注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

保育園で…

回答6 + お礼6 HIT数 1050 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
06/12/02 11:13(更新日時)

今日保育園でとても嫌な思いをしました。
うちの五歳の長男は年長ですが体も小さくよく年中さんと間違えられます。また言葉の発音もうまくできず、言葉の教室に通っています。
今日お迎えに行った時にちょうどよそのクラスの子のおばあちゃんらしき人も来ていて、うちの子が先生と話しているのを聞き変な顔をしました。そしてすれちがいざまに「僕何組さん?」と聞いてきたのでうちの子はためらいなく「キリン組」と答えました。その後でその方は苦笑して「そう」と一言。腹立つの通り越してとても辛かったです。確かにうちの子は舌足らずで初めて聞く人にしたら変かもしれませんが、一生懸命話ししているんです。なのにあの態度は何?と思ってしまう私は間違ってますか?ショックのあまりその方に何も言えずにいた自分自身にも腹が立ちます。
長文、乱文申し訳ありません。

タグ

No.203372 06/12/01 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/01 23:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さん側としては腹たつだろうけど、年長だとか言葉の学校通ってる事とか全く知らないオバアサン側としては、舌足らずでお話してる子供がいて何組か訊いてみた…。年小さかと思ったら年長さんで少し驚いた…。それだけで母親から文句を言われたら可哀相だと思います。

No.2 06/12/01 23:47
匿名希望2 ( ♀ )

腹が立つと言うのは主さんも少なからずお子さんに負い目を感じてるのではないですか?知らず知らずのうちに他の子と比べてしまってるから他人の言うたわいもない一言に傷つくのでは?まずは他人の目なんて気にせずに『ちゃんとキリン組さんて言えて偉かったねぇ!』って誉めてあげることが他人に立腹するよりも先だと思いますが…

No.3 06/12/01 23:48
お礼

>> 1 主さん側としては腹たつだろうけど、年長だとか言葉の学校通ってる事とか全く知らないオバアサン側としては、舌足らずでお話してる子供がいて何組か… レスありがとうございます。そうですね体が小さい位で普通の子と見掛けは分からないですから…それ位でいちいち腹立てず広い心持たないといけないですね。勉強になりました。

No.4 06/12/01 23:52
お礼

>> 2 腹が立つと言うのは主さんも少なからずお子さんに負い目を感じてるのではないですか?知らず知らずのうちに他の子と比べてしまってるから他人の言うた… レスありがとうございます。確かに負い目はあります。でも一生懸命に何かをしたら、ちゃんと誉めてます。「よく頑張ったね」って。やはり腹立てる事は間違ってるんですね…

No.5 06/12/01 23:54
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

あなた自身が気にしすぎなのでは❓だから余計まわりの目がきになるのではないですか…

No.6 06/12/02 00:11
お礼

>> 5 他人の目は気にしないよう心がけますありがとうございました。

No.7 06/12/02 00:24
通行人7 ( ♀ )

親としては悪くとってしまいますよね,私もにたようなことよくあります。あまり周りの言うことは気にしないで腹の中ではなにいってんだババァ(おばさん☺)と思いながらもにこ②していたらいいと思います🌙
あまり気になさらないでください。
おばさんは悪気はないと思いましたよ✨✨

No.8 06/12/02 00:27
お礼

>> 7 ありがとうございます。私も少し神経質になっていたのかもしれませんね…もう少し気持ちに余裕を持ちたいと思います。

No.9 06/12/02 00:38
ミラクル ( 30代 ♀ bVqpc )

主さんのお子さんは、一人目のお子さんですか❓
一人目だと、わからない事だらけだから、他の子供と比べたり、比べられる事を気になったり…。
ちょっとした事でショックを受けたりする事は、よくあると思います。
二人目、三人目になると 段々気にならなくなりますよ。
うちの息子も年長だけど、クラスで一番小さく、息子より大きな年少さんも沢山います。
泣き虫だし、言葉は達者だけど、中身は年少年中レベルです😥
小学校に上がるのが心配です。
…でも、下の子なので、他の子供に比べて赤ちゃんっぽい所も、何も出来ない所も、可愛くて仕方ありません。
まだまだ赤ちゃんでいて欲しいと思う位。
本人は自分が大きくなれるか本気で心配してます。
「小さいから、まだまだ抱っこ出来るから、ママは嬉しい😊」って頬ずりしちゃいます😁
言葉は『教室』に行ってるなら心配ないと思います。
赤ちゃんっぽいのも長所の一つだと思います。
周りの目なんか、気にしないで 自信持って下さい!

No.10 06/12/02 00:58
お礼

>> 9 ありがとうございます。長男は二人目で上に小6の長女がいます。上の子はあまり手のかからない子だったのでつい…甘えん坊の下の子が気になって…3月生まれという事もあり全てがゆっくりペースで今まできました。それがうちの子のペースなんだと納得はしていてもやはり来年小学校にあがるので不安や心配は尽きません…でも親の私が余裕を持って何事にも接しないと子供は敏感に感じとってしまうのでこれからはおおらかな気持ちでいようと心がけたいです。

No.11 06/12/02 10:45
通行人11 ( 10代 ♀ )

確かに自分の孑がされたら腹立つ😣子供の成長に基準なんてないねんから☝うちやったらこのババアってゆってキレてしまう💦自分の孑が馬鹿にされるの程腹立つ事はないしね🔥うちの弟は小学校②年生でもうまく喋れてないですよ💦男の孑は女の孑に比べて成長も遅いしね😁でもそこが可愛い所やと思います💓小学校までは産まれた月によっても身長や言葉に差があるので気にしなくてもすぐ大きくなりうるさくなりますよ💦もうあの頃に戻ってほしいと思っても戻れないし十分可愛がってあげて下さい💓

No.12 06/12/02 11:13
お礼

>> 11 ありがとうございます。そう言ってもらえると心強いです😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧