注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

眉毛の粉吹き

回答4 + お礼4 HIT数 2762 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/12/18 15:04(更新日時)

くだらない質問でごめんなさい。

2度目の投稿になりますが、眉毛の下の皮膚が剥けて困っています。
(正確には眉毛に粉が吹いて皮膚が再生される前に擦って剥いてしまう)
今日、尊馬油(ソンバーユ)を購入して塗りたくったのですが、数時間後にはまた剥けました。
皮が剥けなくなるいい方法はありませんか?

出来るものなら、両眉全剃りして前髪ウィッグを付けたいものですが、眉毛で人相が変わるので現実そんな事は出来ませんし...
私が皮を剥くのをやめればいいだけの話なのですが、長年やめたくてもやめられない癖というか、ふと鏡を見た時に粉吹いてるとどうしても擦って剥いてしまいます。
ちょっとだけのつもりが、1~2時間、酷い時は3~4時間位鏡を手に剥き続けてしまい眉毛の下は真っ赤です。いい加減この行為をやめたいです。


タグ

No.2037689 13/12/14 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 13/12/16 19:37
お礼

>> 1 奥の手かもしれませんが、家にいる間は、眉毛にクリームをたっぷり塗って バンソーコやガーゼを貼ってしまうのはどうでしょうか 触るのは防… はい、前はよく触らないようにする為にクリームを塗って絆創膏を貼っていました。
粘着力の弱い絆創膏だとクリームの油分で剥がれるし、粘着力が強いと後が残ってしまうんですよね... 仕事終わりにまた今も剥いています。
この行為はストレスと関係している事は自覚しています(-_-;)

No.6 13/12/18 14:47
お礼

ありがとうございます(^_^)
アトピーになった事は今までないので、やはり長年、粉吹く→剥く→再生されないを繰り返して来たせいで眉毛下の皮膚が弱くなっていて乾燥する季節になると更に剥け易くなるんだと思います(-_-;)
確か今年の夏も剥いてました(-_-;)
冬とか夏とか関係なしに一年中剥け続けます。
私がいじらなければいいだけの話なのにもう中毒というか病気ですね。

No.7 13/12/18 15:00
お礼

>> 3 乾燥する時期になると、わたしも粉吹いて、肌が荒れてきて、お岩さんみたいになってました。。とにかく保湿して、掻くのはがまんです! ありがとうございます(^_^)
剥くのを我慢出来たらいいのですが...(-_-;)
数ヶ月前に高級ローションよりも保湿力があるというヒルドイドローションを皮膚科で貰い、しばらく1日数回塗っていたのですが、私にはニベアクリーム以下で、逆に更に粉吹いたので使用をやめました(-_-;)ヒルドイドクリームも同様でした。
ソンバーユを塗りたくってラップをして寝ても効果はないです(-_-;)(寝ている間にラップが取れてしまうし)
クリームより、ローションの方が角質層まで届いていいんですよね。
近々アベンヌのしっとりローションを購入してみようと思います。

No.8 13/12/18 15:04
お礼

>> 4 疥癬だろうなー あたしもなかなか治らなくて 皮膚科で軽いステロイドもらったらすぐ治ったよ 掻いちゃうよね~ ありがとうございます(^_^)
ステロイドですか。皮膚科に行って貰って来ます(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧