注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

始末書と損害賠償請求について。

回答5 + お礼0 HIT数 4359 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/12/04 02:36(更新日時)

今日、私の仕事のミスで、機械が止まり工場の作業や会社に迷惑をかけて損害を与えてしまいました。

繁忙期なので、欠品があると、取引先に営業の社員や社長や常務が謝罪に行かないといけない…と言われ、上司から始末書を書いてこい、それを提出すると言われました。



ですが、上司が、誰かと、(機械が故障により止まってる事は)社長には言ってないんだよな~と話してるのを聞こえました。


始末書を出す場合、社長宛に書くべきですよね?


また、1日の売上が約~何百万で、何日機械止まったとして数百万の損害で、裁判起こして金支払って貰う事も出来るんだぞ。とも言われました。

パートに対しても、損害賠償請求は有り得るんですか?


困ってるのでアドバイスお願いしますm(_ _)m

タグ

No.2033321 13/12/03 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/03 23:31
サラリーマンさん1 

その前に、パート従業員にそんなに重要な仕事を任せるとは、
会社自体がおかしいと思います。
損害を与えれば損害賠償もアリですが、その前に会社はそこまで重要なことを
伝えていたのかが問われます。

先ずは、先に上司も責任を負うべきことです。😣
主さんは、仕事を任される前に、そういった注意事項を伝えられましたか。❓
また、ミスは故意で起こしたミスか、そうで無いのかで変わります。

No.2 13/12/04 00:27
通行人2 

勿論パートでも損害賠償は請求されます

故意じゃなければ支払い命令なんか出ませんけどね

No.3 13/12/04 01:03
通行人3 ( 30代 ♀ )


わたしも工場のパート勤務だけど、仮に自分のミスで機械が壊れて生産が遅れたとしても賠償しろなんて言われません。
始末書も担当しているスタッフが書きます。
どうしてそうなったかの経緯はいろいろしつこく聞かれるし、製品ひとつ幾らするとか嫌み言われたりもするけど、作業者が何か責任取らなきゃならないとかはないです。

部下の手柄もミスも上司の責任。

No.4 13/12/04 01:11
通行人4 

わざとしたわけではないので、損害賠償を支払われるということはないと思います。むしろ、現場の監督不行き届きではないかとおもいますが。。

No.5 13/12/04 02:36
通行人5 

損害賠償請求をされたからっといって、支払わなければならないって事ではないよ。
他の方が言っている通り故意じゃないかぎり、損害を負担しなければならない事態になることはないよ。
だって、会社の利益を従業員に分けないのに、損害だけを負担しろなんて、不平等だし、そんな理屈は通らないよ。
主さんのミスはミスを起こらないようなシステムを作ってない会社側のに責任がある。
それが出来なければ、ミスした損害なんて、必要経費として、想定すれば良いだけ。
ありえないようなミスで裁判で訴えられても20パーとかの負担だから、普通に働いてたら、支払い義務なんて、まずないよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧