注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

夫に対する嫌悪感

回答6 + お礼6 HIT数 6023 あ+ あ-

働く主婦さん( 46 ♀ )
13/12/06 11:38(更新日時)

結婚8年めです 最近 夫のことが嫌です 顔も仕草も話し方も体臭も…会話も噛み合わないし 夜はいびきが酷くて 何度言っても治療してくれません 服は着たきり雀で清潔感なし 私が夫に断ってレス 数ヶ月たちます。正直そういう気分にはなれません 私の身近に 旦那が原因でレスの人がいて、そういう人たちからみたら贅沢なんでしょうが💧なので旦那は一人で処理してます💧でも いいとこもあります 私が何か頼んだり誘っても平気で断る癖に子供にたいしては、ホントに豆で優しいし(なので今小学校一年の息子はお父さん命です)収入は少ないけど 仕事もまじめです。ギャンブルや浪費もないです。けど 嫌悪感を感じてしまうことが多くて💧離婚は今まで何度か考えましたが、私のスキルでは自活する自信はないです。だからこそ夫をこれ以上嫌いになりたくないです、できれば、受け入れ気にならないようになりたいです…こういう心理になった経験をされて、なおかつ克服された方 いらっしゃったら お話聞かせてください🙇

タグ

No.2033938 13/12/05 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/05 16:20
通行人1 

何でそんな風になってしまったのでしょうか。
何かきっかけがあるんですか?
旦那さんは自分が主さんから嫌われてる・・・みたいなのを感じているんでしょうか?

顔は変えられないし、仕草も話し方もどうしようもないってことあると思うけど、今自分がこういう気持ちでいること。
だけど、これ以上嫌いになりたくはないし離婚も考えてないから、何か1か所、2か所でも改善出来ないか旦那さんに話してみてはどうですか?


No.2 13/12/05 16:27
通行人2 ( ♀ )

旦那さんはかなりのおじさんですよね?
おじさんの容姿を好きでいるのって難しいと思うんです。そろそろ諦めるころかと思います。

No.3 13/12/05 16:46
通行人3 


旦那さんの見た目だけでも、主さんの手で磨いてあげるのはどうでしょうか
綺麗な服を着せて、美容院に行かせて、と改造したらちょっとは見れるかも🐱

No.4 13/12/05 17:58
通行人4 

初めて出会った時の思い出の品とか無いですか?
主さんホドでは無いですが、旦那を少し嫌いになりかけた時、思い出の品で又、好きになった事あったな💓

No.5 13/12/05 20:30
お助け人5 

嫌悪を感じる理由が女性特有の生理的なものというか、理論的じゃないですね…

これといった明確な理由が見当たらない…

要はプラス点(旦那さんの存在によって守られている事、得ている事)よりも、マイナス点(旦那のここがイヤだ・あそこが目につくといった不平不満)が勝っているのでしょう。

これは貴女がプラスを重視する心を持てるか、マイナスを重視してしまう心に留まるか、そのどちらかによって旦那さんへの心象が変わる所だと思います。

報いようとする心がないと難しいですよね。

No.6 13/12/05 20:34
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

不満を抱えやすい人は、潜在的に相手に依存しているそうです。

頼み事を聞いてくれない部分が、一番、主さんの不満なのかもしれません。

うちの旦那も夜は風呂に入らない、肥満だわ、そのへんで雑魚寝するわ、理屈多いし、短気だけどね、嫌いじゃない、何故なら、私と子どもを優先してくれるから、私も自分で出来る事は自分でこなしたいタイプだし、頼んだりもあまりしないけどやってくれます。

素直に、このままだと良くないって話した方がいいと思いますよ。

私個人は、子どもを愛してくれるならば、本当にそれだけで十分です、子どもを構ってくれたりするだけで、結構助かりますし、当然、旦那の子でもあるんですけど、私の分身である子どもをちゃんと考えてくれてるだけで満足しちゃうんですよね。
もちろん、基本的な生活ができてこその話ですけど。
私たち夫婦は、常に二人で子どもの将来を考えて、よく話します、当然ながら、子どもには子どもの人生や考えがありますから、所詮、夢ですけど、将来、どこの大学へ行かそうかとか、将来、グレたらどうする?とか、あーなるかも、こーなるかもと話している事が楽しいです。

だから、子どもさんの話を中心に会話してみるとか、同調の法則ってあるんですけど、出来るだけ同じ空間や時間を共有してみたり、嫌かもしれませんが、いるだけでいいんでやってみて下さい。

子どもさんにとっては、大切なお父さんなんですもの。

また、女は子どもが出来ると旦那を嫌うのは、本能的なところもあるそうです、それが戻らないと嫌悪感を抱いたままになりやすい、だから、主さんの性格だけの問題ではない場合もありますから、あまり考え過ぎないようにしてみて下さい。

せっかく縁あって夫婦になったのですから、相手が変わらないならば、自分が変わる、与えて欲しいならば、与える、難しいですけど、求めてしまうことは溝を作りやすい。

色んな事を学び、知識を入れ、ご主人を理解できるように努力していく、また、しっかりと理論立てて話をしてみる事です。
うまく行くこと祈ってます。

No.7 13/12/06 11:12
お礼

>> 1 何でそんな風になってしまったのでしょうか。 何かきっかけがあるんですか? 旦那さんは自分が主さんから嫌われてる・・・みたいなのを感じてい… 1様 レスありがとうございます🙇お礼遅くなってすみません。きっかけは 実は私が妊娠中にまで遡ります💦途中 長いこと気にならなくなったり、むしろ好ましく思ったこともありましたが、今はつい マイナスの感情を抱いてしまいます💦夫は 気づいてると思います。1様の言う通り 正直に心を開いて相談して見ようかと思います。

No.8 13/12/06 11:14
お礼

>> 2 旦那さんはかなりのおじさんですよね? おじさんの容姿を好きでいるのって難しいと思うんです。そろそろ諦めるころかと思います。 2 様 レスありがとうございます お礼遅くなってすみません。実は夫は私よりかなり年下なんです💦

No.9 13/12/06 11:16
お礼

>> 3 旦那さんの見た目だけでも、主さんの手で磨いてあげるのはどうでしょうか 綺麗な服を着せて、美容院に行かせて、と改造したらちょっとは見れる… 3 様 レスありがとうございます お礼遅くなってすみません。そうですね、本人任せにせず、私が夫をプロデュースするつもりでやってみるのもいいかもしれませんね😃

No.10 13/12/06 11:20
お礼

>> 4 初めて出会った時の思い出の品とか無いですか? 主さんホドでは無いですが、旦那を少し嫌いになりかけた時、思い出の品で又、好きになった事あっ… 4 様 レスありがとうございます お礼遅くなってすみません。思い出の品で また 旦那様を好きになるなんて、素敵ですね☺私には 残念ながら そういうものはないんですが💦でも 思い出はありますから 良い思い出を振り返ってみたいと思います。

No.11 13/12/06 11:30
お礼

>> 5 嫌悪を感じる理由が女性特有の生理的なものというか、理論的じゃないですね… これといった明確な理由が見当たらない… 要はプラス点(… お助け人5 様 レスありがとうございます お礼遅くなってすみません。5様は男性の方でしょうか?確かに論理的じゃないですよね💦夫には いい時にも悪い時にも ずいぶん世話になり、助けられているのに、感謝の気持ちよりも、嫌悪感が先立ってしまうなんて、申し訳ないと思っています。夫の良い点やプラスの部分に もっと 目を向けたいと思います。

No.12 13/12/06 11:38
お礼

>> 6 不満を抱えやすい人は、潜在的に相手に依存しているそうです。 頼み事を聞いてくれない部分が、一番、主さんの不満なのかもしれません。 … 専業主婦さん6 様 レスありがとうございます お礼遅くなってすみません。詳しく 心のこもったお話 感謝いたします。最初のお言葉にハッとしました、確かに私は 夫に依存していました。依存するから、不満が出るとは、思いもよりませんでした、教えて頂き良かったです🙇また、旦那様との実経験は羨ましい限りです。相手を変えようとしないで、まず 自分が変わる ことから はじめて見ようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧