注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

ドラエモンの映画

回答4 + お礼0 HIT数 934 あ+ あ-

サラリーマンさん
13/12/13 21:12(更新日時)

ドラえもんの映画のリメイクの改変に対して文句言う人がいますけど
リメイクなのですから改変があって当たり前なのでは?
ちなみに私は大山さん時代の映画を全部見ていますけど
昔だったので多少忘れてしまいました。 大長編の漫画は「ドラビアンナイト」しか持っていません。
だからリニューアル前のお話を違いを忘れてしまっていて
リニューアル後のお話との違いに殆ど気がつかないんですよね(汗
気がつくところは気がつくんですけどね。
だからと言って私が気にならないからリメイクでも
別にいいと言っているわけではありません。
ただリメイクにはリメイクの意味があると思います。
映画はリメイク前を知らない子供たちに向けて作っていると思いますから
現代の子供達に向けて現代風に変更し直されても仕方ないと思いますしそもそもリメイク作品なのですからお話が変更されるのは当然だと思います。
元のお話しをそのままやっても、それは改作ではなくただの焼き直しです。
リメイクと焼き直しは全然違います。
製作者さんは手抜きでリメイク作品を作っているのではなく
昔のドラえもんの良さを現代の子供に伝えるために
かつての名作を現代風にリメイクしているんだと思います。
それにリメイクによってお話を変えることにより
製作者さんはリメイク前を知っている人にもリメイク前と
リメイク後の違い比べて楽しんでもらいたいんだと思いますよ。
製作者さんは別にリメイク前の作品とリメイク後の作品を比較させて
優劣をつけさせようとしているとは思えません。
製作者さんはリメイク前はリメイク前、リメイク後はリメイク後で
別々に楽しんでもらいたいのではないでしょうか。

タグ

No.2037179 13/12/13 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/13 19:53
通行人1 

ドラえもんの映画ってもう何年も観なくなってしまった。
相変わらず人気はちゃんとあるらしいですね。✌

これからもドラえもんが続くといいなあ。

No.2 13/12/13 19:53
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

まぁ帰ってきたドラえもんや結婚前夜はリメイク出来ないというかしないでほしい
あれは大山のぶ代さん達だから名作なんだし

No.3 13/12/13 20:27
通行人3 


リメイク後がリメイク前よりも質が落ちてしまっていると、劣化なんて
言われたりもしますね
昔から知っているファンの意見はやはり手厳しいですよね~💧

No.4 13/12/13 21:12
専業主婦さん4 

子供が出来てからドラえもん映画観に行くようになりました。
リメイク作品も観ています。

私自身、ドラえもんの映画全作品を観ているわけではないので、リメイク前と後とどこが違うのかきちんと分かってなくて、リメイク後の物もすんなり受け入れられています(^^;
絵の違い等はやはり昔の方がいいなぁ~って思いますが(^^;

リメイクなんだから違いがあって当たり前なんですね~
今のドラえもんは、かなり子供に向けたメッセージが込められてるなと感じます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧