注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

お給料減った!

回答5 + お礼2 HIT数 2652 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
13/12/16 00:28(更新日時)

歳の差婚の旦那と中1息子と暮らしてます。共働き。旦那は、60過ぎたので社員から嘱託に成り、主任ながらもやってます。1人使えない人が他部署から回され人が増えた為、旦那も勤務日数を減らされ、仕方なく内勤以外に契約している会社を回って、どんな感じ、仕事ぶりか訪問して本部に報告する仕事の日数を増やしやってました。昨日旦那が「休日出勤扱い(内勤日数を越える為)で何外回りしてるんだ。経費削減だぞ辞めろ!」と本部上司に言われたそうです。だから給料減ると言いました。(25万位に成るかな)ボーナスは3年ほど前から無いです。せっかく借金返済が今年で終わるのに、減らされるなら来年から明るい未来は無いな~と思いました。お給料減った方居ますか?

タグ

No.2037688 13/12/14 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/14 23:39
働く主婦さん1 

うちの旦那は毎年減る一方ですよ。まだ34歳ですが、毎月の給料が減るというよりは、ボーナスが年々減ってきています。お給料も残業を全くしないと手取りで16万です。

No.2 13/12/15 02:42
通行人2 

世知辛い世の中ですね・・・自分はボーナスなんてもらったことないです~(^_^;)もらえるだけの額でやりぬいていく知恵が必要ですね、これからの世の中。

No.3 13/12/15 10:48
通行人3 

ボーナス出た事は出たけど
とても他人には言えない位少ない金額でした。
😫残業もすごくうるさくなってやらなくなったので、
所得は減りましたね。

No.4 13/12/15 11:41
通行人4 

60才過ぎて社員から嘱託になったんだから、給料は当然下がるでしょうね。
そもそも、その年齢で給料が上がる事はありえない。
景気も悪いからボーナスを出せない会社もあるだろうし…私もボーナス無しです。

No.5 13/12/15 13:14
お礼

皆さん、お疲れ様です!物価は上がるし、野菜も高いですよね!もやし三昧です。嘱託だから下がるのは分かります!ただ、正社員と嘱託とあまり金額が変わらなかった為、去年まで知りませんでした。去年初めて「ワシ、嘱託になってた」って。うちの親には言えませんでした。定年期になれば,時給800円になると聞きます。他の方はそうらしい。世知辛い世の中です。

No.6 13/12/15 17:34
通行人6 ( ♂ )

俺は30年以上前からずっと残業代なしで、残業してやってきました。

ベアもずっとなしですね。


去年10月からは給料減らされました。

来年4月からは増税ですね!

アベノミクス?
何のこっちゃ?
法人税減税?
意味不明な経済政策ですね!

No.7 13/12/16 00:28
お礼

そうですね。最近どこでもサービス残業ばかり。こんな人数で回るのはタダ残業してる我々のおかげ!と上司に訴えたい!ですよね。増税痛い!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧