注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

腹が立ちます

回答4 + お礼2 HIT数 1245 あ+ あ-

悩める人
13/12/12 09:58(更新日時)

私は福祉の業界で働いている者です。
今まで高齢者介護一筋で頑張ってきました。頑張ってきたというか大好きな仕事なのでやってこれました。しかし2ヶ月前にレベルアップをしたくて仕事を変えました。元々田舎だったので少し都会に出て自分が目指してる役職を探し、見つけ、就職をしました。正直初めての大きな会社に就職できて嬉しかったです。この会社は色々な拠点があり配属という形で働くことになりました。役職は目指してた役職です。しかしいざ仕事をしてみると、全然したい仕事をさせてもらえないうえに200時間以上の労働。しかもビジネスビジネスでお金のことばかりでしんどいです。2ヶ月で7日しか休みもなく高熱が出ても休ませてもらえずです。正直何を目指してるのかもわからなくなってきたし、一緒に働くおばさんは役職も全く一緒やのに優遇されよく休みます。しかも態度もよく変わりうざいです。今自分が抜けたらかなりピンチになるケアもありますが自分をごまかしてやっていくのは苦痛でしかないです。求人と書いてあることも違うし自分が阿呆なんでしょう。
辞めようと思いますが、円満に終わらせるにはどうすれいいたでしょうか?腹に据えかねてることは多々あります。

タグ

No.2036561 13/12/12 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/12 00:35
お姉さん1 

そんなめちゃくちゃな会社でしたら、円満にやめさせてもらえるかどうかわかりませんね・・でも、さっ、と退職願を渡したらいいですよ。体がもたないですよ。

No.2 13/12/12 00:46
お礼

>> 1 やっぱりそうですよね。したい仕事ができないなら意味ないと自分は思います。

No.3 13/12/12 00:48
通行人3 

円満になるかは分かりませんが、自分には合わないので、と正直に
お話しするのが一番だと思いますよ
介護職ならそういった辞め方の方も多いはずです😔

No.4 13/12/12 00:56
お礼

>> 3 正直に言ってみます。ありがとうございます。

No.5 13/12/12 09:22
通行人5 

大手の会社だと結構労働条件とか過酷な会社など多くあります。
逆に小さな会社もある場合があります。💦
主さんがレベルアップ目指して入った会社に不満があるのなら
退職届けを提出して不満は伝えずに辞めることで円満退職はできます。
前の会社をちゃんと辞めたのならまた採用してもらえると思うので
戻る事をおすすめします。☝

No.6 13/12/12 09:58
通行人6 

円満にやろうとするとかえって嘘が目立ち、

角が立ってしまう時もあるので、

率直に体力的💪について行けない事等を

説明した方が無難だと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧