってくれたら…」って、主さんに言ってきたら、迷わず早く再婚するべきですよ、主さん🐤 まだ… 再アドバイスありがとうございます!そうですね、良い縁かもしれません。本当に、優しい方です。でも、自分の気持ちよりも子供中心に考えますね☆

No.24 13/11/22 00:35
お礼

>> 22 ↑ 5才の子供に『パパになってほしい人かどうか』の判断がつくのかな? 親(主さん)に気を遣うこともあるだろうし。 5才なら、一緒に… アドバイスありがとうございます。すごい深いレスで考えさせられました。たしかに、残酷です。やはり、皆が幸せになるには何かを犠牲にするリスクは生じる可能性がありますよね。それが子供にならないようにしますね。深いコメントありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧