疲れる😣

回答6 + お礼6 HIT数 1222 あ+ あ-

しまじろうのまま( 30 ♀ qUcpc )
06/12/03 07:47(更新日時)

二歳3ヶ月ともうすぐ一歳の息子がいます。上の息子がイヤイヤ期ってやつなのか思い通りにならないと泣き叫びます。公園やスーパーなどでやられると収拾がつかなくてこのまま捨てて帰っちゃおうかと考えたりします。成長の過程で仕方ないこととは言え、外出するのが憂鬱です😱でも外遊びさせてあげないと寝ないし。余裕があったらきっと二三歳って一番可愛い時期なのに😢イライラして過ごすってもったいないけど理想通りにはいかないし😥本音育児って難しいですね。とりとめもない文章読んでくださってありがとうございます。

タグ

No.204274 06/12/02 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/02 14:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

わたしも2歳4ヶ月の娘がいます。言うこと聞かないし買い物行けば勝手にどっか行っちゃうしホント疲れますよね…もう1人で娘を見ながら買い物できないので旦那や誰かいるときに行くようにしてます。毎日クタクタですよね(T_T)主さん下のお子さんもいらっしゃるので更に大変ですよね…毎日お疲れ様です☆あと少しの我慢!と思ってお互い頑張りましょーね(^o^)

No.2 06/12/02 14:39
匿名希望2 ( ♀ )

一番、大変な時期ですよね😁 可愛い盛と同時に、小悪魔的な年齢です😱 うちもそうでした😱 私は、🏠に帰っても楽しい事が待ってるよ☝作戦で乗り気ってみました。例えば…帰ってからのおやつを、子供も楽しめる手作りにするとか…🍡 家事はすこ~し手抜きして、主さんがいっぱいいっぱいにならない様にして下さいね🙇 今日はとことん遊んでやるっ🙋 と開き直って、お子さんと一緒に楽しむのも、気が楽になりますよ😃

No.3 06/12/02 14:58
お礼

>> 1 わたしも2歳4ヶ月の娘がいます。言うこと聞かないし買い物行けば勝手にどっか行っちゃうしホント疲れますよね…もう1人で娘を見ながら買い物できな… ありがとうございます。私も買い物はできる限り旦那がいる週末にしてますが、明日はゴルフなんで決死の覚悟で行きました😣三つ子とかって想像を絶するほど大変でしょうね😣でも可愛い時は可愛いんだけどね。温かい言葉嬉しかったです☺

No.4 06/12/02 15:07
お礼

>> 2 一番、大変な時期ですよね😁 可愛い盛と同時に、小悪魔的な年齢です😱 うちもそうでした😱 私は、🏠に帰っても楽しい事が待ってるよ☝作戦で乗り気… ありがとうございます。今日はデパートの子供広場の電車200円に乗るってきかなくて😣一回は乗せたけどまた乗りたがって大泣きでした😱でもここで負けちゃいけないと乗せませんでした。今思えば乗せれば良かったでしょうか?ぐずれば言うこときいてくれるって思わしちゃいけないと思って…根比べですね😔

No.5 06/12/02 15:21
匿名希望2 ( ♀ )

主さん お疲れ様~😃 ダメなものは、ダメって教えるのも今の時期です😃 相手は全身全霊で、自分の欲求を見たそうと必死です😊でも、約束した事は、守ること☝ 教えていかなきゃですからね😃 ママっ 頑張れっ💪

No.6 06/12/02 17:11
お礼

>> 5 ありがとうございます。そうそう全身全霊で要求しますよね😲だからこっちも本気で戦わないとってふつふつと闘志が湧いてきます。私も逞しくなりました😢

No.7 06/12/02 18:20
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

子育ては、自分育てでもありますから😃💧 うちは娘が小3ですが…手が掛らなくなった分、口が達者だし、ゴマカシ効かないしで💧 私も、本気で喧嘩しちゃいます🙈

No.8 06/12/02 20:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

私の場合は発達の専門医の定期検診を受けてるのですが、
まだ叱るのは可哀相だし、
食事やお片付けも一人では難しいと言われました!
危ない事などは言い聞かせる様にして、
怒る場面が多くなる買い物などには極力連れて行かない様にしてます!
それにまだ産まれて②年です!
聞き分けが悪かったり、
好奇心が先走るのは仕方ないかなって!
何でそんなんなの!って思うんじゃなくて、
今は仕方ない!まだ②歳!って思う様にしたら、
怒る事も無くなったし子供もかんしゃくや嫌々が減りました!

No.9 06/12/02 21:38
通行人9 ( 40代 ♀ )

イライラしないで😃
心にゆとりを持って‼大人の言ってること少しは分かると思よ
『泣いたらはずかしよ』とかちゃんと教えてあげなきゃ…
うちの子は高校生です。子供は何歳になってもその時々でいろんな悩みが発生します😃
頑張ってね‼

No.10 06/12/03 07:28
お礼

>> 7 子育ては、自分育てでもありますから😃💧 うちは娘が小3ですが…手が掛らなくなった分、口が達者だし、ゴマカシ効かないしで💧 私も、本気で喧嘩… ありがとうございます。女の子はおしゃべり上手ですよね😃姪も年中ですがなかなかあなどれないです。笑っちゃいます😃

No.11 06/12/03 07:38
お礼

>> 8 私の場合は発達の専門医の定期検診を受けてるのですが、 まだ叱るのは可哀相だし、 食事やお片付けも一人では難しいと言われました! 危ない事など… ありがとうございます。まだ二歳って忘れてしまいます。下に弟がいるもんだからついお兄ちゃんしっかりしてって求めてるんだと思います😔うちはまだおしゃべりが出来なくて、理屈で言い聞かせるのが難しい気がします。でも感情に任せて怒るのはみってもないですね😔外出先で二人にぐじられるといっぱいいっぱいになってます😢

No.12 06/12/03 07:47
お礼

>> 9 イライラしないで😃 心にゆとりを持って‼大人の言ってること少しは分かると思よ 『泣いたらはずかしよ』とかちゃんと教えてあげなきゃ… うちの子… ありがとうございます。余裕なくなってます。下の子だっこしてたら上の子抱きかかえられないから出来れば大人しくついてきてってのが本音です😔子供には子供の都合もあるのにね。気を付けます。高校生も難しいころですね。親とあまりコミュニケーションとりたがらない時期だから☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧