注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

選挙権

回答4 + お礼1 HIT数 619 あ+ あ-

通行人
13/12/22 16:00(更新日時)

有権者~選挙投票者ですが、成人したニートや専業主婦も含まれてるの?

タグ

No.2040091 13/12/21 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/21 04:23
チョビ ( ♂ DWAFCd )

無職だろうと税金滞納者だろうと二十歳以上は皆投票権がありますよ😥

No.2 13/12/21 04:59
学生さん2 

金や職業を理由で選挙権与えないのは憲法違反になりますから。

受刑者や後見人がいる知的障害者や痴ほう症の人達は選挙権はないです。

No.3 13/12/21 07:16
お助け人3 

そうですよ。無職だろうがニートだろうが選挙権はありますよ。
それが司法が定めているところであり、民主主義の国でもあるからです。
主さんはもう少しお勉強してくださいね。

No.4 13/12/22 01:45
お礼

>> 2 金や職業を理由で選挙権与えないのは憲法違反になりますから。 受刑者や後見人がいる知的障害者や痴ほう症の人達は選挙権はないです。 禁治産者、準禁治産者の場合は仕方ないですね

No.5 13/12/22 16:00
サラリーマンさん5 

成人したニートや専業主婦にも選挙権はあるとしても、現実の投票率を考えるとあんまり実質的な意味はなかったりするのかも。
組織票[ビル]が何処でも強い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧