注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

うそつきじゃない…そんなつもりないのに…

回答2 + お礼2 HIT数 1254 あ+ あ-

ゆう( 21 ♀ 7xUKCd )
14/01/01 11:08(更新日時)

閲覧ありがとうございます

嘘をついているつもりはないのですが
過去と現在の感覚や、また一瞬一瞬の感覚にずれがあり、言動の一貫性が保てなく
うそつき
と言われてしまいます。

精神化で診断されたわけではないですが、昔から全く別の人格が自分の中にあるように感じています(ネットで調べると、実在するかは分からないですが、他人格症候群、というものがあり、それに近い物を感じました。)
そのせいか過去の行動、言動が曖昧で、覚えられなかったり、そのときの感覚が思い出せません。言動や行動を、明らかに別の意味にとられ誤解されていると分かっていても、その時の自分の真意が分からないので、誤解を解くことすらできません。

また、昔、本当のことを言ったつもりが、やっぱり嘘ほんとはこう、となることも多々あります。好き嫌いが変わったりは、誰でもあることだと思うのですが、それに近いです。
ですが、過去のことがらで変更されることのないことでも、感覚を失うことで変わってしまうんです。それがかわることのない事実でもです。そしてそれはどちらも本当で、本当は嘘はないんです。

昔みたクイズで、車をのせた車が通ったとき、一台の車が通った、と感じる人もいれば二台の車が通った、と感じる人がいる、というものがありましたが
その感覚がひっくり返るのです。
それで
「さっき一台通ったって言ってたじゃない。なんで今は二台ってことになってるの?うそついたの?」
と、こんな感じです…

どうしたらいいのでしょうか…

タグ

No.2044350 14/01/01 02:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/01 02:42
通行人1 

主さんは、適当な性格・・というわけではないんですね?
自分の場合は、てきとうすぎて、1だったか、2だったか・・・あいまい。って感じです(^_^;)
主さんのも、けっきょく嘘、っていうか、記憶ちがい、ですよね。

No.2 14/01/01 02:56
お礼

>> 1 真面目で几帳面で、すべて自信を持って言える!とまではいかないです、もちろん適当な部分もあり、そういう意味で覚えてないこともあります(笑)

記憶違いならば、はじめに言ったときも、次言ったときも、自信なく言うのですが
昔、確信を持って言ったことを、次の機会に別の意味で確信して言い、その矛盾を指摘されるんです。

そしてあの時言ったことはどういうこと?と聞かれても(こんなはっきりとは聞かれませんが)
ごめん、でも今はこう思う、としか言えないので、嘘ついたんだととられても仕方ないと言えば仕方ない…です(´・ω・`)

ありがとうございました!

No.3 14/01/01 11:00
悩める人3 

車の例え話の場合だと、走っている車が一台という意味で、
乗せて運んでいるいる分を合計すると二台になるから混同💫したとか、
後から理由を誠実に説明するしかなさそうな。。

No.4 14/01/01 11:08
お礼

>> 3 そうですね…きちんと理由を説明した方がいいですよね

後付けだ!みたいに言われることも多いですが
でもしっかりほんとのことを説明してみたいと思います!

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧