注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

夜勤のコンビニのバイト面接で……

回答7 + お礼7 HIT数 2591 あ+ あ-

クマ( ♂ HXr7Cd )
13/12/22 00:04(更新日時)

仕事のことで相談です。

面接の際、コンビニの夜勤をしますと言ってしまいました。
ここのコンビニの面接で夜勤じゃないと働けないと言われて頑張って働けますと言って採用されました。

本当は夜勤なんてしたくありません。
だけど、どうしても引き下がれなくて頑張りました。

今になって夜勤をしたくないという思いがとても強くなってしまいました。

これって本当に情けないことだと思います。不安です。

こういうのは自分でも甘えと無責任な行動だと思います。
切羽詰まって採用されたい一心で面接に望んだのに。採用してくれた責任者に申し訳無く思います。

辞めるとまではいかないけれど、これって責任者に相談してもいいのか自身でも分かりません。
精神上、今は良くないのであまりにも厳しい言葉は投げ掛けないで下さい。
レスをお願いします。

13/12/21 02:34 追記
ニートだったので、自信も持てず、とても苛々します。
注意されても怒鳴られたとしか本心では理解できません。
プライドも高くて、今まで生き残ってこれたのはこれのお陰もあると理解してるので捨てられない。
孤独感もあって最底辺の最悪の人間。
世間からも邪魔な存在である人間。
だから、アルバイトの世界へ踏み込む自分はアルバイトを続けられるかどうか、まったく分からないので、不安です。


No.2039626 13/12/19 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/19 21:54
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

もうすでに主さんはそのコンビニで働いているんですか?

深夜が嫌だと言ったらクビになる可能性も高いと思いますが、それでも良ければ相談してみても良いと思います。

No.2 13/12/19 22:14
通行人2 

採用されただけでまだ働いてないのであれば、今のうちにやはり夜勤は無理だと主さんから採用辞退してはどうでしょうか。

もう働いているのであっても、まったく夜勤しないのではなく、夜勤の回数を減らしてもらうことは出来ないかとか相談してみては?

No.3 13/12/19 22:16
通行人3 


一度深夜の勤務に入ってみて、それからもう一度考えるのはどうでしょうか?
案外大丈夫だった!となるかもしれませんし😼
やってみないと分からないかも!

No.4 13/12/19 22:21
お礼

1さん

レス有り難う御座います。
実はまだ深夜では働いていないです。
研修期間は少なくとも深夜帯になることはないと思うので。
今は採用されてから準備する期間でバイト自体は今週の日曜日からです。
……だから、ここで働く前に相談したほうがいいかなって。
働く前でも、充分、迷惑なのは分かってはいるのですが。
だからといって今後、辞める人を働かせるのも変だし……。
なので、研修期間中だけ働かせて貰ってから深夜帯のことを決めていく予定です。

ただ、これだと辞める理由にもなってしまうからどうしようかって思ってます。

No.5 13/12/19 22:34
お礼

2さん
レス有り難う御座います。
やはり夜勤は無理だと言って採用辞退もいい方法だとは思います。
いい方法だけど、それはそれで失礼かなと思うので、研修期間中だけ働いてそれで判断したいなって思います。
ただ、これを相談すると辞めるのと同じような気もするので、とても心配です。

3さん

レス有り難う御座います。
夜勤もいいとそこまでポジティブに考えられません。だから、こうして悩んでいる訳でして……。
やってないうちから何もしていないのはダメなのは分かってはいるけれど、ポジティブになれません。……すみません。

No.6 13/12/19 23:22
通行人6 

やってみてからでもいいかもしれませんが、深夜勤務が合わないのであれば早めに相談したほうがいいです。

どの時間帯でも、数ヶ月後やっと本当に任せられるようになってから辞められるのが一番困ります。これまで一生懸命教えてきたのにガッカリします。雇う側の立場です。

No.7 13/12/21 01:48
お礼

6さん

そうですよね。
ただ、迷惑になるわけでなく採用してくれた人にも迷惑を掛けますよね。
それと……ニートだったので、対人関係の仕事は不安です。
怖くて堪りません。
逃げたくはないので日曜日からいく予定なのですが、とても怖くて堪りません。
……情けないです。

No.8 13/12/21 04:27
悩める人8 

コンビニ夜勤でアルバイトしてますが、研修受けてから辞められると研修費が無駄になります。なので研修受けてからはできるだけ避けた方が良いかと…夜勤で働けないなら正直に話して辞めることをすすめます。夜勤しかとらないならよっぽどな事情がないかぎり昼勤にはいけないかとおもいます。

No.9 13/12/21 22:56
お礼

8さん

レス有り難う御座います。
明日、夜勤のことを話をしてきます。
辞めさせられたらその時だとは思うのですが、どちらにせよ辞める1ヶ月前に言わなきゃいけないのなら、明日、言ってこようと思います。店長さんや責任者さんには嘘を付いて申し訳ないとは謝りたいと思っています。
採用してくれた時のことを考えると信頼できる人だと思っているので。
……だから、研修期間だけでも働けたらなとは思っているけれど、研修費とかのことも考えたら辞退しないといけないかもしれませんね。
バックレたりとかは絶対、信用を無くすと思いますし。
短期間でもいいのでとかは言い訳に過ぎないと思ってます。
……情けない。

No.10 13/12/21 23:27
通行人10 ( 30代 ♂ )

深夜は楽でいいよー。試しにやってみてから悩みなさいな。

No.11 13/12/21 23:41
お礼

10さん

楽っていうか……。
自宅から原付で夜の山道を走るのを思うだけで不安しか残らないです……。
それも重なって夜勤のことを改めて考えているのを楽って。
……楽じゃないと今、感じているから、相談をしようと書いているのに。
っていうか、一昨日も昨日も寝不足で真剣に考えているのに、楽って言わないでください。
……って、偉そうなことを言って本当にすみません。
楽っていうイメージすらないです。
夜勤って。
元々、朝に起床するだけに怖くて不安だらけです。
夜の行き道で事故するかもしれないとかそれだけで頭がぐちゃぐちゃです。
……だから、勢いで働けますって言った自分に激しく後悔しています。

No.12 13/12/21 23:44
お礼

10さん

でも、不安を和らげようとして楽って言ってくれたことには感謝しています。

レス、有り難う御座います。

お礼を言うのを忘れていたのですみません。

No.13 13/12/21 23:58
サラリーマンさん13 

研修とは、その仕事を続けるためのトレーニング期間なので、研修だけで辞められたらお店は丸損です。

研修中は戦力にならない人を鍛えている期間なので、時給に見合う働きはしていないと思って下さい。
勉強させてもらって給料も貰っている、という状態です。
「研修期間だけでも働けたら」というのは、お店にとっては「いいとこ取り」で損害しかありません。

研修期間は「働いている」とは言えません。
本人は時間を拘束されてソコソコ大変な思いもするので「働いている」と勘違いするかもしれませんが、お店にとってはド素人が手順を覚えている期間なので「働いている」とは言えません、
教育係のスタッフは、本来の仕事を疎かにしながらド素人に教えているんです。

今後はそのあたりを考えて求職活動をして下さい。

No.14 13/12/22 00:04
お礼

13さん

レス有り難う御座います。
13さんの言う通りだと私も思います。
今後はこんな事にならないように注意します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧