注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

モラハラ旦那は妻のせい?

回答14 + お礼0 HIT数 4387 あ+ あ-

通行人
13/12/15 16:22(更新日時)

旦那がモラハラです
付き合っていた頃は優しく、喧嘩などなく、ちょっと怒らせたら怖いタイプかもと思い喧嘩したくないのもあり、結婚までいたりました
結婚したらお互いの価値観の違いから喧嘩ばかり
私も黙ってられるタイプではないので言い合いばかり
ここまで腹がたった事なんてなかなかない
こんな感情にさせるのはお前が悪い
お前のせいだと
喧嘩になればお互い感情的で怒鳴りあい
冷静でいられなくなります
たしかに私もせめたててしまうし、旦那は家を出てしまい音信不通になり一晩帰宅しないのはザラです
やっぱり私のせいなんでしょうか?
旦那がモラハラになるのは妻のせいですか?
お互いプライドが高く謝らない、頑固で意地をはります

No.2037016 13/12/13 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/13 10:07
経験者さん1 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m元旦那がモラでした😲💦モラって最初だけなんですよ、優しいのは。一緒に住み始めたらジワジワと本性を現していく厄介な方なんです。主さんはまだ言い返す事が出来るようですが、モラは言い返そうもんならそれこそ倍返しがきますからそれすら出来ません⤵要は相手は妻を対等とは見てません。主さんとこはもしかしたら性格の不一致も絡んでるのかも知れません。怒らせてるお前に非があるとか何やってもダメな奴だとか言われませんか?その発言出る時点でご主人、かなり危ないかもですよ?先ずは周囲の方に話を聞いてもらってみて下さい。あとネットにてモラハラチェック項目なんかもありますから、それをご覧になるのもいいかも知れません。因みに長期間の無視とかありますか?

No.2 13/12/13 10:09
通行人2 ( ♀ )

暴言吐き=モラハラという風潮になっていますが…
本来は、人格障害者かサイコパスによる理不尽な言葉の暴力だったはず。

もし主さんのご主人が人格障害者であれば、原因はほぼ本人にあります。なんたって人格障害ですからね…

No.3 13/12/13 10:14
悩める人3 

御主人がモラハラなら主さんには、原因はないです。彼の問題。DVと同じです。暴力を振るうことはいけないことですが、彼らは、それを正当化します。惑わされないで。

No.4 13/12/13 10:17
通行人4 

人間同士ですからどちらか一方だけが原因として大きい事も少ないと思います。
お互い意地を張り易いという性格だそうですから、
👋主さんだけが悪くありません。

No.5 13/12/13 10:23
通行人5 

モラハラなのも、原因もお互い様だと思います。
たまには手を繋いで散歩でもしてみては?

No.6 13/12/13 10:38
働く主婦さん6 ( ♀ )

…喧嘩になればお互い感情的に怒鳴りあい冷静でいられない…
特に主さんは、黙っていられない人間。
責め立てる。
でしょう?


なら、モラハラは旦那さんだけでなく
あなたもでは?


なぜ、相手だけを悪く(モラハラなど)言うのか。


気の強いヒステリックな妻なら
私は、旦那さんが、少しキツい事を言ってしまうのは仕方ないと思います。



No.7 13/12/13 10:39
通行人7 ( 30代 ♂ )

この掲示板だと言い合いしたら男がモラハラなんよねw

No.8 13/12/13 10:58
通行人8 

お互い様なのでは?
似た者同士の性格なんだよね!?


これが逆の立場なら、これまた男が叩かれるだろうに…

No.9 13/12/13 11:32
専業主婦さん9 

妻のせいでそうなってる場合もあれば、旦那の頭がおかしいだけの場合もあるんじゃない?

『付き合ってる時はこんなじゃなかったのに…結婚してから変わった』には、変わった原因が必ずあるはず。

付き合ってる間はお互い手探り状態だし、嫌われたくない気持ちが強くて謙虚になれるし、だからこそ相手を優先して考え一歩引いて譲りあったりできてたのが…馴れ合ってくると、相手より自分を優先する自我が噴出してお互い言いたい放題になり、譲りあうより押し付けあうようになる…それを『相手が変わった』と言うけど、たいていは『お互いに変わった』のが原因の不仲が多いと思うけどね。

『夫婦なら言いたいこと言いあうもんだ』って考えは間違い。
夫婦の間にも謙虚さは必要だからね。

言いたいことは何を言ってもいいわけじゃない。相手を不快にさせたり傷付けたりする、言わなくていいこともあるんだから。

言う“べき”こと、つまりそれを言わないと家庭の危機に繋がるとか、相手の健康を害するようなことは言って話し合わなきゃいけないけど、そういうことについての話し合いが成立しないなら、旦那はモラハラになると思う。

『そんなのどっちでもいいじゃん、仲良く譲りあえよ』って程度のことで自我を押し付けるようなこと言ってケンカになるなら、双方のワガママが原因だと思うよ。

No.10 13/12/13 12:10
通行人10 

お互い様。
もしかしたら二人ともモラハラかも。

お互いに労りあって、お互いの言い分を理解し合わなければ、誰だってそうなる。

良い解決法が見付からないなら一旦、保留にして、お互いに相手のことも合わせてよく考えなければならない。

ごめんなさい、ありがとうは、お互い夫婦でも大切。
二人で反省して、二人で努力しなければ、良い家庭は築けない。

No.11 13/12/13 12:36
サラリーマンさん11 ( 20代 ♂ )

モラハラねぇ…

女性はとかくモラハラだパワハラだって騒ぐのが好きですよね

喧嘩になりゃ誰だって感情的になでしょ

人間は感情の生き物なんだから

そういった時の言い合いから出た言葉尻を掴んでパワハラだのモラハラだの言ってもね…

共にこだわりと我が強いんでしょう

No.12 13/12/13 22:33
通行人12 ( 30代 ♀ )

モラハラ=人格障害は自己主張が非常に強いから~。
とにかく相手を言い負かそうとするのが毎度ならモラハラだと思います。
例え一歩引いて謙虚にしても、頭ごなしに一方的に言ってくるなら、謙虚にしてる側も我慢が積もり積もって爆発炎上する~


少し別居するなど間を置いたら、お互い冷静さを取り戻すのではないですか?
冷静になって、分析してみたら結果出ると思います。

No.13 13/12/15 15:52
通行人13 ( ♀ )

「俺を怒らせるお前が悪い」

モラハラ男の決まり文句。

他の方が仰るように
お互い様かな~とも思いますが、
「もしかして私が悪いのかも?」という旨のスレだとしたら、やっぱりモラハラかも。

No.14 13/12/15 16:22
通行人14 

相性が最悪のようですね。
そういう私も夫と相性が悪いです。

最近悟ったのですが、
結婚する相手に外せない条件として、
「穏やかに何時間でも意見が交換できるか」
というのは必要不可欠ですね

私も大変後悔しています

私のように中年になってから後悔なさるよりも
若いうちに早めに別れた方が
主さんが幸せになれる可能性は高いと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧