注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

赤ちゃんの右足。

回答5 + お礼0 HIT数 865 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
13/12/17 23:34(更新日時)

昨日、9ヶ月の娘の右足(たぶん膝です)が ガコガコして大泣きしたので小児科に電話したら整形外科行ってから 改めて来てと言われました。
整形外科でレントゲンを撮りましたが異常なしでした。 先生も笑ってました…
病院から帰宅したら ガコガコならなくなったので小児科には行きませんでした。
先ほど、右膝が またガコガコなり、大泣きしました。抱っこしても 寝かせても 座らせても 大泣きは止まらず。
ただただ さする しか出来ず…。
継続的にガコガコなる訳ではないです。
同じ経験をされた方、もしかして?と何かわかる方、お医者様、どなたでも構いません。どうか意見を下さい。お願いします。本当に困ってます。



No.2038809 13/12/17 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/17 20:44
働く主婦さん1 

大きい病院に行ったほうがいいですよ、総合病院。であれば、最初に整形に行ったとしても、場合によっては違う科に回されると思います。
なんか関節に異常があるような気がしてなりません。

No.2 13/12/17 20:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

全然参考にならないかもしれませんが、私がガコガコ言うんですよ!
脱臼しやすくてゆっくりのばしたら、ガコっと音がしてならなくなるんです。
痛みもなくなります。

娘さんはまだ9ヶ月だから、まだ意思疏通は無理ですよね?気になるなら小児科に言って相談した方がわかるかもしれません!

No.3 13/12/17 21:09
学生さん3 

心配ですね😥

関節が外れやすいのかもしれませんね🐧

赤ちゃんだから、自分で症状言えないし、上手に訴えられないから、お母さんがしっかりして正解です。

笑うなんて、なんて先生なんでしょう😣

No.4 13/12/17 21:11
通行人4 

まずは小児科、場合によっては紹介状を持って大病院です。

お母さん以外、どちらかへ預けませんでしたか?
保育園等で足を捩じってしまっても、見た目何ともないからと、
親御さんには言わずにと言う場合もあるそうです。責任になるからです。

もし預けたりした所が有るなら、聞いた方が宜しいですよ。
原因があれば、早くしかも正しい治療法が発見できますから。

No.5 13/12/17 23:34
マシュマロ ( 20代 ♀ AH20Cd )

泣くということは痛いということですよ

早く違う病院へ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧