注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

ご近所

回答5 + お礼2 HIT数 1279 あ+ あ-

専業主婦( 38 ♀ wDcMCd )
13/11/27 22:09(更新日時)

最近引っ越しをしました。ご近所さんところの挨拶もして、これから本格的な生活が始まります。
私は人見知りな方で仲良く出来るか少し不安です。子供がいるので一緒に遊ばしたいのですが…私がちゃんと積極的にしないとダメですよね…子供同士を遊ばせているのですがお母さんも一緒に…私のところの子はまだ赤ちゃんなので一緒に遊ぶのは無理かなぁって感じで…。どうすれば、すんなり仲間入りって出来るのですか?

No.2030419 13/11/26 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/26 18:18
案内人さん1 

赤ちゃんだったら抱っこして散歩に出るだけで、赤ちゃん👶が好きな人は結構話しかけてくれる事もあると思いますよ。

しかし今の時期風邪が怖いから無理に外に出なくてもいいですが。

No.2 13/11/26 18:40
働く主婦さん2 

まずは、言葉は悪いですが、物で釣る。どこかに行ったらちょっとしたお土産とか。あと会ったときは積極的に挨拶したほうがいいですよ。

No.3 13/11/26 18:56
通行人3 

赤ちゃんを連れて散歩に行く。
社交的なママさんがいたら
何も言わなくて話しかけてきます。

あとは、近くに幼稚園とかないですか?
未就学対象に園庭開放してたりするところがあるので、聞いてみてはどうでしょうか?
強制ではないですし、
月に1~2回程度ですよ。
ご近所で、まだ幼稚園に通えない年齢のお子さんがいるご家庭の方がくることが多いので
何度かいけば顔見知りになりますし、
子供同士はほっていても仲良くなります。

ご近所に顔見知りが出来ることは
子供のためにもなりますけど、
ママさんを通じて、ここの幼稚園は
この先生や方針がいいよ。とか、
小児科はここがよかったよ。って
話が聞けるので、助かりますよ。

もし、ご近所さんからが不安なら
保健センターや市役所に相談すれば
近くで開いてる親子教室や広場をおしえてくれますよ。

No.4 13/11/26 19:15
通行人4 


近くに公園などがあったら、子供さんを連れて遊びに行くのがいいと思いますよ
子供同士が遊んでいたら親同士も自然にお話しすると思いますし👶

No.5 13/11/27 11:55
お礼

一括失礼しますm(__)m
皆さんありがとうございました。
なるべく外に出ようと思います。
ついつい、引きこもりがちになりますが…子供のためにも私のためにも頑張ります。参考になりました。

No.6 13/11/27 16:03
お姉さん6 

頑張ってください。

環境が変わると何かとストレスになりますが、すこしずつなれて、時間が過ぎるうちにいつのまにかここちよくなります。

No.7 13/11/27 22:09
お礼

>> 6 ありがとうございます。心地よくなるよう頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧