注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

音楽配信とCD

回答10 + お礼0 HIT数 1330 あ+ あ-

悩める人
13/12/25 20:40(更新日時)

音楽配信よりCDの方が利益率高いそうですが、意外じゃないですか?やっぱりCDが売れた方がアーティスト的に儲かるのでしょうか?

また、皆さんはダウンロード派ですか?CD派ですか?

13/12/25 15:48 追記
ちょっと引かれるかもしれませんが、
私はCDの方がアーティストにとって高収入だと思い、CDを買います。やっぱりダウンロードよりもCDが売れた方がアーティストは儲かりますよね?

タグ

No.2041792 13/12/25 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/25 15:33
案内人さん1 

どっちでもない気がするけど、
一応CD派💿になるのかな。
YouTubeで聞いてそれでお終いというのがほとんどです。
ものすごく気に入った時だけCDも買って大事にします。

No.2 13/12/25 15:42
学生さん2 

CDが売れない時代って言いますが、
購入する側からいうと便利な時代ですよね。
散々ネットで聞いて、あえて手元に欲しいモノだけ
CD購入しています☝
ダウンロードで購入することはないです。

No.3 13/12/25 15:43
通行人3 

私はCD派ですね。
買うのは好きなアーティストのものだけであとはレンタルですが、最近はレンタルもしなくなりました(^^;

No.4 13/12/25 15:46
通行人4 

CDばかり
音質いいですからね

ダウンロードがハイレゾ音源になったらDLするかも?

No.5 13/12/25 15:53
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

アーティストはどっちでも無いでしょ
ただダウンロードはアーティストに作詞曲 配信会社
CDはアーティスト 作詞曲 レコード会社 販売店 経費でたくさん割り当てがあるから少し利益率上げてもばれない
ダウンロードもCDも4;6かな

No.6 13/12/25 16:26
通行人6 

CD派ですが…CDっていつから時代遅れになったのですか?いくらネットが便利で主流になったからといって誰もかれもな言い方は好きではありません。

No.7 13/12/25 18:08
通行人7 ( ♀ )

CD派です

アーティストは正直どうでもよく、BGM系が多いのですが、気持ち的にジャケット(ケース)が欲しいです。

たまりますから、聴かなくなれば売りますが…。

ダウンロードしようという気にならないんです。アタマが今どきじゃないんですね。

No.8 13/12/25 18:39
通行人8 

CD1枚買ったところでアーティストに入る金は知れてますから、カラオケで沢山歌ってあげると良い


No.9 13/12/25 19:19
通行人9 ( ♀ )

ネット繋いでないから、大好きなの人のはCD。

割と好きで集めようか、と云う場合はレンタル先で無いものがCD。

今月は色々アーティスト(こちらの嗜好として)復活や開拓して久々に10枚位買ってしまって、そう言えば仕舞う場所がなかった…(笑)

No.10 13/12/25 20:40
通行人10 

捨て曲がないアルバムならCDを買いますが、好みの曲が余り収録されてない場合は欲しい曲だけダウンロードして買ってます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧