ママ友

回答8 + お礼3 HIT数 1972 あ+ あ-

専業主婦( 38 ♀ wDcMCd )
13/12/24 22:49(更新日時)

引っ越しをして約一ヶ月がたちますが…中々ご近所で喋る人が出来ません。
10ヶ月の赤ちゃんがいるのですが…子供を通じて親しくなる人も出来ません。
赤ちゃんの集まりにもいったのですが、皆さんお友だち同士で来てるみたいだし…。ちょっと不安になりました。愚痴です。
あとお聞きしたいのですが、皆さんはlineやってますか?私は色々面倒かなぁってやってません…でもlineをやつてる方がママともとかの繋がりもるのかなぁって思いました。前に居た所で子供の繋がりで知り合った人たちは大抵lineをしていて、私はアドレス交換をしたのですか、やっぱりlineの繋がりの方達のなかで話が出来上がり私のところにはれんらくがなかったりで…やっぱりした方がいいのかなぁって…ても、メールに追いたてられるのはしんどいかなぁっとか色々考えてしまいます。皆さんされてます!?

No.2038316 13/12/16 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/16 15:12
通行人1 


最近ママ友同士でフェイスブックやライン、ツイッターで繋がっていること
多いみたいですね
やっぱりそれが原因でのトラブルもありますし
入っていくの抵抗ある気持ち分かります😫

No.2 13/12/16 15:25
通行人2 

お引越しをされてから一ヶ月しか経っていないとの事ですから、
まだ会った事のないお母さんも住民の中にきっといるのではないでしょうか。
LINEは確かに長所短所が強くてあって手が出ない気持ちはありますね。💦

No.3 13/12/16 15:29
通行人3 

プライベートでやると色々、面倒。いい時はいいけど。グループトークとかでしょう?私は、プライベートではラインはやりません。

No.4 13/12/16 15:30
働く主婦さん4 

私はLINEしてません。友達は高校時代からの友達が2人くらいです。お互い子供がいるので一緒に出掛けたりはしますけど。今はLINEが普通になりつつありますからね。

No.5 13/12/16 15:37
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

私は周りのママ友に、ラインやってよ~ラインやってよ~ってさんざん言われて昨日始めました。
始めたばかりでよく分からないけど…便利みたいですね!

子供さんがもう少し大きくなってくるとどんどん交友も増えてくるので焦らなくてもいいと思いますよ。私も一人目の時、転勤ばかりで全く知り合い居ませんでしたが公園とか行くようになったら何時も会う人たちと話すようになりましたよ。

No.6 13/12/16 16:15
お礼

一括のお礼失礼します。やはりlineは面倒な部分があるんですね。話が脱線しますが、人付き合いが苦手な私に教えて下さい。公園で仲良くなるにはどんな感じで行けばいいですか?一人でお子さんと遊ばせてる方のときは話しかけやすいのですが…二人以上の時は行けません。公園を横切ってしまいます。
なんか、怖くて…ダメですね。やはり

No.7 13/12/22 09:45
通行人7 

公園では、子供が他の子と、遊び始めたらそのお母さんに、自然に挨拶してます。この辺の方ですか?なんかから、話しかけて、その子供に話しかけてみたり幼稚園や、保育園情報を聞いたり習い事などの話をしてます。子供が仲良くなれば、親が2人だろうが平気で話ちゃいますよ(≧∇≦)意外と嫌な感じにはなりませんし、自然な方がいいと思います。LINEは連絡が、早くて便利です。習い事なんかでは、グループ作って会話してます。

No.8 13/12/23 22:20
お礼

>> 7 7番さんありがとうございます。
子供が仲良くなってくれるんですね。
うちの子がもう少し大きくなってから公園に行ってみようかなぁ~。ありがとうございます、なんか勇気でました。

No.9 13/12/24 08:37
通行人9 


転勤族でした。

私は人間不信なので、最低でも1年程は経たないと誰かと友達にはなれません。
(それまでは挨拶だけを交わす関係)


縁がなければ、ママ友無し なんてこともありましたが、なんだかんだ言ってご近所友は各地でできていました。



1ヶ月というのは、私から見ると早すぎると思います^^;

焦らなくても良いと思いますよ☕

No.10 13/12/24 21:48
お礼

>> 9 9番さんありがとうございます。やっぱり一ヶ月 は早いですかぁ…
もっと気長に考えていきます。

No.11 13/12/24 22:49
通行人11 ( ♀ )

私も転勤族でした。
場所によっては公園に行っても子供が全然いないとかあって、一年以上ママ友できないとかありましたよ~。旦那と喃語の子供としか話さない日々。
密室育児とはこういうことかと思いました・・・。
ひとつの公園に限ることなく、児童館や他の公園にも行ってみると良いかもしれませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧