生後2ヶ月。体重について

回答3 + お礼2 HIT数 1631 あ+ あ-

専業主婦さん
13/11/27 13:23(更新日時)


只今、12月1日に2ヶ月になる女の子の母をしております。

ここで相談です。

出生時2800g
40週で生まれました

1ヶ月検診(10月30日)では3775gでした。

そしてそこから鼻風邪がひどくなり
今月(10月15日)に小児科を受診して、体重を計りました。その時の体重は
4225gでした。

え?こんなに少ない?とも不安になりました。

それで鼻風邪でまた今日(10月23日)受診しました。
体重は4290gでした。
増えていないのでゾッとしました。

現在、ミルク140を5時間おきくらい(5時間くらい平気で寝てしまいので)であげています。
鼻が苦しいのか20くらい残す時もあります。

今日受診したときに先生に相談したところ、
『1ヶ月検診から1日、23gほど増えてるから心配いらないよ。ミルクの飲ませ方も今のままで大丈夫でしょう』と言われました。

でも先生には15日から体重が増えていないことを伝えていません。

だからあとから不安になってきました。


15日から7日たった今日、体重が増えていないのですごく不安です。

やはり、無理矢理起こしてまで飲ませないとこのままずっと体重は増えないのでしょうか?

ミルクの時間を5時間ほどあけても、平気で20くらい残す時があります。

おしっこは普通に出ています。うんちは1日一回。
機嫌はいいです。


文章がめちゃくちゃでわかりずらいと思いますが、
どなたかアドレスを下さい(;_;)

No.2028851 13/11/22 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/23 02:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

えぇ~💦それくらい全然大丈夫ですよ❗

たった一週間ですし、赤ちゃんって教科書通りにはいかないですから😃大体3~4ヶ月で出生時の2倍くらいが目安ですけど、機嫌よくミルク飲んでるなら大丈夫❗


初めてのお子さんですか❓可愛いですし心配になりますよね。まだまだ先が長い育児ですから、頑張ってくださいね☺

No.2 13/11/23 02:19
お礼


一番さん
ありがとうございます(><)

生まれたばかりですし
初めての子なので
毎日毎日新しい不安がでてきて眠れない日々です(´Д`)
例えば「朝息がとまっていたらどうしよう」とか
「お風呂が熱すぎて死んでしまったら?」とか少し泣くと「苦しくて死んでしまったら?」とか
本当に、バカなんじゃないか?てくらいすぐ不安になります。

多分、4年前に一番下の妹が生まれてすぐに亡くなっているからそれのトラウマだとおもいます。


私は二十歳で…
私の母は6人も産んだベテランなので、母に色々聞きますが、やはりベテランだからなのか「ははーん、そんくらい大丈夫よ!神経質になりすぎ」と言われておしまいです😒😒


なのでこのサイトを見つけてから少し気持ちが楽になりました(;_;)

アドレスをくれるかたがいると本当に嬉しいです。

ありがとうございます❤

No.3 13/11/23 08:22
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

安心していいですよ。何も問題ないと思います。育児は十人十色 育児書通りにはいきません。もう少し臨機応変に考えていいですよ。

私達大人でも、その時によって食べたり飲んだりする量が違うでしょ 睡眠時間や眠りの深さも…産まれたばかりの赤ちゃんも同じだよ。
あまり枠にはまらないで。

また何か心配事があったら、ここに来てね…

No.4 13/11/23 10:04
お礼


3番さん
暖かいアドレス
ありがとうございます(;_;)


そうですか(^・ェ・)
これからも頑張っていきます(;_;)


ありがとうございました😫❤

No.5 13/11/27 13:23
お姉さん5 

新ママはなにかと心配になりますよね(^_^;)
でも、検診でも何人もの赤ちゃんを見てる人が今のままで大丈夫というのですから、大丈夫ですよ。来月はびっくりするほど体重増えてたりして!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧