注目の話題
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

勝手に教えないで欲しい

回答8 + お礼9 HIT数 2038 あ+ あ-

悩める人
14/01/04 12:54(更新日時)

シングルマザーで息子が1人(2才半)います。
子供は父親の存在をまだ理解していません。

正月実家に来ていました。
私の母が息子と一緒に年賀状を見ていました。
従兄弟から届いた家族写真入りの年賀状でした。
「これが△ちゃん。これが○くん。これが○くんのママ。これが○くんのパパ。」
息子にそう話ながら見ていました。

息子は年賀状を私に持ってきて「ママ見て!○くんのパパだよ。こっちは○くんのママだよ。」
と見せてきました。
覚えることが出来たのが嬉しいのか、息子はその後も年賀状を見ては「パパとママ!パパとママ!」と言い笑っています。

息子自身の『パパ』という存在については私の口から息子に合った形で教えて行きたかったので、勝手に教えた母に内心怒りを感じています。

しかし隠す事でもないし、いずれ耳に入ったり理解したりするのだから、他人からパパという存在を知らされるより(保育園などから)身内から知らされ、徐々に教えていくほうがいいか、とも思い。

それにしても今回に限らず、何かとパパという言葉を教えたがる母に違和感と怒りを覚えて府に落ちません。


皆様なら、これを善しとしますか。それとも、パパの存在は私から教えたいから、わざわざ教え込まないで。と断りますか。

ちなみにいつか父親の事を聞かれても良いようにちゃんと写真やムービーは残しています。
親の勝手で離婚したので、父親の悪いところを吹き込む気はさらさらなく、息子には「貴方は父親に愛されていた。私は貴方の父親のこんな所、好きだった」等きちんと伝えようと思っています。

No.2045365 14/01/04 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/04 00:36
通行人1 ( ♀ )

お母さんもお母さんでいろいろ考えてたのかもしれませんね。主さんがパパのパの字もお子さんに言わないから、余計な事とは思いつつもしちゃったのかも。
これを機会に教えていけたらいいですね。

No.2 14/01/04 00:38
通行人2 ( ♀ )

本当のお父様のことについて、主さんの母親がお子さんに話しているのであればそれは勝手に話すのは間違っていると思いますが、パパという存在を教えることはそんなに問題ではないと私は思います。
しかしこれはあくまで他人の意見で、主さんが嫌だと感じたのであればお母様に話さないでほしいと言っても別に間違っているとは思いません。
主さんの価値観次第だと思います。

No.3 14/01/04 00:43
経験者さん3 ( ♂ )

>従兄弟から届いた家族写真入りの年賀状でした。「これが△ちゃん。これが○くん。これが○くんのママ。これが○くんのパパ。」息子にそう話ながら見ていました。息子は年賀状を私に持ってきて「ママ見て!○くんのパパだよ。こっちは○くんのママだよ。」と見せてきました。覚えることが出来たのが嬉しいのか、息子はその後も年賀状を見ては「パパとママ!パパとママ!」と言い笑っています。

ちょっとこの下りがよく分からなかったのですが、お母さんが話したのは従兄弟の家族写真についてなんですよね?

その写真に映っていたパパというのは従兄弟の父親?元ご主人?


いずれにしても、まだ二歳なので記憶が定着する年ではないですから、もしいつか時がきて自分の口で説明したいなら、お母さんにはその気持ちを伝えてもいいんじゃないですかね?

四歳くらいだと記憶に残る可能性が出てきますが、二歳なら今回の事は徐々にフェードアウトすれば忘れると思うので、大丈夫だと思いますよ。

No.4 14/01/04 00:48
通行人4 

主さんのことば、教えることが、何よりも重みがあると思います。パパという存在について理解した今は、早めに、パパはあなたを愛してるよ、ということを伝えてあげたらいいと思います。

No.5 14/01/04 01:03
お礼

>> 1 お母さんもお母さんでいろいろ考えてたのかもしれませんね。主さんがパパのパの字もお子さんに言わないから、余計な事とは思いつつもしちゃったのかも… No.1さん。ありがとうございます。

はい、そうですね。おっしゃる通り私がパパのパの字も言わない為に気を回したのだと思います。
なので安易に母だけを責めるわけにはいきません。私も悪いのです。
これを気に父親の存在について教える時期やどんな風に伝えていくか等、考えるきっかけになりました。

No.6 14/01/04 01:08
お礼

>> 2 本当のお父様のことについて、主さんの母親がお子さんに話しているのであればそれは勝手に話すのは間違っていると思いますが、パパという存在を教える… No.2さんありがとうございます。

私自身が一番腰が引けているのだと痛感しました。
父親という存在や言葉から逃げているのは私なのだと。
私の価値観次第。
そうですね、よく考えてみます。
もっと腰を据えないといけないですね。しっかり向き合っていこうと、改めて考える事が出来ました。ありがとうございました。

No.7 14/01/04 01:11
通行人7 

過敏に反応しすぎ

No.8 14/01/04 01:18
お礼

>> 3 >従兄弟から届いた家族写真入りの年賀状でした。「これが△ちゃん。これが○くん。これが○くんのママ。これが○くんのパパ。」息子にそう話ながら見… No.3さん、ありがとうございます。

文面が分かりにくく大変申し訳ございませんでした。

年賀状は、従兄弟夫婦とその子供たちの写真です。
元夫の写真ではありません。

母は見たものを見たままに息子に教えているだけで、
私自身がパパという存在を教える事について敏感になり尻込みしてしまっているのだと実感しました。

一番向き合わなければいけない私がこれでは、息子の気持ちもぶれて不安を与えてしまいますよね。
しっかりしなくてはと思いました。

今回の件は様子見とし、息子の記憶や言葉の理解がもう少ししっかりしてきたら、私の言葉で伝えていこうかなと思います。

No.9 14/01/04 01:21
お礼

>> 4 主さんのことば、教えることが、何よりも重みがあると思います。パパという存在について理解した今は、早めに、パパはあなたを愛してるよ、ということ… No.4さん、ありがとうございます。

そうですね。息子の母である私の言葉にこそ一番の重みがありますよね。
息子に不安や嫌な気持ちを与えないように言葉を選びながら、伝えられる時期に伝えようと思います。ありがとうございます。

No.10 14/01/04 01:28
お礼

>> 7 過敏に反応しすぎ No.7さん、ありがとうございます。

そうですね。
何事にも動じない、過敏にならないどっしりした人間になってみたいものです。日々精進致します。ご丁寧にありがとうございました。

No.11 14/01/04 01:28
通行人11 ( 30代 ♀ )

パパという名詞としてしかお母さんは説明されていないですし、子どもさんもパパという名前として解釈していると思います。

子どもさんは、どの子どもにもパパとママが居て生まれて来るとか、母子家庭・父子家庭や両親揃っている家族がいるとまで考えていないのでは。
それは主さんの考えている「パパ」の存在の説明とは異なるのではないでしょうか。

お母さんが伝えなくても買い物の時に他人の子がパパと声かけをしても耳にしますし、万が一迷子になったらママは?パパは?と他人から言われます。

パパという言葉を完全に耳に入らないようにはできないし、今回のことは必然だったと思いますよ。

ナーバスになり過ぎると、お子さんがパパという言葉をママに言ってはいけないのかな?と気づいてしまうかも。

ただお母さんには、子どもさんの父親のことは主さんの口から時期がきたら話しをするので、お母さんからは話さないでねと伝えておいても良いと思います。

もしかして主さんは負い目を感じてしまい、必要以上に敏感かも知れませんが、子どもさんはパパが居なくても、こんなに自分のことを大切にしてくれるママが居て幸せだと思います。
気張り過ぎずリラックスされて下さいね。
あなたは最高のママです。

No.12 14/01/04 01:41
働く主婦さん12 ( ♀ )

あんまり関係なかったらごめんなさい

うちは息子が幼稚園の時に別居して、実家に出戻り暮らしていました。
小学校一年生か二年生の時に、ふと聞かれたんです。
「うちは、パパが居なくて、おじいちゃんとおばあちゃんが居るんだよね。普通はみんなパパが一緒にくらしてるのかな?うちみたいな場合もあるよね?」
みたいな事を。
色々わかるようになって、なんかスタンダードじゃないんだなと感じたんでしょう。
色々なパターンがあるよ。少ないかもしれないけどね。って納得したかわかりませんが、いっぱい説明しました。
主さんが、その時に不安にならないようにちゃんと話してあげたらいいと思います。

No.13 14/01/04 01:56
お礼

>> 11 パパという名詞としてしかお母さんは説明されていないですし、子どもさんもパパという名前として解釈していると思います。 子どもさんは、どの子ど… No.11さん、ありがとうございます。

そんな風に言って頂けるとは思ってもいなかったので、嬉しくてうまく言葉になりません。

日々不安でたまりませんでした。
上手に母親としてやっていけているか。大黒柱としてしっかりしなくてはと気を張りすぎていました。
父親の存在も、息子を出来るだけ傷付けずにどうやって伝えようか、いつ頃が良いだろうか、どんなシチュエーションで?等、1人で悶々としていました。
私のこの悶々とした感じが息子に伝わって、重く感じたり気軽に聞いてはいけない事なのかなとか思わせてしまったら、元も子もないですね。
リラックス。今私に一番必要な言葉かもしれません。
少し考えすぎて頭がかたくなっていたかもしれません。
しょい込み過ぎずに、力を抜いてリラックスするよう心がけます。
パパという言葉に敏感になりすぎていました。
息子が笑顔で気軽にパパについて聞いてきてくれるような環境をつくりたいと思います。

救われました。
ありがとうございました。

No.14 14/01/04 02:15
お礼

>> 12 あんまり関係なかったらごめんなさい うちは息子が幼稚園の時に別居して、実家に出戻り暮らしていました。 小学校一年生か二年生の時に、ふ… No.12さん、ありがとうございます。

とても参考になります。貴重な体験談をきけてありがたいです。
そうですか。小学1,2年の頃に聞かれたのですね。
各家庭には色んなパターンがあると伝える方法も検討してみようと思います。
離婚による傷をまったくつけない事は不可能ながらも、最小限にしてあげたいです。
私も子供がちゃんと納得出来るまで向き合おうと思います。
ありがとうございました。

No.15 14/01/04 02:23
通行人15 ( ♀ )

私は妊娠中に離婚し12歳になる娘が居ます。

娘には父親の事を教えていないし、聞いて来ません。

娘が父親の事を聞いてきたら…離婚に至った経緯を含めてどんなに最低な男だったかを正直に話すつもりです。ついでに、貴女が産まれて知らせても一度も会いにきていない事、一切の関係を持ちたく無いと言われた事も含めて。
娘には愛されていない父親に憧れなど変な感情を持って欲しくない。

私の親・兄弟からは一切父親について話していないと思います。

幸い、私の兄がずっと父親替わりをしてくれていて本当の父親以上の愛情を感じているみたいです。

No.16 14/01/04 02:44
お礼

>> 15 No.15さん、ありがとうございます。

なるほど。もし聞いてきたらすべて伝えるのですね。
家庭其々ですものね。色々な方法や価値観があります。
参考になりました。ありがとうございました。

No.17 14/01/04 12:54
お礼

皆様ありがとうございました。
たくさんの意見が聞けたので、すごくためになりました。
感謝いたします。
ありがとうございました。
此にて締め切らせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧