注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

仕事が続かない↓

回答7 + お礼6 HIT数 1257 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
07/01/02 23:33(更新日時)

僕は今、31才なんですが、歳を取るに従い仕事が続かなくなってきました。
昔は転職とか そんなにしなかったんですが、27才ぐらいの時に鬱っぽくなってから、すぐ 会社の人とブツかるようになってしまいました。
大体辞める原因はソレです。本当に悩んでいます。何かアドバイス無いでしょうか?

タグ

No.204161 07/01/01 02:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/01 02:13
通行人1 ( 20代 ♂ )

ほんと耐えるしかないよ。転職すると次のとこならうまくいくと思ってくり返してしまうから💧頑張ってください💪

No.2 07/01/01 04:16
通行人2 ( ♀ )

私も似たような事ありました。①さんの言うように、どこに行っても同じ事繰り返しちゃいますよ。私は年取る事に長続きさせるようにしてます。どこに行っても嫌なヤツはいるし、嫌な事もある。辛抱しなきゃいけない時は誰にもあるし、そんな時は誰かに支えてもらったりして、ストレスは溜めないようにします。実は私は過呼吸です。いろいろあるけど、何かひとつ心掛けをして、うまくやっていかなきゃ。って私は最近気付きました(笑)主さん 頑張りましょう!今年も今の仕事でやっていきましょう。

No.3 07/01/01 04:39
通行人3 

なんとかなりますよ(笑)気にしないことが大事かな。

No.4 07/01/01 05:09
通行人4 ( 20代 ♂ )

私も同じ時がありましたけど、確かに環境が良い方が気持ちが楽だとは思います。
けれど社会は楽に生きれないから成長出来るんだと思います。
自分に合わない人を避けるのは簡単ですし、嫌な部分なんていくらでも見れます。
でもそれは自分にとって何の得にもならないし、心を狭めるだけだと思います。
苦手な人に歩みよる事が大事で、考えが違う人の中でこそ得るものってあると思います。相手の気持ちや考えを知らないまま終わりにしては、結局自分本位に生きてるだけだと思います。
鬱気味の人だからいけない訳じゃなく、逆に考え過ぎる面を相手の中に向ければ、きっと武器になると思います。

長文ですみません。

No.5 07/01/01 08:56
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

年齢的に一番自信を持つ反面、勘違いする時期でもあります。
明かに正論だから一歩も譲る気が無い正論を押し通し何が悪い‼
と感じることを経験することは大切ですしかしその先後悔が訪れ丸くなった時初めて大人になる☝

今のまま独立すると大概失敗します☝

出来る上司と部下達からの信頼を獲得し出来ない上司を操り出来ない部下を伸ばす☝ここに行き着くまでの辛抱です🙌

No.6 07/01/01 23:56
お助け人6 ( 20代 ♀ )

何でもかんでも鬱のせいにしてませんか!?
人とぶつかるなんていくらでも解決出来る事!!
努力もしないでうんちく言っても誰も認めませんよ!!
辞めてしまうのゎ忍耐力がないからです!!
自分にもっと厳しく生きて下さい!!
甘えるのゎそれからです。

No.7 07/01/02 22:35
お礼

29才♂の通行人さん

レスありがとうございます(__)
そうですよね。確かにそこで辞めたら 繰り返しになるだけです。頑張ってみます

No.8 07/01/02 22:40
お礼

NO2匿名さん

レスありがとうございました(_ _)
凄く考えさせられます。嫌な思いをしているのは自分だけじゃないですもんね。
プラスに考えてストレス溜めないように頑張って行こうと思います ありがとうございました

No.9 07/01/02 22:43
お礼

NO3、通行人さん
レスありがとうございました

自分でも 自分を追い込んでる時もあるんですよね 実は(^_^;)
時に息を抜いて来ます ありがとうございました

No.10 07/01/02 22:52
お礼

NO4 通行人さん
レスありがとうございました

最後まで本当にそうだなぁ。と思いながら読みました。とても良いアドバイスありがとうございました(__)

No.11 07/01/02 23:14
お礼

NO5 匿名さん

レスありがとうございました
脱帽です。まさに今の自分の迷いかも知れません。参考になります
貴重なアドバイスありがとうございました。

No.12 07/01/02 23:19
お礼

NO6 助け人さん

レスありがとうございました
そうですね。自分にから逃げてるんだと思います。
意見、ありがとうございました(__)

No.13 07/01/02 23:33
通行人13 ( 20代 ♀ )

私も長続きしません…原因はやっぱり人間関係です。人の顔色、評価ばかり気にして、イイコぶって気使って、疲れて、気付かなくて良い様なこと気付いて悩んで、本当💧自分で自分の首絞めてます。

私と一緒に自己中になりませんか?

我儘を言って人を犠牲にし優越感を味わうではなく、自分の楽しい事を探す、自分の仕事だけ考える、自分の為に仕事する。

人へ目を向けるのは、それが出来てきたら徐々にしていけばいいんじゃないかと…まずは自分の心を助けてあげないと先が無いように思います。

私の今年の目標は心に鎧を着る事です。

それが出来たら一日一膳していこうかなって思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧