相手の親と縁を切るつもりでいます

回答4 + お礼4 HIT数 1721 あ+ あ-

先輩( ♂ )
14/01/05 14:21(更新日時)

妻に浮気されました
今の子供は浮気相手の子供です
検査して7年後の今発覚しました
血はつながっていなくても親は間違いなく私ですので娘を育て上げる覚悟をしました
娘は何も悪くありませんし
妻はお嬢様で育ってきました
所謂、勉強だけしていれば全て親が身の回りの世話をしてもらってきた人です
世間知らずで困る人です
そんな状況でしたので妻を変えられるのは親しかいないのでは?と、自分の口で義親に報告させました
そしたらなんと義親は弁護士事務所に相談に行ったのです(笑)
離婚になった時の備えをしたかったのでしょう
発覚から半年が経ちますが、私への謝罪や弁明などは一切ありません
妻は私に義親と縁を切ってよいと言います
私も前向きに生きたいので縁を切ろうかと思っています
そうなれば義親や親戚の冠婚葬祭にも参加するつもりはありません
勿論、妻とも子育終了が一つのタイミング
子が成人するまでは一緒にいますが、それ以降は今後の経過観察で決めるつもりです
こうなってしまったのには私にも責任があります
だから離婚はしません
今、私がしなければならないのは子供を立派に成人させること
生き甲斐は子育て以外家庭にあらず
将来は発展途上の人々&孤児院へのボランティアに尽くしたいと準備しています
こんな私はおかしいでしょうか?

追伸:浮気相手とは連絡がとれないと言っていますが、どうでもよいことなので追及することは止めました。娘に会わせる気もありませんし。
夫婦二人ともO型なので、娘がO型以外ならどうする?と妻に聞くと、自分が違う血液型でごまかすとヌカシテいるのでホッておきます。

No.2045900 14/01/05 11:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/05 12:12
通行人1 

私は、主さんが娘さんが成長してきて浮気相手の男性に似てきたときに大丈夫か心配です。子供には、罪はないですが、奥さんへの憎悪で耐えられなくならないか。

No.2 14/01/05 12:23
通行人2 

娘さんからしたら、7歳になってからそんな事になって本当に迷惑で可哀そうだと思います。😥なんとか無事に成人して普通の暮らしを出来るといいですね。

No.3 14/01/05 12:37
先輩3 

主はボランティアを考える位なので、基本優しい人なんですね。
総て親任せで浮気して子供は旦那の子とする…
一番悪いのは厚顔無恥な嫁でしか無いですが、主が選んだ人なので自分も悪いと考えるのは仕方が無い。
でも、自分の心を騙してまで、長い人生無駄にする事も無いでしょう。
義両親と縁を切るも、将来に備えて離婚はせずとも嫁から慰謝料は取るも…嫁側にケジメはつけさせないと、主がいつか病むかも知れない。
肩の力を抜きながら、自分自身とシッカリ向き合って下さい。
嫁や義両親とはどれだけ話し合いをしても、頭が悪過ぎて無駄な気がする。

No.4 14/01/05 13:33
働く主婦さん4 

奥さん、親と縁を切ってもいいというけれど、縁を切って大変な思いをするのは奥さんなんじゃないですかね。そこまで考えてないのかな。主さんがしたいようにすればいいと思います。

No.5 14/01/05 14:15
お礼

>> 1 私は、主さんが娘さんが成長してきて浮気相手の男性に似てきたときに大丈夫か心配です。子供には、罪はないですが、奥さんへの憎悪で耐えられなくなら… さっそくの回答ありがとうございました
誰に似ても私の子に違いありませんから
相手の顔を知らないのが幸いかもしれません

No.6 14/01/05 14:17
お礼

>> 2 娘さんからしたら、7歳になってからそんな事になって本当に迷惑で可哀そうだと思います。😥なんとか無事に成人して普通の暮らしを出来るといいですね… それが私の使命ですので
もうひとつの悩みは、2人目が出来てしまった時のことです
最初の子と顔が似てこない
愛情が2番目に行ってしまうかもしれない
つくっては駄目なのでしょうか?
結局、私次第なのでしょうけどね

No.7 14/01/05 14:19
お礼

>> 3 主はボランティアを考える位なので、基本優しい人なんですね。 総て親任せで浮気して子供は旦那の子とする… 一番悪いのは厚顔無恥な嫁でしか無… いくら義親でも親だと思って接してきました。
でも、人間所詮合わない奴とは無理だと確信できたような気がしています。
あちらもそれが本望なのでしょう。
困るのは嫁でしかないのですがね・・・。

No.8 14/01/05 14:21
お礼

>> 4 奥さん、親と縁を切ってもいいというけれど、縁を切って大変な思いをするのは奥さんなんじゃないですかね。そこまで考えてないのかな。主さんがしたい… それも親に甘えているのでしょう。
娘が成人し、妻が何も変わらないのなら離婚します。
一緒にいる意味がないですので。
むしろそちらの方が妻のためなのかもしれません。
私自身も覚悟していますが、
子の成果は子供自身のもの
子の過ちは親の責任なんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧