注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

知的障害

回答6 + お礼0 HIT数 2013 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
13/12/07 20:58(更新日時)

親戚の子のことで相談です。③月で③歳になる子供を保育園の面接に行ったときに保母から【障害児保育園】に行った方がいいと進められたようです。
前から遅れてると感じていたようですが…。
保母から進められるぐらいならば中度ぐらいの知的障害の可能性がありますか?

タグ

No.2034675 13/12/07 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/07 13:00
通行人1 ( ♀ )

主さんの思う『中度の知的障害』って、何を指すんですか?

主さんはその子が障害が有るか無いかを知りたいだけ?

そのお子さんの障害の有無、程度、
なぜ【障害児保育園】を薦められたのか、
障害児保育園って、具体的に療育センターなのか特別支援学校の幼稚園部なのか、
ここで訊いても分からないことばかりだと思いますが。

No.2 13/12/07 13:10
経験者さん2 

そうそうに決め付けるのはよいとは言えないですね。


ただ、気になってしょうがないのなら、病院等に相談してみてはどうですか…?




補足


子供は十人十色です。

それぞれの子供が

それぞれのペースで

成長していきます。


簡単に障害者扱いをする

のは、子供にとって

いい影響を与えません。


もしかしたら、

貴方の子供が何か才能を

持っている可能性も

ないとはいいきれません。

どこの園にいれても

子供を

あたたかい眼差しで

見守ってあげるのが

親の役割なのでは…?

No.3 13/12/07 14:08
通行人3 

保母さんは今までたくさんの子供を見てきてそれなりの経験、知識もあるでしょうが、保母さんがそのように言ったから中度の知的障害だとは限りません。

No.4 13/12/07 14:54
通行人4 

『障害の遺伝』の主さんですか?

No.5 13/12/07 15:18
通行人5 ( ♀ )

それは医者じゃないとわからないでしょうしその年齢では医者でも判断は難しいでしょうね。
保育士さんは病気云々より今の状態では他のお子さんとの集団行動は難しい、と判断されたのだと思いますよ。
今はなかなかそういう事もいってくれない保育士さんや幼稚園教諭もいるのである意味ありがたいかもしれませんね。

No.6 13/12/07 20:58
通行人6 

2の人の無駄な改行がうざい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧