新生児の目やにと病院。

回答9 + お礼0 HIT数 3163 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/11/22 09:45(更新日時)

生後9日なんですが、左目の目やにが気になります。
昨日くらいから目やにの量が増えました。
今日様子をみて、ひどくなれば明日主人が休みなので病院に連れていくつもりでした。
今日見てみると目やにが増えたのと、少し充血してる気がします。
目やにの色は緑色です。
病気でしょうか?
まだ出生届もだしてないのですが(明日出しに行きます。)
この場合、病院は産んだ産婦人科でよろしいのでしょうか?
保険証などがなくても小児科や眼科などで見てもらえるのでしょうか?
無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

No.2028364 13/11/21 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/21 18:01
通行人1 ( ♀ )

後日、保険証を持っていく形でいいと思います。まずはその産婦人科でもいいと思います。そのくらいの知識はあると思います。もし無理なら紹介状を書いてくれると思いますよ。

No.2 13/11/21 18:06
通行人2 

鼻涙管閉塞かもしれません。
うちの子も同じで、目頭に鼻に繋がっている管が詰まって、涙が出ずらい状態でした。
目頭横の鼻をつまむようにマッサージして、2週間後に治りました☝
病院へ行くなら、まずは出産された病院でいいと思います。

No.3 13/11/21 18:15
働く主婦さん3 

産まれたばかりの赤ちゃん、ちょっとでも変化がみられると不安になりますよね😫
まずは、出産された産婦人科へ行って診てもらいましょう。保険証は後からでもいいって言ってくれると思います。

No.4 13/11/21 18:16
通行人4 

緑色ってのが気になりますね。
出産された産婦人科で大丈夫だと思いますよ。もし別の科がいいと判断された場合は紹介状書いていただけます。

No.5 13/11/21 18:21
働く主婦さん5 

新生児だしご出産された産院で診ていただけます。まだ病院やってる時間…木曜日で休診かな?心配であれば電話で症状をお話しされると少し安心出来るのではないでしょうか。保健センターの育児相談電話でも保健士さんみえたら電話対応してくださいます。初めての事ですもの、何もかも心配ですよね。私もそうでした。母親は自分の事は後回しになりがちです…お身体無理されませんように。

No.6 13/11/21 18:45
働く主婦さん6 ( ♀ )

私の子供も赤ちゃんの時は目やにが凄く酷かったです。
清浄綿でしょっちゅう拭いていました。
眼科は定期的に通って、生後半年くらいの時に『逆まつげ』が原因だと診断されました。

一歳くらいになれば、しっかりした顔つきになり治ってくるので手術の必要はないので様子をみてあげてくださいと医師から言われました。
とりあえず眼科に行かれてはどうでしょうか?

No.7 13/11/21 23:25
通行人 ( 30代 ♂ dhaBw )

中耳炎でもメヤニ出るみたい

相談してみて!

No.8 13/11/22 09:25
通行人8 

うちの息子も目やにが酷く、1カ月健診で眼科にいくように言われました。
生後9日ということであれば、とりあえず産科に相談されたほうがいいですね。

息子は2さんのお子さんと同じ、鼻涙管閉塞でした。
マッサージだけではよくならず、管を通し貫通させるという治療を受けました。
この場合早めの治療のほうが、本人の記憶に残らないのでいいと思います。

No.9 13/11/22 09:45
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちも鼻涙管閉塞やりました。
しかも子供二人とも。二人とも両目。しかも、8さんの言うようなプジーという管を通す処置(プジーは、手術にカウントされるそうですが、1分やそこらで、普通に外来診療室で受ける処置です)をしました。

新生児を診てくれる眼科って限られているそうなので、皆さんおっしゃるようにまずは出産した病院へ。
必要なら小児眼科を紹介してくれると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧