パキシル増量 悪化

回答12 + お礼6 HIT数 6131 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
14/01/06 02:43(更新日時)

パキシル増量で逆に悪化はありえますか?

軽いパニック障害で治療二ヶ月ちょっとです。
今まではパキシル12.5だったんですが二週間前ぐらいに25に増量しました。予期不安がまだなくならないため。

ですが25に増量して生理前に突入。。。
予期不安がひどく不安定で頓服も1日1回。
普段は2日、3日に1回で半錠で大丈夫な時もあります。

前の生理前、生理中も深夜に発作で目が覚めソラナックス0.4の頓服を飲んだ経験から今月の生理中も寝る前は必ず頓服を飲んでから寝ていました。(発作は起こらなかったです)
1回頓服を飲むのを忘れた時にはやっぱり生理中なのか発作寸前で目が覚めてしまいましたが。。。

今、生理5日目でほとんど終わりかけなんですが、まだまだ不安定。
25を飲み出してから動悸や異常なだるさ、眠気。気付けば呼吸が浅く深呼吸をしても思いっきり吸えないし生あくびが出てばかりで息苦しかったり。。。
前より親が運転する車に乗るのが怖くなったり。
生理の影響なのかパキシルなのか判断が分かりませんがパキシルのせいな気がします。
次の診察で素人なりの判断ですが20に下げてもらおうと思います。
下げたら改善されるんでしょうか。。。
不安定で夜も眠気があまりこないし。。。

No.2045408 14/01/04 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/04 02:07
お姉さん1 

いまも眠れない状態なんでしょうか・・?つらいですね。
素人判断で、薬を減らしたり増やしたりしない方がいいと思いますが、先生に症状を説明して、調整してもらった方がいいかもですね((+_+))

No.2 14/01/04 02:11
お礼

>> 1 今も寝付けない感じですね。。。
もちろん主治医に説明して調整してもらいます(´・_・`)

No.3 14/01/04 03:18
通行人3 ( ♀ )

生理の影響ですね。

健康な人でもイライラしたり気が沈みます⤵

たぶん睡眠不足が大きいですね。しっかり眠れてないかな。
生理中の違和感や体の変化で寝付きが悪くなります。
冬は特に。


素人判断はNG。ですが睡眠導入剤など処方があるかもしれませんね😊
眠りが良くなると体調も格段に良くなります。

数分毎日お日様にあたる。曇りでも雨でも空を見る。
腹巻きでお腹をあたためる。
水分を飲みすぎない。1リットルで今なら十分。
ヒーリング音楽を聴く。(自律神経に効くヒーリング…がAmazonなどで視聴できます)


余裕がある時、
一緒に戦ってる仲間を思い出します😊
まだ見ない世界中のPDと戦う人たち。
彼らのだれかが今ちょっと辛いかもしれない。
「大丈夫💕大丈夫💕」
背中を抱え手を握りしめてるイメージで誰かに安心感を送ります。
きっと今日は主さんに送ります😊
何万人もいるPDさん。
いつどんな時に流れがきても、その瞬間見知らぬ貴女の為に誰かは必ず慰めてくれています。
「大丈夫💕大丈夫💕絶対死なない、狂わない。30分の我慢だ頑張ろう💕」

主さんは一人じゃないよ😊私もいます、私達がいます。完治した仲間も応援してます。
あなたを守るために何度だって、大丈夫💕を送るから安心して少し眠ってね😊

No.4 14/01/04 08:11
通行人4 

パキシルなど抗うつ薬一気に12.5から2倍の25は多すぎると思います。
今動悸や異常なだるさそして眠気がでているのなら薬の量が多すぎるため
だと思うので医師に伝えて量を減らしてもらうことです。
このまま無理して飲み続けると減薬するとき離脱症状が酷くて
今以上に苦しむことになります。😨

No.5 14/01/04 10:52
お礼

>> 3 生理の影響ですね。 健康な人でもイライラしたり気が沈みます⤵ たぶん睡眠不足が大きいですね。しっかり眠れてないかな。 生理中の違和感や体… 生理の影響ですかぁ。。。

でもすごく安心する言葉ありがとうございます(´・_・`)
一人じゃないですね!頑張ります。。。

No.6 14/01/04 13:28
ちゃたん ( 30代 ♀ xXXMCd )

私も同じ急に二倍に増やされ苦しみました。パキシルは怖いです。今は断然薬に成功しましたが。

No.7 14/01/04 13:33
お礼

>> 6 パキシル断薬成功したんですか?!(´・_・`)

No.8 14/01/04 21:44
悩める人8 

断薬は急に止めるからなるのであり、徐々に下げればなにもありません。
医師の指示に従わないで勝手に辞めた場合です。
五ミリ前後は強さの影響もさほどないと思います。
余計な心配をし過ぎて神経質になっていませんか?
余計なストレスになり安定しませんよ。

No.9 14/01/04 21:47
お礼

>> 8 ん?断薬を自己判断でする気は全くないですよ?ただ25にあがり悪化したのか気になっただけです

No.10 14/01/05 07:05
ちゃたん ( xXXMCd )

7ですが、パキシル、ルボックス、アモキサン、その他大量でしたが医師にその量を飲み続けたら自分を失うと言われ、止めさせられました。最初は苦しみ自傷して入院して自殺未遂までしましたけど。

No.11 14/01/05 07:11
ちゃたん ( xXXMCd )

7やなくて6でした、すんません。

No.12 14/01/05 08:00
通行人12 

パキシル合っていないかも知れませんね。

私もSSRI(ルボックス)を服用していましたが、酷い焦燥感と不安感などで、即日服用を中止し、
ソラナックスを服用(0.4×3)するようになってから快復しました。

今一度、医師に相談されてはいかがでしょうか?
メモなどに具体的に箇条書きで書いて持っていくと診断、処方のヒントにしてくれますよ。

No.13 14/01/06 00:24
通行人13 

合っていないのカモしれませんね。

私も、パキシルではありませんが、処方された薬を飲んだら、動悸・だるさ・眠気などで、仕事に支障がでるほどありました。

その病院の先生では、変えてもらえなかった為、他の病院に移って、薬を変えてもらったら、動悸などの症状はなくなりました。

No.14 14/01/06 00:41
お礼

あってないんでしょうか?
12.5の時は動悸、だるさ、眠気はありませんでした。。。

No.15 14/01/06 00:49
悩める人15 

パニック経験者、パキシル経験者です。パキシル増やすときも、抜くときもつらかったです。
身体が脈打っているようで(T-T)

パニック治って現在は薬を飲んでいません。
パキシル必要ないと感じれば医師に言った方がいいかも。あとで薬をやめるのに大変でした。

余計なお世話かもしれませんが、軽いパニックならばソラナックスや、頓服にレキソタンのような軽い安定剤で乗り越えた方がどっぷり精神薬にはまらなくていいような気もします。

わたしは、パキシル経験者として副作用で、飲んでしばらく薬を抜けなかったのと、かなり太ったのでやめました。

精神薬は必要最低限の方があとで減薬をするのに楽だとおもいます。
医者でもないので、言ってはいけないでしょうが。

No.16 14/01/06 01:07
お礼

それなら根本的な治療にならないんじゃないんですかね。。。?
まぁ根本的な治療は薬だけじゃ無理でしょうけど

No.17 14/01/06 02:37
通行人17 

パキシルはいつからのむはじめていますか?
パキシルを飲むと出る症状なんですが、副作用が出てると思います。
私もそうでしたので。
もし長く飲まれている場合は、いきなり抜くと、いきなり抜いたことによる吹き替え士みたいなのが起こるため、抜くときは一度ではなく、徐々に抜くみたいなことはネットで読んだことあります。
三環系の薬は他にセンシルとかもあるので先生に相談した方がいいです。

No.18 14/01/06 02:43
通行人17 

あと、私も余談なんですが、神経系の薬は、症状が出たとき、神経系の薬じゃないものより症状のでかたがきついので、必要最低限の処方でなるべくはおさえ、きつい薬に移行させないようにした方がいいと思います。
そうしないと、薬を抜きたいと思ったときに抜けきれくなるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧