注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

リーガルハイ

回答5 + お礼0 HIT数 1314 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/12/25 07:24(更新日時)

リーガルハイに私は救われてきました。
こみかど先生の「人間は醜い」などの台詞に救われてきたのです。
だいたい、人は美しいみたいなドラマが多いですが癒されません。
あのドラマがというより、台詞に救われたので終わって寂しいです。
1からまた借りようかな…
リーガルハイ好きだった人いますか?

No.2039315 13/12/19 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/19 01:16
先輩1 

わたしも大好きです🎵
こみかど先生の台詞、何かどこか当たってるんですよねー。
裁判の持っていき方も人間臭くていいです。

No.2 13/12/19 01:19
通行人2 

古美門先生が言ってることは正直だと思う。
全部、録画してましたのでまた見返す予定です。

とにかく面白かった!

No.3 13/12/19 01:48
通行人3 

リーガルハイ、めっちゃ好きでした~!
1のほうがすきだったかな。
こみかど先生のクライマックスの台詞は真に迫るものがありますよね

No.4 13/12/19 05:18
通行人4 ( ♀ )

コミカルだけど奥が深いドラマですよね。

私もDVD借りてきます。

No.5 13/12/25 07:24
悩める人5 

第九回の民意に対する演説、最終回のゆとり羽生に対する言葉は正に今の日本に当てはまることだったね。


自分の中の悪に気付かない、見ようとしない、感じることの出来ない偽善者。

自分が善人だと信じて疑わない偽善者。

そして自分が否定されたら、ムキになるとこなんかね。



本当に人の気持ちがわかる人は、自分の弱さ、人間の脆さ、人間の汚さ醜さを自覚出来る人だよ。

自分の中にも醜さがあるからこそ、自省できるし、人を神になったかのように非難したりしないよう自制できる。


今の世の中、偽善者で溢れかえってるからね。

人の悪を非難しながら、自分の悪には目を背ける、棚に上げる。それが身勝手で醜い、自分の中にある弱さ、脆さ、醜さだと認めない。

自分が弱い、汚い、醜いということを認められない、心の底では自分自身が無意識に大嫌いだからこそ、自分以外の人の悪を非難して解消する。自分の醜さを直視し、自分を嫌いたくないから。自分が弱く、汚く、醜い人間だと知りたくないから。自分が善人だと信じたいから。

《醜さを愛せ》、とは今の自分から出発しろという意味だと思う。ゆとり王子の言う《人間の純粋さを信じる》という御大層な理想から出発するんじゃなく。

自分の醜さに直視するからこそ、人間が見えてくるものなんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧