注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

格差社会

回答23 + お礼5 HIT数 1973 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
07/01/03 01:39(更新日時)

これから機械化や政治のせいで今では想像つかないほどの格差社会が訪れるはず。機械化で人間が不必要となり職がなく、職がなくなった人々は安い賃金でも食べていくために働くことでしょう。金持ちがさらに金持ちに、貧乏がさらに貧乏となり今の平均収入の人々がいなくなると考えます。とても怖く感じています。みなさんはどうお考えでしょうか?

タグ

No.204070 07/01/01 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/01 01:26
通行人1 ( 20代 ♂ )

なりあがればいいのでは…。
実力があれば格差社会でも上へいけるのでは??

No.2 07/01/01 01:34
お礼

まあ個人で考えたらそうですが...ほとんどの人が負組となり治安など悪くなるはずでは?

No.3 07/01/01 01:55
通行人1 ( 20代 ♂ )

今よりは住みにくい世の中になるのは確かでしょうね…。
将来日本の経済も破綻するだろうし…
僕は海外に逃げます笑

No.4 07/01/01 02:03
通行人4 ( 20代 ♂ )

発展し格差社会と言われるようになると上流意識や中流意識も生まれます。
機械を設計するのも利用するのも人間ですから…精密部品でさえ職人の手作業で造ることが多いですし、人手不足になる気がします。

No.5 07/01/01 02:11
お礼

意見ありがとうございます。機械の設計もパソコンで簡単になり労働もたとえば昔は10人必要な穴掘りでも一人が機械で出来ますよね? 現在のアメリカでの格差社会は必ず日本にも来るとは思いますが...

No.6 07/01/01 02:36
通行人6 ( 20代 ♂ )

安い労働力はいま中国にあるよね、やがて中国の企業下で多くの日本人が働く時がくるだろうねー。

No.7 07/01/01 03:42
通行人7 ( 30代 ♂ )

そのような未来を考えて、子供と結婚を拒否する。→人口がへる。→労働力が減る。→機械化・グローバル化の時代に合った人口になる。
そして、環境への負荷も減る。
ということも考えられます。
移民受け入れと少子化対策反対。

No.8 07/01/01 04:01
通行人8 ( ♀ )

左派政党に投票しましょう。 そして社会保障制度の整備を勧めて低所得者層も人間らしく暮らせるようになったら、次は民主党などの中道政党に投票する。

No.9 07/01/01 06:11
通行人9 ( 30代 ♀ )

食糧問題 エネルギー危機 何より怖い 精神公害… 現状維持は 無理でしょうね…
人口激減して バランスとらないと 政治 経済なんて すでに ぶっ飛んでます。

No.10 07/01/01 06:33
匿名希望10 ( ♂ )

4番さんと同じです!メーカーでは、ラインは殆んどブラジル人になってきてますし、人事の人間も人手不足を懸念してますね! ただもっと心配なのは、暴走する自動車メーカーです!中国は自然環境の破壊が凄まじくなってきてますが、各メーカー&中国自身もコントロールの出来ない自動車の如く暴走してます。最近は30万円から60万円の自動車の販売も始まって、中国の比較的中流の人達でも買える自動車まで出て来ました。そこまでして急いで売る必要が何処に有るのか?世界1の自動車メーカーには、環境破壊と言う言葉は無いみたいですし、地球を滅亡への牽引列車になっている事に気がついてないみたいですね。これからも食器メーカーの作った巨大メーカーは暴走、そして何故か比例するように格差も酷くなるでしょうね。

No.11 07/01/01 07:35
匿名希望11 ( ♂ )

国民より法人を優遇した時点で日本経済破綻の始まりで回復は絶望的☝
高度成長期の体験がありながら逆に走り出した企業を国が応援してる
中国では外貨獲得のため利益無しで海外取引しても国が補填してくれる‼
このままでは北朝鮮より酷い国になり本州はアメリカに九州、四国は中国に北海道はロシアに
日本でありながら海外に支配される
政治家や公務員、官僚達は金正日と変わらないが知識のある国民は従わない☝

No.12 07/01/01 08:32
お礼

いろんな意見ありがとうございます。少し話がそれてきましたね...確かに環境破壊も深刻な問題だ...さて労働を発展途上国に任せ、発展途上国が発展し同じことの繰り返しとなることは目に見えていると思います。これは格差社会、環境問題に当てはまります。今さらあがいても手遅れでしょう。あまりにも進化しすぎた代償ですね。

No.13 07/01/01 09:20
匿名希望11 ( ♂ )

自然の中でキャンプすると良く分かりますよ!明かに不便だが自然に溶け込むことで癒されます
便利になることは犠牲の上に成り立っていることを忘れてはならない。

No.14 07/01/01 12:44
悩める人14 ( 30代 ♀ )

色々考えてると暗くなる😭だから、それでも生きていくしかない😤と思ってます💧

No.15 07/01/01 14:18
通行人15 ( ♀ )

もう格差社会は訪れていると思います。
政治家や役人が自己中だから、こんな世の中になったのでは?
選挙に行かないで文句をたれる国民もどうかと思います。

No.16 07/01/01 14:34
通行人7 ( 30代 ♂ )

まあ、その選挙で小泉純一郎に入れた国民も馬鹿だと思うけど。
あれは、頭の良くない、構造改革で痛みを感じていないひとに、小泉キャラクターを宣伝して行った選挙ですからね。
9・11の選挙の後、左官屋が言っていましたよ。
「あれは失敗だ、あんなに自民が圧勝したらやりたい放題だよ。」
その現実が、いま、ここに。
こうなったら、最悪の事態を考えながら生きるしかないですよ。
子供はまずのぞめない。
将来フリーターにするにしても、余裕はないはず。
環境大国まっしぐら!

No.17 07/01/01 14:41
匿名希望17 ( ♀ )

先に書かれてしまった😱
小泉選んだのは誰❓
私、入れなかったから怒る権利あると思う。
入れた人は文句言えないね。

No.18 07/01/01 15:00
通行人18 ( ♂ )

俺は工作機械の整備やプログラミングに従事している者だが

まず機械化が進むというが今のハイテク産業は人間の手ではとうてい扱えない代物を作り出しているから機械化をやめるという事は
賃金も安く長時間労働が可能な外国人労働者と同じ土俵に立たなくてはならない
そうなると企業はどちらを雇うのかは一目瞭然

日本人にできるのは
俺みたいに整備や開発、セールスと相場は決まってる
それ以外の労働者はすでに格差が出てるから今更言うまでもないが

政治に関して言えば
今までのみんなの無関心ぶりが今の悲劇を呼んだ
なるようにしかならんな

No.19 07/01/01 15:20
匿名希望10 ( ♂ )

遅すぎる事はない! 今からは、一人でも多くの人間が政治に関心を持ち、金や利権で動かない、投票しない。民主党は馬鹿な若手議員に喝を入れ準備しておく事です!

No.20 07/01/01 18:31
匿名希望20 

馬鹿官僚が一掃されるなら、格差社会来ても問題無いけどね❗むしろ来てくれって感じもあります😺
でも税金を自分の金と勘違いしてる馬鹿官僚共一掃出来ない今の状況では、日本から脱出する人続出ではないですかね❓
馬鹿官僚一掃出来ない今の状況では、どんな政策とっても悪くなるだけ🙀

No.21 07/01/01 18:50
匿名希望11 ( ♂ )

今から出来ることは自活出来るように自営業し極力合法的に納税しない!しかるべき必要な施設などに直接寄付し弱者を守ることで自分にも帰る人の道を全うすること。

No.22 07/01/01 19:33
ベキ ( 40代 ♂ OwMpc )

格差社会を良いと捉えるか悪いと捉えるかです、悪いと捉えるなら、共産主義に進むしか…今更イデオロギー論争もないでしょうし… それでも格差は生まれますし、、

良いと捉える人の中でも、ある程度のと前置詞を付けて、捉えておられる方が大半かなと感じていますが、金持ち優遇の政策、税制 金持ちはそんな政党に投票、献金するのは当たり前ですし悪くはないです。
にも 関わらず 政権交代が起こらないのは、許容の範囲なのか、負け組みと思っている人達が数の上では少ないのでしょうね。

但し 次の参院選では、もろもろのツケもあり、勝てないと思います。

No.23 07/01/01 20:01
通行人18 ( ♂ )

投票に行かない愚民共が居る限り自民は負けない

大企業の後ろ盾があるからな

No.24 07/01/01 23:06
通行人24 ( ♀ )

スーパーのレジも機械化になるのかな。もうそんなスーパーあるみたいです。

No.25 07/01/01 23:42
お礼

たくさんのレスありがとうございます。 (=^▽^=)
そしていろいろなご意見ありがとうございます。

No.26 07/01/03 00:58
通行人26 ( 30代 ♂ )

この格差社会になりつつある状況の一番の根っこは、敗戦時のアメリカの占領政策にまでさかのぼります。
簡単に説明すると、アメリカは日本の統治をスムーズに行うために残したのが天皇制と官僚システムです。天皇制は主権者から象徴へと、ある程度は形を変えましたが、官僚システムはほぼ戦前のままで変わっていません。政治主導に見せかけた官僚主導の世の中なのです。高度経済発展期の頃までは、インフラ整備が全国各地に行き渡り、平均所得も増えて、一億総中流と呼ばれた等のように良く作用したと思われます。
しかし、バブル以降は良い方向に機能しているとは言えず、逆に今までのツケが回ってきている状況です。

現在の国の借金をご存知でしょうか?
私もハッキリした額は不明なのですが、確か子供老人も含めた国民一人につき\350万だったと思います。結局、この先進国とは思えない状況が、企業重視(大企業)の政策を優先させ、福祉や教育のレベルを低下させ、格差社会へと突き進まさせているんです。

この大きな原因こそ、ほぼ鏡張りでない官僚システムにあるんです。
自民党の(ほぼ)一党独裁が官僚システムを温存させ、その逆もまたしかりです。

No.27 07/01/03 01:04
通行人26 ( 30代 ♂ )

つづき…

ハッキリ言って、この官僚システムをなくす方法はないに等しいと思います。(1945年の敗戦のような事でもない限り)
しかし、我々国民が選挙で官僚や大企業等の方向しか見ない政治家でなく、ちゃんと国民を見る政治家を選び、官僚や政府や大企業のやりたい放題にさせないように正しい知識と判断力を持つ事はとても大切だと思います。

No.28 07/01/03 01:39
お礼

>> 27 ご意見 ありがとうございます。確か、国民一人の借金は800万程度だったと記憶しております。自民は大企業優先です。たしかに選挙では票があつまりますからね...しかし他の政党に変わっても、同じことの繰り返しでしょう。やはり機械化が進み、大企業を作った発達しすぎた世の中が原因ですよね。私達は戦争は経験していませんが一番残酷な時代なのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧