注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

自分にあわない県・場所・県民性

回答8 + お礼1 HIT数 2966 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
14/01/10 05:15(更新日時)

最近、東京に引っ越してきました。

私自身は東北出身なんですが、大学の都合である県に数年間いました。
そこでは…うまく表現できないんですが、その県出身な人も多かったせいか、すごく息苦しい生活でした。(^^;;
なんかあわないな〜というか…。日照時間も少ない感じで、性格も暗くなり、今思うと、私は鬱病だったと思うくらいです。


そこで、自分の田舎ならまだしも、田舎から違う田舎に行くってすごく精神的リスク高いなぁと実感しました。

その点、東京などの都会は色んな方がいて、薄いかもしれないけど、気が楽な感じです。

同じように感じる方、いますか?
苦手な人間がいるのと同じように、土地にもその人の向き不向きってありますよね?

No.2046901 14/01/07 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/01/07 23:04
お礼

皆さん、レスありがとうございます。

やはりありますよね(^^)

大学時代、そんな環境で落ち込みがちな私を見て、母には、あんたの性格の問題と言われたことがありましたが、それだけではないと悶々としたことがあったので、皆さんのレスで少しホッとしました(^^)


ちなみに私は1さんと逆…というか日本海側がダメでした(^^;;
日本海側の方がいましたらすみません。。

私は車がなくても生活できるくらいの場所がベストみたいです。笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧