注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

彼が頼りない

回答5 + お礼1 HIT数 1405 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
14/01/07 11:10(更新日時)

一応結婚前提として付き合っている彼氏の事についての愚痴です。

彼氏は実家住みの25歳です。

家にお金を入れてはいますが、洗濯、掃除、炊事など、何も手伝わないそうです。
ずっと実家に住んでいるからそれが当たり前なのかもしれませんが、私の家は皆働いていて、家事は完全に分担制なので、その手伝わない心理が分かりません。
一度、「家事とか手伝わないの?」と聞いたのですが、「え、家事覚えて欲しいの(^^;?」と返されました。
また、「結婚するまで家を出る気はないの?」と聞いた時は、「何で出る必要があるの?」と言われ…。
私としては、一度一人暮らしを経験して、家事の大変さやどれくらいお金がかかるのかも分かってもらいたいので、一人暮らしをしてほしいのですが、その事を彼に伝えると、「お金がかかるのは分かってる」と…。
家賃、光熱費、水道代、その他あなたがいつも何の気なしに使っているトイレットペーパーや歯みがき粉とかもいるんだよ。と言ってみましたが、「分かってる」とのこと。本当に分かっているのやら…。
また、結婚後も共働きで、「家事はちゃんと分担してするよ!」と言っていましたが、いきなりしたこともない家事をできるのかよ…と呆れてしまいました。しかも今手伝う気もなく、一人暮らし
る気もないって…。

また収入の面で不安があり、転職も考えているそうですが、11月からダラダラして、未だ行動に移していません。
また、彼の実家にご挨拶に行った時も、彼の両親の前で私を紹介するでもなく、黙っていました。
仕方ないので、私から自己紹介をしました。
そして彼両親、彼兄、彼妹と皆で談笑しているときも、私に気を使うでもなくだんまり…。
彼妹が、いきなり私にタメ口で喋り出し、今度彼兄と彼兄の彼女と彼氏と私で行くことになっていたご飯の約束を聞き、「行きたい!!美味しいの食べたい!!」と駄々をこねた時も、苦笑いで特に何も言わず、私の方を伺うだけ…。挙げ句に彼妹が「お兄ちゃん達、何か美味しいの連れてって!よろしくね~」と言った時も同じような反応。
また彼妹が私が持ってきたクッキーを食べたいと騒ぎだした時、皆「こら!失礼でしょ!」と言ってくれたのに、彼だけ無言。食べるだけ食べ、後は携帯を触るだけ…。※ちなみに彼妹は
0歳です。
その後何のフォローもなく、二人きりになると「もう帰るの?どこも行かないの?」と…。この後用事あるって言っていたのに、寂しいだの駄々をこねる。

なんかもう疲れました。
別れるなら早くした方がいいとは分かっていますが…

こんな愚痴を聞いて下さってありがとうございます。
よかったら、何かご意見等頂ければ嬉しいです。



14/01/07 00:58 追記
すみません、※彼妹は0歳ですとなっていますが、※20歳ですの間違いです。

No.2046591 14/01/07 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/07 01:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

私なら別れる。まだ若いから後からでもいい人見つかりますよ。
文章見る限り、結婚前に同棲から始めても呆れるくらい何もしないと思います。

そして妹も図々しい。結婚したら義理の妹です。今後もタメ口でご飯連れてってーと催促されます。
20歳とは、同い年ですか?下に見てるのかも。

冷静に彼の嫌な部分を箇条書きして考えてみましょう。
家事をした事ない25歳。
実家からいつまでも出ない無気力さ。
就職もパッとせず行動力がない。
家族に対して何も言えない兄の立場。
主に予定があろうが寂しいと駄々こねる我儘。

こんな悪い条件しかない男を主は全て受け入れて結婚できますか?
確かに途中から変わる男もいますが、そう簡単に変われませんよ。

別れる覚悟があるなら、思った事全て言ってみたらどうですか?

No.2 14/01/07 02:00
お礼

>> 1 レスありがとうございます!

多分言ってくると思います。それだけでもきついのに彼がこれとなると…結婚後に何も期待できません。
全てが甘いので、生活もかなり大変になると思います(*_*)

そして冷静に見たら最悪ですね…。

とりあえず彼に言ってみます。
今までずっとこんな風に生きてきたのなら、多分変わることは難しいと思いますが…
グダグタ言い訳するようならその場で別れます。

それでも彼はまだマシな方だと思っていましたが、客観的に見るとそうでもないですね…!


No.3 14/01/07 02:26
通行人3 ( ♀ )

まあ、彼の妹さんは同い年だし、主さんと仲良くなりたいが為にタメ口やらで空回りしたとも感じられるし、放っといていいとして

彼はどうかなぁ。
男の子だから、家事をした事がないのも分かる。お母さんが専業主婦だったりすると、そういう男の子も多いと思う。私の旦那さんは、私と付き合うまで料理もした事がなかったし、付き合ってる頃も結婚した今も、彼の実家に一緒に帰ったら、洗濯物もご飯の支度も全部お母さんに任せてる。学生時代の一人暮らしは彼は経験してるけど、親の仕送りで生活してるから、脛かじりだし、卒業してからもフリーターだった…

でも、そんな彼だったんだけど、実際結婚して一緒に暮らすと、彼は物凄く家事を手伝ってくれたり、私が困ってると面倒くさい事も文句言わず手伝ってくれて、本当に有難いし、私自身ビックリしてるよ。凄く良い伴侶になってくれた。

だから、主さんが、今の段階で早々に彼を見極めるのはまだ早いような気がするなぁ。

私の個人的な意見だから参考にはならないかもだけど、見極めのポイントがあるとするのなら、一つは彼の金銭感覚(貯金を毎月コツコツ計画的にしてるとか、慎重にお金を使ってるかどうかとか)、後は彼のお母さんとお父さんの関係を見る事かな。

私の旦那のお父さんは、お母さんにありがとう!とか言うし、お母さんが困ってたら「どうした?」って声かけるし、お父さん自身がお母さんの事を大切にしてる。なので夫自身が両親のそんな姿をみて育ってるから、夫婦ってそういうもんだって思ってるんだと思う。だから、私の夫は実家では家事に協力的ではなく、まるで頼りない子供の様でも、いざ結婚したら夫として、家事に協力的になってくれたんだと思う。

だから、もし、主さんの彼のお父さんが、全く家事をせず、男は黙って座ってるだけ!って感じで何にもしないなら、そんな夫になる可能性が高い気がするよ。なので、彼を見極めるよりも、彼のご両親を良く観察した方がいいと思うよ。

ちなみに実家にずっと暮らしてる主さんの彼だけど、だからこそ結婚したら、生活するのにこんなに金がかかるのか!と、今よりもケチになる(よく言えば倹約家)になる可能性だってあると思うよ。

まだ好きだと思うのなら、もう少し考えてみたら?他に行きたいのなら、別れちゃえばいいと思うけどね。後悔しないように。。

No.4 14/01/07 07:09
働く主婦さん4 ( ♀ )

あのさ、彼が悪いんではなく
家庭環境の違いから来る価値観の違いでしょ。

主さんだって、家事分担制だって、実際自活した事ないでしょう?
一人暮らしと、実家で家事分担は全然違いますよ?

妹さんのタメ口も、同じ年齢だからじゃないの?
気にするのは、主さんがまだ、若いから。


自分の思い通りに事が運ばない、相手ばかりが悪いと、相手ばかりに不満があるなら
自分で言うように早く別れた方がいい。


それと、主さん自身まだまだ、子供で世間を知らない事も少し自覚した方がいいと思います。

No.5 14/01/07 09:54
通行人5 

大変失礼ながら、「ダメだこりゃ。😫」
と思わずつぶやいてしまう程将来が見えてこない相手だと感じました。
これは成長とか進歩とか全く期待できないどうしようもない人

No.6 14/01/07 11:10
通行人6 ( ♀ )

一人暮らしって
そんなにしてほしいものなの?

結婚前提で付き合ってるんだから一人暮らしして家事できるようになりなさいよ。って年下の彼女から言われる彼氏

今はそんな時代なんだと、おばちゃんビックリしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧