注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

眼科の検査スタッフ

回答5 + お礼0 HIT数 2053 あ+ あ-

悩める人
13/11/27 08:56(更新日時)

無資格・無経験で眼科の検査スタッフ(正社員)として働き始めて数日経ちました。

簡単な機械での検査から教わっていて、使い方が少しわかるようになって来た所です。

他の検査も、おそらく慣れれば出来るようになるかな、と思います。

しかし患者さんに質問されたとき、専門的な事を答える自信がありません。

これは、慣れというより自分で勉強しないと身につきませんよね??

独学で説明してしまっていいの?という不安もあるし、休日を返上して勉強する気合も今の所ありません^^;

雇われている以上勉強するのは当たり前と思うのですが、時給換算して950円程度でそこまで頑張るのは嫌だなぁと。

こんなかんがえで働いていけるほど甘くないですよね(。-_-。)

No.2030666 13/11/27 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/27 07:32
専業主婦さん1 

お仕事お疲れ様です。
確かに無駄な労働は知的労働でも嫌ですよね。
しかし勉強するとその仕事が別のところで生かされるかもしれないですよ。
見聞を広めると思い、勉強してみたら??

No.2 13/11/27 07:41
お兄さん2 

主さん、がんばぅっていますね。
自分も医療関係で働いた経験がありますが、そのうちに慣れてきて分るところは答えるようになっていましたよ。
勉強もしたけど楽しかったですよ。

No.3 13/11/27 08:25
通行人3 

資格というのが何の為にあるか

正しい知識や技術を持っている、という証明です

専門知識に於いて、独学というのは知ったかぶりに等しいですよ

間違った答えをした場合に、主さんは何も責任を取ることはできませんから、そういうことはしない方が良いです

No.4 13/11/27 08:36
通行人4 

患者さんも検査スタッフにはあまり突っ込んだ質問はしないのではないでしょうか?

💧きっといろんな患者さんがいるんだろうなとは思いますが。。

No.5 13/11/27 08:56
通行人5 ( ♀ )

給料云々じゃなくて患者さんの質問に答えれるぐらいのスキルは身につけるべきです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧