注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

節約クリスマスプレゼント…

回答13 + お礼5 HIT数 5119 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
13/12/26 20:50(更新日時)

節約のクリスマスです。
子供が来月末に五歳の誕生日があります。

サンタにお願いしてたプレゼントはクリスマスシーズンで値段が普段と1000円くらい違います。

ちょっといま厳しいので誕生日になるまで我慢してもらって、二番目に欲しがった1000円くらいのおもちゃとお菓子の詰め合わせを旦那と買いに行きラッピングにして準備してます。

しかしあまりにもかわいそうな気がして今日わたしが子供に百均でおもちゃが数個入ったおままごとセットを買ってあげました!
百均で一個なんですが…子供はおままごとが大好きなんで喜ぶと思ったのです。

しかし旦那に言うともう買ったのになんで買ったのか、意味がない、一緒に買ったのは二人からのなんだから
と言われました…。

旦那はクリスマス仕事で、
サンタからプレゼントをもらう瞬間が見れないので子供にはかわいそうですが27日がクリスマスってことでプレゼントを朝枕元に置いて夜ケーキを食べる予定にしてます。

だから、当日もらえないし欲しがったプレゼントじゃないしかわいそうだからと思ったからなんですが旦那は納得せず怒っています…。

どうしたらよかったのか…

たかが百円と思うかもしれませんが旦那は百円
も大事と言います…。

なんだかもやもやです…

普段から勝手に買い物に行って買い足したりすると俺が買い物に着いていく意味がないとかあるもので作れとか言われるのでなんとなく言われる気はしてましたが…

No.2041537 13/12/24 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/24 22:10
通行人1 

いいじゃないですかね。私なら、無視します。節約もいいですが、使うときは使うべき。主さんは、専業主婦?そうじゃないなら、強気に出てもいい。

No.2 13/12/24 22:16
お礼

>> 1 実は専業主婦です。
でも旦那が働いたお金から出してはいません…
しかし旦那はどっちのお金かとか値段とか専業主婦だからとかではなくもう買ったのにまた買ったことに怒っています…。
甘やかし、意味がないと言われました。

子供にとってサンタからと親からはまた別かなって思ったからなんですが…。

せっかく夜勤の仕事に行った旦那にメリクリのメール送ろうと思ったのにな…
まだ怒っています…
やはり専業主婦でなにもかも頼っている状態なんで気を付けますとメールはしたんですが…

No.3 13/12/24 22:26
通行人3 

理由は違うかも知れないけど、私は旦那さんと同じかな。
うちの旦那がクリスマス前にそれをやったら怒るかも(^^;)

金額の問題ではなく、子供にはサンタクロースからのプレゼント楽しみにしていて欲しいから、むやみに物を与えたくないかな。
親の都合で希望の物を買ってあげられない、クリスマスに枕元に置いてあげられないで可哀想と思うなら、来月の誕生日にその分祝ってあげるとかじゃだめだったのかな?

No.4 13/12/24 22:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

細かっ💧
百均くらいいいやん💧
ってか、そんなに金ないなら、もっと稼げ💢って感じ💧

No.5 13/12/24 22:32
お礼

>> 3 理由は違うかも知れないけど、私は旦那さんと同じかな。 うちの旦那がクリスマス前にそれをやったら怒るかも(^^;) 金額の問題では… やはりそうなんですかね…
なんだか悪いことしたと思います。

でも、来月誕生日でも同じです
誕生日あげたのに二つもいらないとか言います…

でもやはりサンタからのプレゼントの喜びを考えたらわたしがバカでした…

後悔してます…

No.6 13/12/24 22:36
お礼

>> 4 細かっ💧 百均くらいいいやん💧 ってか、そんなに金ないなら、もっと稼げ💢って感じ💧 それは思いません…
うちは生活が厳しいより節約をしているのです。
子供のために貯金です。
旦那も残業ばかりですし、掛け持ちもしています…
だから稼いでいても百円の価値は同じなのです。

きっと値段ではなく買ったのにまた買ったことを怒っています…。

No.7 13/12/24 22:37
通行人7 ( ♂ )

子供が、おままごとセットで楽しく遊んでるなら、それが1番良いし。プレゼントあげたら、また喜ぶ顔が見れるんだから。

No.8 13/12/24 22:40
お礼

>> 7 そういう考えもありますよね…

ただサンタの前にってのが問題だったのかもしれません。
旦那がサンタからのプレゼントを喜んでほしい気持ちが強いんだと思います…

No.9 13/12/24 22:54
通行人9 

節約してるにしても、年に1度の楽しみにしているクリスマスのプレゼントがケチって千円の物って…
しかも欲しがってる物でもないんでしょ?
なんだか子供が可哀想

それにそんな細かい旦那嫌だ

No.10 13/12/24 22:59
お礼

>> 9 旦那は子供のときお金がなくて好きなおもちゃも買ってもらえずプレゼントもなく仕事で忙しい両親でほとんど家に一人でいたそうです。
だから欲しいものではなくてももらえたものを喜べる子になってほしい。と言います。

全く欲しくないものではなく二番目に欲しいものでした。それがたまたま1000円くらいだったんです…

No.11 13/12/25 01:19
通行人11 

旦那さんの言い分もわかるし、主さんの気持ちもわかりますね。
旦那さんからすれば、クリスマスプレゼントを渡す直前に金額とかじゃなくて別のおもちゃを与える事で
クリスマスプレゼントの喜びが半減してしまうのでは!?と考えて怒ってるんですよね。

けど、主さんは1番欲しいおもちゃでもないし
クリスマス当日に親の都合でプレゼントを貰えない子供を可哀想に感じで『100均ぐらいなら…』と買ってあげちゃったんですよね(*^_^*)

どちらも悪くないし、子供さんを思うからこそだと思います☆
まぁ、旦那さんにはもう謝ったんだし
あとは少し遅めのクリスマスを楽しんでほしいです☆☆

No.12 13/12/25 13:11
通行人12 ( ♀ )

この手のスレによくあるベタをあえて書かせていただく🙇

夫婦や子育てに他人が口を挟む方が難しい。
理由はそこに正解がないから。

それが主夫婦の子育て方針ならそれでいいのでしょう。
お金がないから買えないのも仕方ないのでしょう。

…って。
だったたら…。
パケホやめろ💢
こんなとこ覗く金があるなら欲しいプレゼントくらい買ってやれ💢
そんな暇があるなら這って探してでも内職しやがれ💢


そう思いました🙇

No.13 13/12/25 13:46
通行人13 ( 20代 ♀ )

貧乏で買えないのではなくて
節約で買わないんですよね?
夫婦で決めたんですよね?

ならばブレては駄目だと思います
たかが100円 されど100円
節約は徹底して行ってください

ちなみにうちは砂場用のスコップです
子供は戦隊物の何かを欲しがりましたが 誕生日は欲しいもの クリスマスは使えるものと決めているので ブレません!

No.14 13/12/25 16:28
通行人14 ( ♀ )

いくら100円でも、後から小出しみたいにしたら、旦那さん気分悪いでしょ。

ケチった意味が無いし、それだったら最初から欲しがってる物を買えばいい。

おもちゃなんて、欲しがってるその時に買わないと、意味無いと思う。

後から「これ欲しかったでしょ~」ってプレゼントしても、その頃には違う物が欲しいだろうし。

ケチる所が違うよね。

二番目に欲しい物を貰っても、一番欲しい物には敵わないと思うけどなぁ。

No.15 13/12/25 17:01
働く主婦さん15 

例え100円の物でも。手作りでも。千円であろうが、貰えて嬉しいと思える子供に育てたいと思うので私ならお金云々よりも…?って感じですかね。うちは絵本一冊ですよ。二人の幼児ですけどね。確かに周りはなんちゃらのオモチャもらったとか言ってますけどね。我が子が可哀想とも思いませんし。節約とも、思ってないですが。お誕生日は好きなものかいますけど。でも家庭のルールがあるので一概にこれは可哀想とかはないですね。

No.16 13/12/26 18:59
通行人16 

せっかくのクリスマスなのに子供がかわいそう。五才で千円のお菓子なんて∑(゚Д゚)うちも普段節約してますがクリスマスはサンタさんが来る日。子供には夢を与えたいので頑張ります。

No.17 13/12/26 19:48
通行人17 ( 30代 ♀ )

どちらかというとご主人に賛成。

値段云々より、夫婦で決めたことを勝手に変えられたらイラっとします。じゃあ勝手にしたら?って思いますね。

確かにたかが100円。でも大事なお金ですよね。寒い中、がんばって働いて作ったお金。今は十分なプレゼントは買ってやれないけど…と二人で決めたプレゼント。それを勝手に追加。私がご主人なら怒ります。

節約しているなら、プレゼントの機会はダラダラ小だしにせずピンポイントの方がいいと思いますよ。

この件は結局勝手価値観の差異だから、正解はないと思いますが。

ただとにかく、節約で旦那の愚痴こんなとこで書くより内職するなり子供と遊んでやれば?

No.18 13/12/26 20:50
通行人18 ( ♀ )

旦那さんの気持ちは理解できます。・・が、やはり今は良くても就学したらそうはいかないですよ。
旦那さんの幼少期のお話もわかりますが、やはり欲しい物を与えていってあげて欲しいですね。
節約か何かしらないけど、欲しい物を与えて貰えない子はよそのうちに行ったら凄くわかります。
かと言って何でもやれではないですよ。
うちは誕生日とクリスマス以外何も買いません。
その代わり誕生日とクリスマスには欲しい物を高額でも与えます。
気持ちが満たされる事が大切ですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧