注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

飲み会参加しますか?

回答6 + お礼0 HIT数 837 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/12/26 05:27(更新日時)

この時期飲み会とか大人数が集まることが多くなってくると思うんですけど、そういう飲み会などに誘われるとどうしても憂鬱になりませんか?

そういった飲み会自体ほぼ行ったことなく、誘われても何かしら理由つけて断ってきました。友達ならいいけど、仕事場の人とかあまり話したことない人がいると人見知りで孤立したらどうしようと考えてしまいます。結果いつも欠席。

でも、このままでは駄目だと思い参加しなきゃと焦ります。

なんか行きたいような行きたくないような状態ですが皆さんは友達以外の飲み会、送別会などには積極的に参加してますか?
付き合いだし仕方ないと思って嫌々参加してますか?
もしくはいつも断っていますか?

タグ

No.2041985 13/12/25 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/25 23:52
通行人1 


仕事などのお付き合いの飲み会は、嫌ですができるだけ行くようにしています
でも参加率をしっかり確認して、断る人が多い場合は便乗します!😠

No.2 13/12/26 00:07
お師匠さん2 

わたしも極力飲み会は避けたい方なのですが、
職場のどうしても抜けられない忘年会みたいなのは、嫌々ながらの参加となります。一次会だけですが。

No.3 13/12/26 00:10
おばかさん3 

私も憂鬱ですが、忘年会が3回あるとして 全部ではなくて一つは参加しよう!と頑張って行きましたよ。
あと、人で選びます。
私自身がしゃべれるメンバーであれば参加します。徐々にですが 飲み会の良さもわかって 楽しめるようになってきました。
参加するか決めるのが毎回どうしても決められなくて、行けばなんとか楽しめるんですけど‥‥うーん気持ちわかりますよ

No.4 13/12/26 00:27
通行人4 

お酒は好きですが、上司に気を遣ったり疲れるので、最近はそういう飲み会は参加しません。仕事関係でも、自分のプラスになりそうな飲み会は参加します。

No.5 13/12/26 01:09
通行人5 

自分は憂鬱になりますね・・・
で、実際積極的には参加してません。
付き合いって言ったって、自分の都合も大事にしたいですからね。

No.6 13/12/26 05:27
´・ω・` ( CyFLw )

断れそうな時は断る
カラオケも大嫌いなんでね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧