注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

続ける?辞める?

回答4 + お礼4 HIT数 1475 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
13/12/11 08:50(更新日時)

長文ですが、よければ聞いてください


私は結婚して、扶養内パートとして働いています
現在の職場についていくつか不満と疑問があり質問させていただきました

仕事内容は小売店での接客販売が主です

①必ずと言っていいほど、タイムカードを切った後に仕事を指示される(「先にタイムカードをを切っておいてください」と言われる)

②期限が切れた食品を、従業員(社員、パート関係なく)で分けて買わされる
私のはシフトは閉店後までの勤務なので、その日が賞味期限なら確実に買わされる(金額は月平均にすると2千円くらいです)


他にもいろいろありますが、上記2つが最も気になっているというか、納得いかないところです

今の職場で働きはじめ、半年が過ぎましたが、パート同士の人間関係はかなり良好です
しかし、私も家計の為に働いているので、とても悩んでいます

①に関しては、上司に勤務時間の変更を申し出て、若干改善はされそうですが、基本的には社員、パート関係なくサービス残業ありきの職場です

ちなみに自分が結婚前に別の会社で社員で働いていた時は、業種は違えど、パートさんの退勤時間が迫っていたら、自分から業務の引き継ぎをしていたし、時間給で働くパートさんに金銭的な負担を強いるなんて考えられなかったので、今の職場が異常に思えて仕方ないです

勤務時間帯が違うパート同士でも似たような不満は、ちらほら聞きますが、やはり人がなかなか定着しない職場のようで出入りは激しく、数週間で辞めるパートさんが多いです

入社当初から未だに、頻繁に社員の誘いがありますが、私に持病があるのと、上記のような状況もありずっとスルーし続けています

今まで持病の関係でなかなか仕事が見つからず、やっと自分が働ける場所を見つけたと思い頑張ってきましたが、最近はずっとモヤモヤしながら働いています


もし、皆さんならどうしますか?
どんなご意見でも構いませんのでレスお待ちしています

No.2036226 13/12/11 07:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/11 07:29
シェリー ( 30代 ♀ Q6Rpc )

私が主さんの立場なら月2千円なら我慢して買います。賞味期限切れてても実際に食べられるならマシかなと。私がスーパーで社員していた時は廃棄の中から10円くらいでパートさんが買ってました(あくまで希望者のみ)。人間関係の良い職場はお金では買えないですから。サービス残業も多少は目をつぶります。主さんが他に働きたい場所があるなら辞めてもいいと思いますが、この御時世ですから。待遇より人間関係がいちばん大切ですよ。

No.2 13/12/11 07:40
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます

確かに、人間関係が恵まれていることはとても有り難く思います

私の場合、もし辞めても簡単に次の職場を見つけにくいので、安易に辞められないというのも悩みの種です(;_;)

せめて、勤務時間帯によって、サービス残業の差が無くなればいいのに…

No.3 13/12/11 07:42
通行人3 


お金を出して買わせるって、納得いかないですね
社員だけならまだしもパートさんにそこまでさせるのはおかしいです
よほどお給料が良くないと続ける気起きませんね😣

No.4 13/12/11 07:54
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

持病って何?

働いて大丈夫なの?

No.5 13/12/11 07:56
お礼

>> 3 お金を出して買わせるって、納得いかないですね 社員だけならまだしもパートさんにそこまでさせるのはおかしいです よほどお給料が良くない… レスありがとうございますm(_ _)m

やっぱりおかしいですよね…
生活の為に働いていて、ましてや扶養内なので決してたくさんは稼げません

どっちつかずな自分も情けないですが

自分なりに、状況を変えたくて動いてはいますが、社員さん(会社)の意識は変わらないようです💧

No.6 13/12/11 08:06
お礼

>> 4 持病って何? 働いて大丈夫なの? レスありがとうございますm(_ _)m

障害者手帳がないレベルの難聴です、あと難聴が原因のめまい持ちです

結婚前に発症しましたが、フルタイムで働いていたら体調を崩してしまい、今は扶養内で働いてます
どうしても人の声の聞き取りがしにくいので、職場環境が比較的静かな今の職場を見つけて働きはじめました

持病という言い方に語弊がありました、スミマセン💦

No.7 13/12/11 08:28
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

サービス残業は最近、多いのでしょうか?私の友達も毎日、一時間以上していました。
でも、ちょっと思ったのですが今の職場で働いている人はサービス残業も我慢できる人が残っているわけで…それでも受け入れる優しい?人達だから人間関係も良いのでしょうか?
少しずつでも改善されると良いですね…

No.8 13/12/11 08:50
お礼

>> 7 レスありがとうございますm(_ _)m

残業は特に最近ひどくなりました(T_T)

今残っているパートさん達は、性格的に人当たりが良く、サッパリしている方が多いです
中には社員さんに対して、はっきり物申す方もいらっしゃいますが…

気になっているのが、たまたま入るシフト(勤務時間帯)によってサービス残業にもかなり差が出ていて、あきらかに午後からの勤務の人が損している感じです

そう感じる理由として、
午後は交代要員がいないので仕事の引き継ぎが出来ずに終わるまで帰れない
閉店後まで勤務しているので、その日が賞味期限の商品を当たり前のように買わされる

今この上記のような状況にあるのはパートの中では私だけです

他の午後からのパートさんのうち数名は、タイムカードを切った後も引き継ぎしてもらえず帰れないことが多いようです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧