注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

家が競売にかけられました。

回答7 + お礼0 HIT数 2771 あ+ あ-

ヨッシー( 47 ♂ eRVMCd )
13/12/14 09:36(更新日時)

土地が母の名義で、家が父の名義なのですが、12月8日に家のほうに競売がかけられました。

なぜかけられたかというと、19年位前に事故をおこして、裁判で2千万の賠償命令が出ていたのを
支払が出来ず放置していたら、このような状態になりました。

そもそも、この状態になったこと(競売)を当事者と話して解除することは出来ないのでしょうか?

また、解除出来ない場合、今現在の家の不動産評価額は1100万円位らしいのですが、最低落札価格はいくら位になるのでしょうか?

仮に親族の自分が落札するということも可能なのでしょうか?


80歳になる父と母は、このことが気になって夜も眠れない日々を過ごしています。

誰かこのような事態に詳しい方の助言をお願いいたします。
投稿日時 - 2013-12-14 04:28:35通報する

No.2037352 13/12/14 05:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/14 05:51
経験者さん1 

先ずは、家なんかの事より事故で背負った借金2千万円を被害者に支払うのが最優先でしょう。

なぜ被害者へは賠償金を支払わずに、家だけ買い戻そうとするの?被害者への賠償命令が判決で出ているのなら、何よりもそちらの支払いが先でしょうが…

例え、家を落札出来ても事故の被害者への賠償が滞っているなら被害者または、被害者遺族に訴訟を起こされれば、また競売の繰り返しだけど…

No.2 13/12/14 06:25
悩める人2 

今迄、支払わずに放置していたのがそもそも問題ですね。支払えない場合は、競売でしょう。1100万よりも安い場合もあります。買う人がいなければね。

No.3 13/12/14 06:28
通行人3 

まず、
相手は弁護士がやってると思えます。取り立て専門の弁護士等。

競売物件で足りない金額を次に差し押さえしに来ると思います。

根こそぎ持って行くと思います。

自分で交渉する前に主さん側も弁護士を立てて、弁護士同士で話をしてもらった方がいいと思います。

No.4 13/12/14 07:06
通行人4 ( ♀ )

親を心配する気持ちは、解りますが、相手方の心配はしないの❓

弁護士に相談する事ですね。

No.5 13/12/14 07:08
通行人3 

もうひとつ気になることが。
支払いの督促は来てましたか?
10年で時効成立。

10年過ぎてからの請求に異議申し立てをすれば、対抗出来るというものがあります。

このやり方が通用するかは、弁護士に即相談です。

通知が来ていたのに、無視してすぐに対抗してなかったら使えない。

今日、すぐに弁護士に相談して下さい。
時間の問題かもしれないです。
ネットで探して弁護士無料相談の事務所に電話です。

No.6 13/12/14 08:52
通行人6 

実家が競売にかけられた事あります。

1度目は競売になる寸前にお金を払って何とかなって
2度目は親戚に頭を下げまくってお金をかき集めて親戚名義で競売に参加し落札?しました。

競売にかかる前に何度も何度も連絡?督促?があったはずです。
競売になる前にうちの実家の1度目みたいに何とかなったかもしれないのに

当時私は幼い子供を抱えていたので、報告でしか言われてないので詳しくはわかりませんが、親は弁護士に相談してましたよ。

No.7 13/12/14 09:36
通行人7 ( ♀ )

普通に考えて、当事者と話して競売を解除するというのは、「親も高齢だし競売は勘弁して欲しい。でもだからと言って支払うお金は無いから支払えない」っていう事ですよね?
そして主さんも親の代わりに支払う余裕は無いというところですか?

相手と話して差し止めが可能だったとしてもそういう理屈を相手が受け入れてくれと思えません。

ただ、親族が競売に参加して買い取るのは、多分大丈夫だったと思いますが…。
詳しくは問い合わせが必要かと。

土地の名義がお母さんという事でそちらが競売にかけられていないのであれば、家は売れないかもしれないし、売れたとしてもあまり高額ではないかもしれません。


人として、事故で被害に遭われた相手の事も思いやってみて下さい、
2000万円という金額から考えて、何らかの後遺症があって、生活に不自由を強いられているのでは?
相手の人生が事故によって変わってしまったのではないでしょうか。
不眠に悩むどころの話ではないのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧